• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月28日

Real Gran Turismo @TC2000 No.2

Real Gran Turismo @TC2000 No.2


















 
TC1000をたかだか5回くらいしか走っていないのに、以前プロの方に

「走りこんでるねー、もうクルマの限界を引き出せていると思うよ」

なんて言われてオレって運転上手いんじゃね~~?なんて
とんだ勘違いしていたり

最近やれジオメトリーだ、プリゼロだ、ロール剛性だの色々中途半端に単語を聞いて、生半可な知識であれこれ計算していたり、ホンダの足がいい、マツダのパッケージがいい、カローラのジオはダメなんて思い始め、「大海を知らない蛙の方が気が楽で楽しかったなー」なんて思っていましたが…


まだまだ井の中の蛙☆

クルマの事なんて全然わからん!


これから「やっぱクルマのせいじゃ…」と思ったら、必ず昨日の話を思いだして、帰るべき原点はそこにあることを意識しようと強く思った昨日一日でした。


そして、レビンは今の自分にとっては素晴らしいドラテク教習車でもあるということを再認識させられました。れびん、ありがとう♪これからも壊れないで頑張ってね♪



-------------------------------------------------

以下長文w



快晴の筑波サーキット!
気温も25度前後と、半そでだと日陰では肌寒いくらいです。

 




 
ワックスのおかげでれびんもぴっかぴか☆





走行前にちょっとしたハプニング。
デジカメはもってきたのに車載用のステーを忘れたcrz

が、ドラレコと言う名のバックアッププランがあるのでドラレコに頼ります。
 




走っていてもいい天気! 
グランツーリスモ5のTC2000みたい!笑




 
 
前回は25分×2ヒート走りましたが、今回も25分×2ヒート走行します。
 

ラップタイムはアイフォンの「Circuit logger」という有料のアプリを使って計測しました。

そのアプリいわく、
 
前回ベスト 1分13秒14
今回ベスト 1分12秒39

ということで、一応タイムは更新したっぽいです。
 
今回意識した事はブレーキを詰める。特に1コーナーと1・2ヘアが前回は「走ってるだけで精いっぱい」でしたが、今回は多少「どのへんから、どの向きで」を考えるようにしました。
  

が、「リリースが乱暴」といういつもの癖が顕著に出ていたようですcrz

たとえばこれ


 
白が縦G 青が横Gです。
 
左の黄色丸部分、2ヘアの進入ですが、ブレーキが(ゆるやかにw)立ち上がって、一瞬ぱっと抜けてまた踏みたして…のループになっているっぽい。

これが1コーナーでも似たようなグラフになっていました。 

 
余談ですが
 右の並み線はバックストレートエンドでメーター読み140~160km・hで走行していると謎の共振が発生しています。車載を見るとなんかクルマが揺れるw
ホームストレートエンドで130くらい出る時もたまに似た症状が…
 








 


ちなみにこのアイホンのアプリ、パソコンにデータを送信するとこんなロガーになります。
 




は?????笑

 
ドラレコの縦Gを見るとクリップから先は加速に移っているから、アイホンの加速度センサのキャリブレーションミス? 

と思ったけど、1ヘアはちゃんとしてるから、他の全部のコーナーが突っ込み過ぎなのかも。
「アンダー鈴木」みたいに「ツッコミつかぽん」に改名しようかな。爆


 
 他にもわかる事は
・ブレーキもっと強く踏めw
・アクセルからブレーキへの踏み替えに時間かかりすぎ。
・最終コーナー以外もっと横Gかけられるじゃん
・バックストレートエンド、メーター読み160km/hなのにGPSいわく149km/hだと?!
・最速ラップは似たようなタイムがほかにもあるから、再現性は多少ある模様。
・譲ってばっかでお互いクリアに走れない。他の参加者様ごめんなさいm(__)m

 
  
というわけで、次回の課題は

ブレーキをぱっと離さない
スローインファーストアウト
 という事になります♪
 

もっとクルマを自由に操れるように頑張ろう!


 
一応メモ 
AE111
あし
F 8kgf/mm
R 4kgf/mm  
26/32
20/32(32が最も固いとして)
ぶれーき
F acre Formula 800c
R Dixel Extra speed
たいあ
F RE-01R 195/55R15
R AD08 195/55R15 
水温ピーク95度くらい
エアクリ純正BOX
予備タイヤ有 助手席・後部座席有


…貰い物のネオバの在庫がまもなく底付き…

 
 -------------------------------------------------




 
その後はマーチレースでお世話になっていたレース屋さんと夕食を食べに行きました。

お邪魔したのは福満源という中華料理屋さん。

値段の割に量が…多いwww  

そしてお味もGOOD♪

800円のラーメン「セット」で、幸○苑サイズの坦々麺、 焼き餃子5個、チャーハンがついてきました。
小食な自分には無理しないと完食できないレベル。

3~4時間、人生や車との接し方の為になるお話をたくさんしていただいて、解散となりました。
どれも録音しておきたいような話ばかりで、忘れないうちにどこかにメモしておきます。  



おしまい♪





 



 
ブログ一覧 | 【サーキット】(自分で走る方) | 日記
Posted at 2013/09/28 13:25:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

メルのために❣️
mimori431さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年9月28日 17:18
あと2回練習されたら追い越されそうだな~w

iPhoneで計測できるのは便利だね!
コメントへの返答
2013年9月30日 0:44
ゼロワンアールが思ったよりいい仕事してます!
が、リアに履かせたらめっちゃ簡単に(サイドで)ロックする不思議なタイヤです。

絶対的に合っているかはわかりませんが、目安にはなるので便利です。
いざとなったら車載動画で計測できますしw
2013年9月29日 10:28
グランツーに実際出てくるコースだし、車ビデオにも常連だし。
そんなコースをこの天気ってのは最高気持ち良さそう(*´д`*)

しっかりと分析データ取ってれば、論理的に反省できるから良いっすねぇ!
ああだった”かも知れない”、ていうあいまいな反省じゃなく、非情な証拠が残っちゃってるわけですし(笑)

クリアラップが取れないってのは、タイミングと運もありますけど…ノッてる周に限って…とかあると切ないですよね(^^;
んでグダグダで、もうこの周あかんわ、て気を抜いて走ってると結構最後までクリアだったり。
結局はホームストレートで調整掛けるくらいしか出来ないんでしょうけれど…。
コメントへの返答
2013年9月30日 0:57
そういえばグランツーリスモと同じコースはここが初めてでした♪

今まで漠然と車載のコンデジの動画で反省会をやるだけだったのですが、ドラレコはハンドル操作の状態は見えないもののGの変動がわかるので便利でした。

あーあるあるですw
これからは譲る場所にも気をつかってアタックの邪魔にならないように成長したいと思います(;^_^A
2013年9月29日 13:17
1回だけ2000走った事ありますけど、ゲーム画面とは雰囲気違いすぎてピーヒャララ〜だった記憶が。
(´・ω・`)

もう6〜7年前?
もう一度走りたいです><
コメントへの返答
2013年9月30日 1:01
自分も同じ事思いました(;^_^A
一ヘアとそこまでの立体感がグランツーとはまるで違うんですよね(;^_^A
あと2ヘアなんかも。

グランツー5だと実車とほぼ同じ状態で1分10秒4くらいはでるのですが…
本物はクルマ潰しそうでゲームみたいには突っ込めないです(特に最終コーナー

コンプリートエンジンの「走りたい♪」って声が聞こえるような(ry

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation