• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅる侍のブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

タコメーター故障のため

タコメーター故障のため




タコメーターの反応が鈍いので、専門業者に修理に出したところ「修理不可」😱
の回答をもらいました。

たまたまオクに程度の良いものがあったので落札しました🔨
タコメーター以外のメーターも付いてきます。


しかし一昔前はタダみたいな値段でゴロゴロしてましたが高くなりましたね。








こんなのもありました。とんでもなく高いですね💸
旧NISMO ロゴが 入ってるだけで??
買う人いるのかな??
↓↓↓










Posted at 2024/12/15 00:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

セルフスタンド火災事故🔥から21年か

セルフスタンド火災事故🔥から21年か↑ イメージ




家で探し物をしていたところ、昔の日産の伝票がでてきたので悪夢を思い出してしまいました😈




当時は川崎ナンバー。2桁ナンバーでした。
(川崎33 ぬ62◯◯)


 

2003年10月26日深夜、その日は32GT-Rにテインの車高調やNISMOアーム類を入れてひとしきり走った後、武蔵小杉(神奈川県川崎市)の某セルフスタンドで給油⛽️していたところ、突然、


「なんか手のあたりが熱いな〜」


気づいたら給油口から火が出てました🔥


慌てて給油口からノズルを抜いたところ、給油レバー引きっぱなしで引き抜いたのでガソリンが1秒間くらいドクドク出てリアフェンダーあたりが火の海に🔥🔥
ワタシの背丈より高い炎が🔥上がりました。


「これはきっと、夢に、違いない、、、」


と思いました😅

従業員が飛んできて、消火器で消火🧯。
でもまだ給油口から火が出ていたので、消火器を奪い取って給油口にぶち込み、消えたところすぐキャップを締めました。

その後は、消防車10台、パトカー🚔2台、新聞記者などが来て犯人扱い&インタビューの嵐。まさにお祭り騒ぎ🎇🎆状態。

「おれは有名人か❓❓❓」



「タバコ🚬吸っていたのか?」
「静電気シートにタッチ🖐️してないだろ?」
「なんでボンネット開けたんだ?」


と、いろいろな人から同じ質問ばかり何十回もされました🎤


「ああ、こうやって気の弱い人は挙動不審になったりして逮捕されて冤罪になるんだろうなー🤔」
と朧げに思いました。


あまりにうるさいので、「防犯カメラ見てくださいよ〜」
と強く言いましたが、カメラ作動してませんでした😆


タバコはもともと吸わないし、タッチもしたし。
ボンネット開けたのは、その日に車高調入れたのでストラット部分を見たかったからです。
これも言いましたが、

「じゃあその車高調つけたときの作業伝票も消防にファックスしてくれ❗️」(証拠見せろ状態)


結局原因は、スタンドのノズルに欠陥があり静電気を除去しきれなくて着火したようです。







ガソリンは絶縁体ですから、それが流れるところは静電気⚡️がたくさん溜まりますからね。
(危険物乙4試験で勉強しました)


その後の現場検証。
まだネットで見ることができました。


https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/items/tuchi1903/pdf/190316ki61_h_4.pdf






タンク清掃の伝票(お支払いはスタンド持ち)







ついでに燃料タンクゲージも新品にしました(自費)








しかしとんだ日でした。

その後はセルフ⛽️で入れる時は片足の靴を脱いで👟地面に足をつけて🦶(靴下のまま)、人間アース⚡️してました🤣


あれから21年かー、あの日は車高調入れた日だったから車高調も21年頑張ったんだなー🤔
(先月アラゴスタに交換済み)

遠い?昔の記憶でした。

皆さんも冬は特にお気をつけください。
パチッ⚡️とならないように。
静電気多い人は人間アースをお勧めします🤣

靴を片方脱いで👟地面に靴下のまま足🦶つけるだけです。
Posted at 2024/12/09 22:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

電装系⚡️オールリフレッシュ計画

電装系⚡️オールリフレッシュ計画
32GT-Rの例の接触不良のV-proのハーネス交換しました。接触不良が改善されて良かったです。









ついでに他の電装系もリフレッシュしようと思いました。


「35年も経ってるんだからちまちまやっててもしょうがねえ❗️」


ということで定評のあるジュラテックさんとこので電装系⚡️オールリフレッシュすることにします。


「全部買っちまえー❗️❗️」


と、




とりあえず定評のあるコレと、




コレと





コレでどうだー❗️



という感じです(笑)。




これだけ買っても、なんとかダイレクトより安いんですね😍



これで火花は強くなるし🧨パワートランジスタもなくなるし
と、いいことずくめになるはず(謎)。




新しくなったバージョン2はブラックアルマイト処理がされているようです。渋い🆒






更にリーク防止シリコンゴムが付属されています🉐





シリコンゴムの効果。

(ジュラテックさんのHPより)


https://blue-force.sakura.ne.jp/35coil-nnet.htm


おわり









Posted at 2024/11/24 23:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

35GT-Rで飛ばしすぎて捕まる🚨

35GT-Rで飛ばしすぎて捕まる🚨
弟が35GT-R水野和敏ファイナルモデルで峠道をぶっ飛ばしていたら、西部警察のマシンRSに捕まりました🤣

何でぶっちぎらないの?35なら楽勝だろ?

と言ったら「機銃で撃たれるから」
と言ってました🤣

確かに機銃がついていますね🔫
しかも20mm機関砲とは相当デカい。零戦と同じですね💦


そりゃ無理だ。あっという間に蜂の巣だ🐝



マシンRS、
凄いスペックだ💦

↓↓

『新たに日産自動車で設計・製作されたマシンは、いずれも高度にチューンナップされた最新式のターボエンジンを搭載した“スカイラインRSターボ”で、最高出力280馬力、最高速250km/h。この高性能に加え、攻撃車(RS-1)には「口径20mmのマシンガン」、および「アフターバーナー」による急加速装置を装備し、最高速度まで16.3秒で達します。』


全長×全幅×全高:4595×1665×1360mm/
エンジン形式:FJ20ET/
最高速度:265km/h(アフターバーナー作動時)/
0-400m加速:13.5秒/
0→100km/h加速:6.1秒/
車体重量:1315kg/
主要装備:急加速装置アフターバーナー、
2連装機銃、
逆合成アパチャーレーダー(ISAR)、
敵味方識別装置(IFF)、
レーダーホーミング警戒装置(RHAWS)



アフターバーナーまで付いてるなんて戦闘機ですか💦





皆様、飛ばし過ぎには気をつけましょう(笑)


Posted at 2024/11/23 20:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

アジアンタイヤ タイム出しランキング🛞

アジアンタイヤ タイム出しランキング🛞

最近のアジアンタイヤは結構性能上がってますから気になるところです。



どのタイヤが速くてコスパ最高なのか?
筑波コース1000🏁でテスト。







タイム結果とお値段はこちら。





一番時計はナンカンCR-S
これはヨコハマA052ジェネリック💊と呼ばれているようです。
パターン似てます。



ナンカンCR-S



ヨコハマA052







動画はこちら▶️

https://youtu.be/B1QygScxaJY








Posted at 2024/11/08 18:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトブーツ、シフトポジションの外し方(後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:55:43
シフトノブのボタンの操作音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:44:20
コネクタピン確認中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:39:34

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation