• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブクラのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

割れる季節

割れる季節あたたかくなりました。そのおかげもあって、ランティスの各樹脂部品が悲鳴を上げているようです。

先日のラヂエターは序章に過ぎず・・・

1.ドア内装のビス
運転席内ポケットのリッドが、開けた状態を維持できなくなりました。内装を剥ぐってみると、開けたときに
リッドを固定する金属板を止めているビスが二つともなくなっているでございます。
ネジ固定だったら、どうにかまだ直せる気がするけど。。。
えい、これは放置プレイだ。防犯上好ましいと思うことにしよう。


2.ドア内装のファスナー
剥ぐった内装を元に戻そうとしても、戻らない。ファスナーが何れもゆるゆるに。
仕方がないのでファスナー総取替え。きっちり気持ちよく元に戻りました。

3.ハッチバックのモール
洗車の際リヤハッチを開けて、黒くて細長いものがポロンと外れてびっくり。
ガラスとボディが接している部分に挟んであるモールがゆるゆるになって、外れやすくなっています。
異音等の不具合もないので、とりあえず、詰め物をして誤魔化すことにしました。

4.トノカバーのゴム
片方、なくなっていました。当然ゴムだけの部品を発注することなどできず。。。
走る度にカタコト異音が響くので、とりあえず、
トノカバーが接触するトリム側に板ゴムを貼ってで誤魔化しています。


5.リアルーフガーニッシュ
ハイマウントストップランプを覆っている、あの樹脂部分です。
スキだらけで、妙に浮いているなぁ・・・と思ってよく見ると???

あ、表面が割れとるがな!!!!


せめてひび割れ部分を接着剤で塞ごうかと思い、
ゆるゆるになっている本体をそろりと外してみると、
固定部分の受け口が2つも割れているYO!
現状、真ん中の受け口と左右のとんがり部分がかろうじて引っ掛かっているいるだけ。
これじゃぁ、いつ落っこちるかわかりゃしない。

で、この樹脂部分単体の部品はなし。LEDも含めAssyなんですって!
どうしようか悩んだ挙句、もう、えいやッと、その場で発注かけちゃった。

部販在庫なし。メーカー在庫残り14個。おハイソなお値段。
リードタイムはわずか2日。今週末には交換できそうです。
どうにか、少しはきれいな格好して岡山に行けそうです。
Posted at 2009/04/15 00:30:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2009年03月16日 イイね!

そこに青汁が

そこに青汁が家に帰って。ふと見ると・・・



!!!!!!!!
ピッコロさ~ん!!!!


ついにウチのランティスの番が来た。むしろ、驚きはなかった。

ディーラーで見てもらうも、さしあたって今は大丈夫だろうとのことで、
とりあえず「漏れ止め剤」で対処。来週から長期入院の予定。
Posted at 2009/03/16 21:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年12月11日 イイね!

スロットル交換したいけど・・・

先輩諸氏さま方
ランティスに、ミレーニアのスロットルボディってポン付けできますかね??

ランティス:KF33-13-640A
ミレーニア:KF35-13-640

どちらもKF用だけど、部品番号が微妙に違うなぁ。
ミレーニアならその辺にたくさん出回っているので、どうかなと。
ランティスのスロットルボディって、中古あんのかなぁ。


ビッグスロットル化とか、そういう野望ではないですよ。
いや、ないといえば嘘になるか。。。
せっかく燃費が伸びつつあるし、今はコンディション維持に徹しようかと。
Posted at 2008/12/11 00:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

四方山話の詰め合わせ。

【最近のランティス備忘録】

・トリップメーターが逆回転してた
⇒叩いてリセットした。以降、特に異常なし。

・爆走天使謹製「NERV」ヒューエルリッド装着
⇒歴戦共に闘い抜いた一品が縁あって広島に。違和感なさ杉。

・ホットイナズマ・パルス装着
⇒気味が悪いほど能書きどおり効果を体感。マヂで。

・スタッドレスタイヤに取替
⇒純正ホイルの純正オフセットって、小回りきくんだなぁ。
旧X-ICEはスタッドレスだけど、下手なセカンドスポーツよりたのしい。
思わず何かのスイッチ入っちまうよー(雪道除く)。

・パイロットスポーツ、スリップサイン現る
⇒丸3年・4万キロという驚異の長寿命。
片減りなし、パンクなし、最後まで極端な性能劣化なし。最高のタイヤでした。
来春履き替え予定。しかし、残念ながらポストPSのタイヤが見当たりません。
いずれも一長一短か。

・窓のガタガタ
⇒ディーラーで見てもらうも、部品の破損や緩みも特に見られず(謎。
現在、別段支障はないので、放置プレイ継続。

・冷間時アイドルアップせず
⇒スロットルセンサー異常の疑い。
スロットルボディーASSY交換を奨められ、ヤフオクで探せば?といわれる。


・オイル交換・ゴールデンECOを使用
⇒人柱でございます。旧車には不釣合いな
0W-20
これ如何に。ところがどっこい、従来のゴールデンSL5W-30とはフィーリングが別物。
排気音が違う。アイドルは結構静か。回転の昇降もなめらか。加速スムーズ。乗りやすい。
マフラーからとめどなく溢れ出る雫。なんだこれは!!!いい!!!
この値段なら、ほとんど街乗りだし、大いにアリかもしれいよこれ。ウォッチ継続。


ひとまず、以上です。
Posted at 2008/12/07 23:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年11月17日 イイね!

目から鱗

書店の店頭で、「オートメカニック」を立ち読み。
マツダの「KJ-ZEM」や「SSサスペンション」の構造について書いてあり、
興味津々で、つい思わず購入したわけで。

で、家に帰ってじっくり読んでいると。
グラビアページの「燃圧測定」なる項目にて・・・

・プラグかぶり
・マフラーの煤、黒煙
・冷間時の始動不良、くすぶり
・加速中の息継ぎ

・・・ん?いや、俺のクルマのことやん。
まさに、まさにこの症状ですよ!

読んだ瞬間、目から鱗で。記事によれば、
燃料パイプやエレメント、ヒューエルポンプ・レギュレータの不具合で、
燃圧が基準値からズレているのが原因なんだと。
ウチのは、症状から見て高めになってるみたい。

ディーラーでダイアグ見ても、いつも異常なしと返答されていたので。
さっそく、時間を見つけて点検してもらおうと思う所存。
Posted at 2008/11/17 00:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「新型プロシードレバンテが供給され、ないか。」
何シテル?   02/01 10:37
●ウチのランティスは墓場まで乗って逝きます。5ナンバーサイズにV6-2L。そして、機能的なクーペデザイン。もう二度とこの世に生まれない、或る者には価値ある産業遺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:59:42
ダブクラさんのマツダ ペルソナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 21:58:32
車内のこもり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 13:54:49

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
1993年8月20日 防府生まれ ↓ 1993年9月 広島で登録 ↓ 2004年5月 登 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
日常生活で安心して使える道具として、かつ、自分の狙い通りに動いてくれるクルマを探していた ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
2016年、ついに出逢えました、マツダ ペルソナ。 とあるペルソナ情報通からのタレコミを ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※画像はディーラー試乗車につき、参考資料。 弟の愛車です。 AZ-ワゴンRから乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation