
少し痴呆気味❓の森田知事の言う通りに、GO TO千葉やりました🤣
この時期GO TO トラベル(トラブル?)なんて使うやついるのかよー⁉️
と思ってたら勝手にかみさんに申し込まれてました😅
さすがKYの神。
GO TO ....って面倒そうだなー、と思っていたら楽天から宿をとるだけで自動的にGO TO トラベルが適用されて安くなるみたいです。
他のサイトからとっても自動的にそうなると思います。
さすがは政府肝入りのキャンペーン😆
海岸はどこも遊泳禁止🚫でシャワー等の水道が止められているので、砂落とし用に水を満杯にした未使用の灯油缶と灯油ポンプを携行。
クーラーボックスも積載。
この3点は本当に持っていってよかったです😍
車は当然ラクちゃん🚗
砂でジャリジャリになっても、塩でベタベタになっても気にしなくていいタフな車🤣
冷房ガンガン使ってもなかなかの燃費👌
積載量も充分👍
今まで三浦半島、伊豆半島、能登半島は一周したことありますが、房総半島はデカ過ぎて何度かチャレンジしましたが断念続きでした🤣
ほぼ一般道だけで走ったコースはこんな感じでした🚗
房総半島を時計回りに400〜500キロくらいかな❓
無給油でOK👌でした。
1日目は、九十九里浜に半日いて、
一泊目はすぐ近くの三ツ星ホテル⭐️⭐️⭐️「サンライズ九十九里」🏨
楽天から宿をとったので本人確認、住所確認不要でした。
検温と消毒とマスク😷は必須でした。
部屋から海が一望できてよかったです😍
晩ごはんの海の幸が美味しかったです😍
朝はバイキングでしたが、コロナ対策バッチリすぎて疲れました😅
マスク手袋で朝食バイキングとは🤣
次は鴨川シーワールドへ向けて70キロくらい海岸線を走りました。
ここでも検温と消毒とマスク😷。
人気のシャチのショーは後ろの方で観ましたが、逆に密だらけでした😅
海風が吹いてたのでまだマシでしたが、この時期のマスクは暑くて熱中症になるかと思いました😅
2泊目は鴨川の老夫婦が経営しているペンションに泊まりました。品のいいお婆さんと大人しいお爺さんでした。
部屋も綺麗で✨なかなか良かったです😃
老後はこんな生活もいいですね😍
ここもGO TO トラベルの割引、プラス 鴨川市から5000円分の市内でしか使えない商品券が貰えたので晩飯のとき助かりました😄
鴨川市ありがとうゴザイマス🙏
👦🧒は初めてのロフトに大喜び。
「ハイジの家だー❗️」
と言ってハシゴから飛び降りまくって困りました😅
宿を出て、しばらく走って「ちくら潮風王国」で干物を買う🐟
そして千葉最南端に到着❗️
野島埼灯台。
海がとても綺麗でした✨✨
磯遊びしたあと、
また海岸線をひた走り、館山の末廣というお店で遅い昼飯を食べました。
昭和レトロのいい雰囲気のお店でした😍
昭和のグッズがたくさん😍
↓ピンボケになりました😅
楽しいお店です。
料理も美味しい😍コーヒーも美味い。
最後に館山の海岸で水遊び🌊
あとは帰るのみです。途中、崖にあるお寺に寄りました。
崖観音(館山市)
ここで下にあったコインランドリーで洗濯&乾燥。
今はどこにでもコインランドリーがあるから楽ですね😍
鋸南町(きょなんまち)あたりで日が暮れて真っ暗に。
一般道をトロトロ走ってやっと夜の11時頃つきました。
最後にいつものスタンドで満タンにして洗車機に突っ込んで塩を落として帰りました。
ラクちゃんよくがんばりました😄
最後に再度走ったコースの写真。
↓↓
いやー、遠かった😅つかれた。
房総半島はデカい。
Posted at 2020/08/10 22:40:42 | |
トラックバック(0)