• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

mazda fan festa 2016 with PERSONA

すっかり時間が経過してしまいましたが・・・
コレがなければ、年は越せない!?

夫婦でマツダファンフェスタに馳せ参じました。
今回は、三次発中国道経由、美作にて前日一泊の旅程。
※以下の撮影は、嫁さんによるものです。







大佐SAのホルモンうどん、別格にウマいですね。
中国道は殆どクルマが居ないので(爆)、走りやすさもストレスフリーです。

宿泊した旅館は、アットホームな女将さんの美味しいお料理に、
必要充分以上のアメニティに夫婦揃って大満足です。
未だに嫁は、「あの朝ごはんを、毎日食べたい」と申しております。
余談ですが、同じ日にご宿泊されていたご家族は、エデュランスへのご参加でしたw

翌朝 7:00。




奥田瑛二が3名集まりました。
そならいんさん、アコースティックゴールドさんとご一緒に、
マツダペルソナ&ユーノス300オーナーズクラブ
【The PERSONIANS】として、参加させていただきました。



ペルソナ・トンネルの開通です。
窓の向こうは見通しが明るく、縁起が良いです。
今後、少しでもトンネルを増やして行けたら良いですね。




まさかのペルソナがTIサーキットを走るなんぞ、開設以来史上初ではないでしょうか?

それにしても、5チャネル体制に代表される“あのころ”のマツダ車や、
カモメマークが付き始めたころのマツダ車は姿を潜め、
存在感がすっかり薄くなってしまいましたね。
それでも“ランティス”は、突出して台数が来場されていました。
これからも、マツダ100周年に向けて、いろんな趣味嗜好のみなさんが、
同じ“マツダ愛”で集い、つながる場であったら良いですね。

ここで、どうしてもご紹介して置きたいのが・・・

ここはカリフォルニア???




ユーハチさんの、デトロイト生産 mazda6。(このパートのみ、撮影:ダブクラ)
遠路遥々ありがとうございました。実物、はじめて拝見しましたが、
画像でみるよりも、実物は遥かに迫力があり、カッコイイですね。
ベージュ内装や革の質感、色使いがなかなか、“あの時期”に近い雰囲気。
昨今のマツダ車にはFrウインドシールドにサンシェードが入っていませんので、
ブルーのサンシェードが採用されていたのは、実質最後のような?
それにしても、インテリア側のサッシュがボディカラーであったり、
ダッシュボードとドアトリムのデザインにつながり感がなく、
狙い所がなんとも中途半端な印象ですね(不躾でスミマセン)。
リーマンショックの煽りをモロに受けた時期のクルマなので、
時代に翻弄された、といっても過言ではありません。

画像に写っていますが、昨年、「そろそろ心が折れそうになってたんです」と仰っていた、
25M LuxuryPackage 4WSのミレーニアさんが参加されていたことに、安堵しましたw

その他、展示や参加されていた車両については、
他の方のブログや諸々の記事でご紹介されていますので、
割愛させていただきますm(_ _)m
午後からの大雨には泣かされましたが、
参加された皆様、お疲れ様でした。

さて、マツダ関連最大級のイベントということもあり、
いっぺんにいろんな方とお会いするがために、
あまりお話をする時間がなかったり、途中でバラバラになったりと、
多々、失礼があったと存じます・・・

お会いした皆様、心より、ありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね。


追伸。
当日は広島に宿泊する為、山陽道経由で帰路につきました。
それにしても、どう見てもMFF参加と思われる車両で、
追い越し車線で車間距離を確保せず、
無理な車速でツッコミ気味でブレーキを掛ける、
マナーの悪いクルマの多いこと多いこと。
見ていて恥ずかしく、情けないですね。
知っているひとは、気づいているはずですよ。
何よりも安全第一で運転すべきでありますし、
折角遠方からお越しのかたも沢山いらっしゃったでしょうに、
マナーの悪い=マツダ車というイメージを、
周囲に植え付けないか、心配してしまいます。
如何に優れたクルマであっても、ステアリングを握るときは、
常に冷静沈着、紳士淑女でありたいものですね。

と、ペルソナに乗ると、自然と心に余裕のある運転になります。
ランティスと比較しても遥かに限界が低いこともあるでしょうが、
なんでしょう、作り手のこめた、助手席に座る女性を大切にしたいという心、
クルマから溢れ出すオトナの雰囲気が、そうさせるのでしょうね。


そうそう。図らずも、アコースティックゴールドさんの
ペルソナと、山陽道をご一緒しました。
下道に降りてからも、しばらく追従走行と相成りましたが、信号待ちで、

ニヤつき度合いが、ハンパないですよwww

ブログ一覧 | mtg | クルマ
Posted at 2016/12/25 22:05:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 23:13
こんばんは。先日はどうもありがとうございました!

会場内のどの車よりもペルソナ&ユーノス300の並びに痺れましたよ!当時のカタログから飛び出してきたような状態にグッときました。

私のドノーマルなグランドアテンザ?を紹介いただき恐れ入ります(汗)おかげさまでミレーニアと並べることができてよかったです。
確かにインパネとドアパネルのデザインの関連性は?ですね(笑)あと国内仕様のGHセダンだとたしかフロントウィンドウにシェードは一切入っていないかと思うのですが、コストカットなのか需要がないのか謎です。
細々したところはやはりバブリーマツダには敵わないですw(デザイン関係の仕事をしている弟いわくミレーニアの方が丁寧だったとのこと)

またマツダ100周年イベントなどがあればよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2017年1月8日 15:37
こちらこそ、ありがとうございましたm(__)mユーハチさんと直接お会いすることができて、本当に嬉しく思います。遠くからのドライブ、お疲れさまでした。

自動車趣味の人々は、ついついカスタムに走ることで、他者との差異化を図りたがるものですが(最近は販売されている車種が限られているので、やむを得ないかも?)、カスタムに頼ることのなく、存在することそのものに価値を見出だせるクルマに、魅力を感じてしまいますね。…即ち、あの時期のマツダ車に、否応なく惹かれてしまうのです。作り方が、やはり今とは全然違いますので。

ユーハチさんのmazda6は、知る人ぞ知るダリハン、知らなければ素通りしてしまいそうな(爆)レア度の高いお車、素晴らしい選択だと思いました。実際に現車を拝見して、旧いクルマに固執する自分の価値観が見事に崩されてしまいました。

もし手持ちのクルマが一切ない状況であれば…CX-4を国内で乗り回してみたいものです(謎)。が、自分にとってはハードルが高すぎて、ユーハチさんのご決断には脱帽しきりです。

マツダ100周年に向け、今後ともよろしくお願いします。
2016年12月26日 18:56
こんばんは。当日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
大好きなペルソナが3台も並び、しかもあの「アイルトン・セナ」様も走った岡山国際サーキットを走る…(*´ω`*)
夢のような1日でした。
ユーハチさんのマツダ6を拝見させて頂き、しかも乗せて頂いた一時も忘れられない思い出になりました。
そしてあの「カタログコーナー」での奇跡のあの方との出逢い…
また次の機会が本当に楽しみです。

ルームミラー越しの私、ニヤニヤしてましたか(笑)?
仕方ないですよ、それは(笑)
コメントへの返答
2017年1月8日 22:20
こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)m

たくさんの“出会いの場”でしたね。一日が濃密過ぎて、勿体ないくらいでしたw後半の大雨も祟られましたが、色々な人ともっとゆっくりとお話したかったですね。

アコースティックゴールドさんのニヤつきは、振り返った嫁さんが指摘していました(爆)。ミラー越しに見るペルソナは、「威風堂々」の一言でございます。

ZEHI!何か理由をつくって、また、集まる機会を設定しましょう!今後ともよろしくお願いします。
2016年12月27日 19:30
当日(とその手前にも)、色々段取りをありがとうございました。そう言えば、ダブクラさんに聞きそびれた事がありまして、室内側ルーフに何かしらの装備が付いてませんでした?もしかしてオプションのTVか何か!?
コメントへの返答
2017年1月8日 22:27
いえいえ、大したことはしていません。こちらこそ、ありがとうございましたm(_ _)mZEHI!また、PERSONIANSで集まりましょうね!

天井に設置してあるのは・・・デンソー製空気清浄機です。mazda純正ではカタログでも見当たりませんが、当時TOYOTAにあったオプションのようです。どういった経緯で設置されたのか・・・謎です。当方非喫煙者だからか、AUTOだと殆ど反応しませんwwwフィルターもキレイなままです。

ちなみに、ルームランプが緑色のキャップツキで、独特な雰囲気があります。
2016年12月28日 7:09
MAZDA6、かっこいいですね!
初めて見ました~


周囲に気を使えないマツダ車を見ると、少し悲しくなります。

運転が荒かったり、
逆に遅すぎるのに道を譲らず、渋滞を作ってたり…

楽しいイベントの参加者にそれをやられると、なんとも…( ´△`)
コメントへの返答
2017年1月10日 0:43
肉眼で見ると、もっと、カッコイイですよ~。

同じ志をもった仲間・・・でありたいと思うのですが、イベント会場の外ではそうでもない瞬間があって、がっかりですよ。自分も、知らないところで後ろ指刺されないように、気をつけようっと。

運転免許初心者の嫁さんも、正直車速低めですが、譲りたくても余裕がなくて譲れないこともあるんです。許してやってください、必死なんです。自分が正しいという奢りを捨て、広い心でハンドルを握りましょう(と、自分にも言い聞かせています)。

プロフィール

「青いレーザーはとにかく目立つ(すれ違い)。」
何シテル?   08/14 22:12
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation