• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

最近見聞きした情報(備忘録)

最近見聞きした情報(備忘録)タンパク質は身体の柱、不可欠な栄養
・1日60gの摂取を推奨
・一度の大量摂取は不可なので、3食で20gずつ
ここ数年、昼食を抜くことが多々あったので気をつけないと。(自戒)
ラジオでこの話を聞いて、タンパク質不足が肌の荒れを助長し、髪の毛を細くしたのではないかとの想像に至ったので...。そして急激に髪の毛の伸びるのが遅くなった気がするのだ。

美味しそうな匂い
・食欲が湧く匂いは身体が欲してる栄養が含まれる(料理の)もの
 →そんなバカな!的に受け取ったが、最新の研究で判明したらしい

ニッキとシナモン
・別のもの!

翌日のにんにく臭(体臭)予防
・同時に牛乳を飲むと防げる(これも最近判明したらしい)

以上(笑)
Posted at 2023/01/15 11:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

連休最終日

連休最終日昨年の訪問時にお留守だった、マツダの営業さんから電話をいただき、新年早々?新型車の試乗。

CX-60のPHEVです。(写真なし)爆


いただいた粗品が粗品ではなく、かなり上品な商品。
いつもは、ディーラーに行ってくるというと渋い顔の家内も長女もこのお土産にはニッコリ。早速本日、夕食のおかずがこれで出てきましたとさ。

肝心のPHEVは?、というと...。
クルマ自体が上質なところは、ディーゼルのハイブリッドと同様だけど、さてこれと言って特筆すべきところは?(感性が鈍いだけです、ハイ)

単に動力にモーターが加わったというだけでは...ね?
せめて前後別々のモーターで、パワーや制御を緻密に管理とかしてほしい感じが。(欲張り?)ブレーキ制御だけじゃなくてね。
確かに静かだけど、モーターのレスポンスの良さやトルクの立ち上がりの鋭さがイマイチ パンチに欠けるかな。

(余談)
前回対応してくれた、営業サポートさんは、やはり!産休に入ったとのこと。そうじゃないかと思ったよ。


今日は夕焼けがやたらきれいだった。
宵の明星もいい感じに光っていたが、それにも増して、飛行機がぶんぶん飛んでて、あそこの明るい星はなんだっけ?と悩むことしきり。成田行きも羽田行きも夕刻はあんなに飛んでるんだと改めて感心。多分、風向きから多くがこの辺りのルートを指定されたんだろうな〜。
Posted at 2023/01/09 23:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

最近購入して、良かったと思ったもの

最近購入して、良かったと思ったものまずこれ!


イオンなどのショッピングセンターで体験会と販売会が行われている、これです。

そう、同輩のみなさま!
加齢による前立腺肥大(これは病気か!)やら腹筋の衰えなどで、小用の時間が長くなったり、出が悪くなったりしてませんか?
私も力の入れ具合が、なんだかよくわからないような感じになってきたのを自覚。腹筋をなんとかしなくちゃいけないのかな?と思っていたところで、この体験会にばったり遭遇。
「もしかして、効くんじゃね???」
と思ったものの、価格が高くて躊躇すること数日。(昨年)11/1より価格改訂で値上げがあるという文句が引き金になり、思い切って購入してしまった。
かれこれ、2ヶ月近く使ったら、具合がいいじゃないですか!(事実です)
腹筋も鍛えられてきた感じがちょっと出てきたかも。

残念だったのは、値上げ後に値引き販売が行われるようになり、値上げ前より実購入価格が安くなったこと。
こんなマーケット手法があったとは!読めなかったぜ。(苦笑)


次はこれ
ウォーキング時に指先が寒い冷たい話は前回書いたけど、就寝時に体が冷えてるとなかなか温まらなくなってきた。温まらないので寝付けずに睡眠不足。着込んでの対応も限界があり、全身の筋肉量の落ち込みを実感。
そこで、思いついたのが、アンカか湯たんぽ。
安い湯たんぽを探していたら、Francfrancで蓄熱式湯たんぽが売れてるようなのを見かけてしまった。店舗では購入に踏み切れず、帰ってからAmazonで良さげなのを探して購入。

いいじゃないですか!
10分くらいで暖まって、意外や意外相当長い時間暖かいまま。布団の中で使えば、朝までそこそこ暖かく、リビングなどで使っても全く問題なし。
冷めても、10分の充電で復活!早い!早い!(持続性から想像すると中のリキッドを温めてるだけではなく、蓄熱という名のバッテリーも積んでるのかも?)


これは、ブランド品が安く買えたので満足感?高し。そして、普通にあたたかい。
通勤時に使ってます。(見えっ張り?)


イヤホンはこれ。
Boseの音で、ノイキャン半端ない。興味のある方には、ぜひ試聴をお勧めする。


ようやくクルマ関連。笑

まずは、ポン付けのLEDヘッドランプ。取り付けに苦労したけど、安い、明るい、文句なし。(いや、購入後に値下がったのが悔しい)


そして、SABのオリジナルコーティング。
汚れが落ちやすい、というのは当然なのだが、こいつは汚れが付きにくい特徴あり。
今までの(某フランチャイズ)コーティングとは段違いの汚れにくさ。
今日も降雨後の雨滴拭いを行ったが、いつもはタオルを絞ったバケツの水が排ガスなどでか、かなり黒くなるのに、今回はその汚れが明らかに少なかった。降雨(降雪)時の走行でもボンネットが汚れないのには、驚きというほかない。
もう少し宣伝してもいいかもね。

最後は、

期待も込めて、ミシュランのスタッドレス X-ICE SNOW
また、6シーズン持ってくれれば(あわよくば7シーズンだが)、コスパ最高!
冬季も走行距離が長いので、長持ちなのは本当に嬉しい。そして、静粛性とハンドリングのよさ、速度記号Hの頼もしさ。

と、本日はここまで!
Posted at 2023/01/07 19:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

防寒グッズ

防寒グッズずっと使ってた、タオル生地のマフラーが痛んで来たので、自分用のスカーフも追加購入。アウトレットでは先月よりさらに値下げされてた。(定価?9,900円だった商品)

さて、グローブですよ。

全くこだわりなく、スマホ操作の時は外せばいい、くらいの感覚だったが、早朝ウォーキング時にはそうはいかないと(今頃)悟る。(爆)
加齢のせいもあるが、今年はすでに指先の皮膚がボロボロ。低温乾燥に指先が耐えられない。ハンドクリームもマメに塗らねば。

故に、何年使ってるかわからない、スマホ非対応の手袋とはおさらばじゃ!

数年前にも少し?そう思って買ったのが、スウェット生地使用のこいつ。


内側には起毛素材が使われており、部屋の中での試着でもいい感じだったので、値下げのタイミングで追加購入して、気分上々。
しかし、実際に屋外で使用するととてもとても使い物にならない。

ちょっと想像できなかったが、スウェット素材の生地自体が冷たくなるんだな。裏起毛素材で保温力がありそうだが、それは否。冷たくて着けてられない。結果、放置。(苦笑)

その後、こんな状態。(爆)










①②は数年前に購入してお蔵入りしてたユニクロ商品
③④は今年楽天で買ったスペック上、暖かそうなスマホ対応の商品
⑤は、どこかで評価の高かった今年のユニクロのヒートテック使用のストレッチグローブ。

やはり、新しい方がスマホの反応が良いのだが、④は新しいのにイマイチ反応しない。②も反応がよろしくない(古いスペックだからか?)
⑤は...流石に薄すぎるでしょ?(個人的感覚では4℃くらいまでなら使えるか?)

結局、ちょっと古い①が常用となりそう。(①と②は同時期の商品のはずなのに、出来が違い過ぎないか?)

買って試したくなるのは、悪い癖だな...。(爆)
Posted at 2023/01/05 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

年末年始

年末年始石川行きの時には、恒例の抗原検査。



コスモスで購入した、限定のチョコモナカジャンボ。
なぜか、抹茶味。(パッケージに表示なし)
当たり前の抹茶味だと思い、中身の写真撮り忘れ。(爆)



これ、中身、抹茶でいいのか?(笑)




ここがスギヨだ! (お正月らしい???)



以下(当然ですが)フィクションです。信じないように。

長野を過ぎたあたりから、帰省のUターンラッシュらしい混み具合になってきた。

帰りの上信越道、菅平過ぎたあたり。
長いトンネルを過ぎたところから、前が繋がってる追越車線のうちの車の後ろにピッタリついてくるのは、スイフト。
左右に車がなくなったところで、車線変更して走行車線から抜きに来るって、どゆこと? うちの車がどんな走りしてたか、見てなかったの?? その上、君、メルセデスの走りを舐めてるよね。(ニヤリ)
もう少し勉強して、出直してきなさいな。

そして、碓氷軽井沢ICを過ぎたあたり。
追越車線のヤリスが道を開けない。痺れ切らした前の車が、前がいなくなったところで走行車線に車線変更して抜きにかかる。うちの車も追従! がしかし、なぜ先行車、ヤリスとずっと並走する!?
しょうがない、一度、追越車線に戻って、先行車を抜いたあと、仕方なく走行車線からヤリスを抜く。このカーブも織り交ぜた絶妙な追い越しのタイミングに自己満足。
その後、件の先行車もヤリスを抜けたようで、後ろにヘッドライトがちらりと見えた気がした。

下りで、しかもトンネル内は狭くて、曲がりくねってて、さらに凍結の恐れもあるんだから、ゆっくり走行車線を走りましょうよ〜、ねぇ。


Uターン、ストレス背負い込む上信越道。(字余り 笑)


...といいながら、(多少のストレス発散はあったが)家族の顰蹙を大いに買う。(大爆)



横川SAから先は、長女にバトンタッチ!
関越道で、そこそこ渋滞はあったものの無事に自宅に辿り着きました、とさ。

車のサイドとバックは消雪材で真っ白。これ、車によくないよね...。
Posted at 2023/01/03 19:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ〜れ〜!思いっきり降ってきたじゃん。泣」
何シテル?   09/29 19:30
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34 56 7
8 91011121314
15161718 1920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] フロアマット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 09:39:40
CB18エンジン オイル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:48:18
[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation