
前車の時から感染してしまっていて...
その効果が顕著なのは、十二分に体感済み。
今回はドイツのメーカーから直接購入。
だって正規輸入品より、3割以上も安いのだもの。
慣らしも終わって、個人的に目安にしていた3,000キロも超えたので、本日、天気もいいし、取り付けにトライ!
ビデオのインストールガイドを見ると、アプローチは上からだし、簡単に出来そう。
というわけで準備万端だったはずなのに、なんとコネクタが外せない。ロックを外して引っ張るだけなのに。(多分、冷えていたせい...だと思う) その他、コネクタのロック部品が外れて落ちてしまうなど幾つかのトラブルもあり、プロにSOS、てか、アイズアージェントさんに持ち込み〜。(恥) 簡単そうでも経験がないとできないものですね。
約一時間でインストール完了。
アイズでも初めての作業だったようだけど、なんといっても経験豊富なプロ。スムースに完成。
しかし...10キロほど走ってからボンネットを開けてみると。
両面テープが剥がれ、本体がエンジンルーム内で落下。
落下というか、タイラップでバックアップしてたので、ぶらんぶらんになっただけですが。
一旦外してみると、下からケーブルに押されていた様子。こういう力に両面テープは弱いんだよな。
というわけで、一家言ある(笑...失敗経験が多いともいう)アマチュアの私が取り付け直し。(笑)
ボンネットとの干渉なし。
タイラップとケーブルで引っ張り合う形にしたので、安定するでしょう。
取り回しのケーブルも、干渉の無いように一部引き直し。(性格が細かい?)
インストール後にACCをオンにして、Bluetoothで接続して、設定を変えられることを確認して、完成!
走りの変化は?10キロほどモードを変えたりしながら走ってみたものの...
え〜〜!わからないんですけど〜!?!
また後で走ってこようっと。(笑)
Posted at 2016/11/03 20:16:10 | |
トラックバック(0) | 日記