• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

卒業ツーリング@箱根

卒業ツーリング@箱根

















 無事学部を卒業したので(できなくて4月から4年生の人もいたけど)、就職組と進学組の最後?の交流の場としてラストランに行ってきました。


場所は走りの聖地、箱根!

 
(というかイニD好きのメンバーの一人が5thステージを見て「久しぶりだな、涼介!」と大観山で言いたいがために箱根に決まったともいう笑)


前日の夜に寝付けなかったため(遠足前のワクワク?笑)、一人ストコーへドライブに。
 
iPodが行方不明なのもあり、オーディオレスの窓全開で夜ドラを愉しみました。笑
ぬうわキロ越えなければ全然大丈夫っしょ
辰巳で初めて枕―連の新しいアレを見た&辰巳を離陸してから20秒ぐらいエキゾーストが聞こえ続ける爆音F430がいた笑


そしてストコーの端っこで降りて、深夜なのに流れが悪いR1をひたすら西に進み夜のうちに集合場所に辿り着く。。



 
・・・



 

翌朝、カーグラごっこをしたいという希望もあったので、まずはR134の大磯付近に集合。

早速他人のクルマに乗りこんで

「**さん、僕後ろにのって気付いた事があるんですよ。段差を超えるときのダンパーの動きが(ry」
「松任谷さん、僕も全く同じ事を思っていました」


等とテキトーにそれっぽい会話をして盛り上がる一同w

走行写真を撮るつもりが、折り返し地点の確保が困難だったのと時間が押していたのでさっさと切り上げ。



 

その後はR134→R1→箱根新道を通り、ターンパイクの上を目指します。













 

すると…






 
 


「箱根名物・・・ 白い悪魔!!!」 「たのむぜ ケンタ」

 


 



 












 

 
「この状況でアクセル全開は… ヒトとしてありえない…!!」















 


(マンガの読み過ぎだな)


 

 
 

おかげさまで建物もこんなんです。




 
そういえば初めてここに訪れた前回(2011年6月)も…


 


 
似たような状況でした(^^;)

うちのスーパー晴れびんをもってしても箱根の霧は切り裂けないようです。



これ以上離れると声は聞こえど姿は見えず。

 




 

っかくターンパイクにきたので、桜の名所だけでも晴れていることを願い、とりあえず下ります。
ターンパイクの下りは料金ゼロ理論といううわさもありましたが








 
重いクルマの体当たりを食らわないように下っていくと、だんだん霧が晴れてきて・・・
 


 






 







あの駐車場を発見!!











がしかし!












 








 



桜の開花状況が今一つ…

 
(何気にホモロゲ用限定車のZ33に乗っている)桜に詳しい地元の方に訪ねてみると、今年は鳥がつぼみを攻撃したとかで桜がほとんど咲かなかった模様。

その証拠に?枝の先の方はちゃんと開花しています。(本来なら根元から咲くそうで。)


ナニハトモアレ、初めてターンパイクに来た事ですし、せっかくなので記念写真を。







 




 
結構早い時間に着いたものの、時間がたつにつれお客さんが増えていき、あまり自由に撮れる状況ではなくなってきましたcrz(まだ9時とかそこいらだったのに 



 




 

ターンパイク内はUターン禁止だったので、並走撮影は諦め、おなかがすいてきたので以前5026さんのブログで紹介されていたカフェ・ジュリアに行きます。


・・・偶然にも全部赤(笑)
(銀とグレーのクルマは入りきらなかったので別の場所に~) 



 
 
 
 
 

 
入口はこんな感じ。テラス席もあります。が、寒いので中に入ります。
 


 


 


お店のクオリティが非常に高い一方、メニューは懐に厳しくない価格(^^)

6人中5人が「本日のカレー」ことチキンカレーを注文。

 
「危うくワンメイクにならずに済んだね」と言った瞬間お店の方も笑ってましたw

 
店員さんとも他のお客さんともクルマのネタが通じる飲食店ってすごい笑
 
一つ1000円で、この日はスープとサラダもついてきました。



 
熱すぎず、辛すぎず非常においしかったです。(^^)いやー暖まった

店内にはミニカーやかわいいカーグッズがいっぱい(写真撮ってなかった笑)

 


 
店内の工具箱には

 


 
なんと食器が入っています!(オイルの味がしそう←)

お店の通路側にクルマを駐車できるとこんな良い感じの写真が撮れるのですが、BMに取られてしまったので
 
 

 




 
自分はこちらに
 


 
 
 



 
 
そういえば今回のメンバーは6人中4人がキャノンユーザー(40D,50D,50D,7D)という組み合わせでした笑



 
 


 
お店の居心地は素晴らしいのですが、席の数が多くない為、大人数であまり長居するとお邪魔なので切り上げます。


 
 
最後は温泉で〆ます!

友人が

 
 「雰囲気の良い温泉に入りたい!」


 という事で、ホテルグリーンプラザ箱根という、学生にしては超リッチな温泉に行きました爆(日帰り温泉としては過去最高額の鈴鹿サーキット・クアガーデンの1000円を上回った(汗))

 
ですが!

 
さすがにリッチなところだけあって綺麗かつ非常に清潔感の高い温泉でした。そして自分にちょうど良い湯温♪オイルクーラーなしでも20分はいけました(謎
(蓼科温泉入った時は見事にのぼせて脱衣所で30分ダウンしたcrz)

(さっき調べたら、嬬恋にあるアレも同じ系列だったのね)

 

とまぁ、こんな事をしていたらそろそろ帰りの渋滞が始まる時間が近づいてきました。この後学校の近くで追いコンの人もいた(含自分)ので、さっさと撤収します。

 
ストコーに入ったあたりから見事に渋滞に引っかかりつつも、時間に余裕があったので無事飲み会には間に合いました。
 




 
走行距離
398.4km

 
R134、ターンパイク、カフェジュリア、リッチな温泉と、ハズレな出来事は一切なく、思い出に残るラストランとなりました。

 
(多分これを見ているであろうO君、夢を目指して新たな道を切り開いて下さい。他の人は…見てるのかな?笑)
  
おしまい。
ブログ一覧 | 【ドライブ】関東 | 日記
Posted at 2013/03/31 21:33:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年3月31日 21:45
こんばんは~( ^ω^)

箱根の霧、ほんとすごいですね(^^;
昼間だというのに…。
実際問題、その状況でアクセル全開はありえませんね…。写真で見ると説得力が違います(笑)

ターンパイクの”あの駐車場”、引いた画で見ると、結構広いところなんですね。
レビンのバックショットくらいの画しか見た事無かったので、狭いところで頑張って撮ってるのかと思ってたんですが。
路面のブラックマークが激しい…。

カーグラな一枚、いいですね♪
そこで撮るのは、あこがれます!
これで桜がもう少し咲いていれば…(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年4月1日 22:35
こんばんは!

箱根によくドライブに行っていた先輩も「行ったうちの半分は霧だった」というほどでしたので、回数が少なく運が悪いと毎回霧しかおがめませんね(^^;)
この状況でアクセル全開にできるのはフル乗車のNAエンジンの軽ワゴンくらいでしょうか。笑

結構広かったです♪
(おかげでドリドリの跡も…)

関東に住んでいるうちに一度は訪れてみたいと思っていたので良かったです♪
桜はまた来年ですね^^;
2013年3月31日 22:00
初ターンパイクお疲れ!
霧は残念だろうけど、足繁く通ってください(;´∀`)

>「本日のカレー」
仮に追いコンが無くても、「帰りにや~邸に寄ってボンベイでカレー」は無しだったねw
コメントへの返答
2013年4月1日 22:38
遠いのでなかなか通えないです
それにインプの横乗っけて貰ったら速度域が全然違いました笑(レビンのリミッター当たるくらい←別になんのリミッターとは言いませんが笑)
首都高で神奈川の端っこまで行けば、そこから下道で2時間くらいなので、通えない事もないですが。(用賀で降りて246&1号で行くより速いような、遅いような。)

(・Д・!)
カレーは好きなのではしごしても大丈夫ですよ♪(辛くなければ)
2013年4月1日 18:00
卒業ツーリングなんて良いですね!^^
身近に車好きな友人たちがいるのは今の時代、貴重ですよ。
ターンパイクのあの駐車場はいつか行ってひとりCGごっこをしたいです(笑)

そしてカフェジュリアにも行かれましたかっ^^
あそこはなんだか車好きの隠れ家という感じで好きです~
真っ赤なレビン&B4がイタ車軍団と良い感じでマッチしていて素敵なショットですね。
(特にレビンは窓際目の前の特等席でしたね)
コメントへの返答
2013年4月1日 22:40
高校までは周りにクルマ好きが皆無だったのですが、さすが機械科だけあってモータリゼーションが進んでいて(笑)いい思い出になりました☆
CGごっこ、憧れますよね(笑)

いやーカフェジュリアよかったですね♪
5026さんのブログを見ていてよかったです♪
色が同じでうすっぺらいとなんとかごまかせます笑
ちなみに最初店に着いた時は147のポジションに赤のアルファの古いスパイダー?がいて、展示車なのかと思ったらお客さんのでした笑

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation