• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

川崎工場夜景 第二弾

川崎工場夜景 第二弾

























 


突発的に川崎の工場夜景を見に行ってきました。

背の高い車で行ったので(笑)、K6を「アクアライン→北西に向かって走る側」からの工場夜景の景色が非常に綺麗でした♪

川崎近辺の工場夜景を高いところから眺められる場所がなかなかなさそうなので、K6で路駐して写真を撮りたいレベルです。
もちろん高速道路上なので基本的には路駐できないんですが…(´・ω・`)










 




 


1.メカメカしく切り取る



50mm 


















 
 


2. 水面に映る炎が幻想的です。



50mm 

















 
 
 

3.



50mm
 


















 
 
4. ナイトビジョン風に現像



50mm

画面右下にM4かMP5が見える気が(爆
 
自分が動くにはWSADを押しましょう(←わかる人にはわかるはずw(←EDSFってのもあるそうで(←本題とは全く関係ない方向にw















 
 
 
 
5. 屈曲



50mm 

















 
 

6.補給基地

 

50mm

ここもFPSに出てきそうな雰囲気ですw















 
 

7.月夜の炎

 

50mm





















 
 
8.〆は以前も来た場所で

  


18-55mm IS STM使用
  
 



 

今回はK6周辺の未開拓スポットを散策してみましたが、X7のお方も喜んでいただけたようなので何より♪
次回は海際にぶわーーーっと工場やプラントがそびえたっている絵も撮りたいので、色々散策してみたいと思います。

ちなみに1~7の撮影場所は臭いがハンパなかったですw
途中の道も異様にでこぼこしていたり陥没があるので、シャコタン車はクネクネはしらないとつらいかも知れません。


 
…今気付いたけど珍しくHDRしていませんでした(´∀`;)
 

おしまい。
これからHDRかけますw
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2014/07/17 23:06:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

0817
どどまいやさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 23:23
ここ、確かに臭いですw

体に悪そーな薬品の、匂いですよね。

ロケーションは最高ですが!
コメントへの返答
2014年7月17日 23:29
おっ、既に行かれていましたか(^^;)

車を降りた瞬間
ではなく、
ドアを開けた瞬間、「うわっ」と思わず声が出ましたww

秘密基地風の所、車高ぺったぺたのワイスピ風の車がとっても絵になる気がします。
でも今のレビンにステッカーボムを貼る勇気はありませんw
2014年7月17日 23:43
FPSだとスナイパーからサブマシンガン組まで、熱い戦いが繰り広げられそうな場所ですね。
むしろオンラインだけじゃなく、キャンペーンのミッションでも出てきそうな(笑)

工場夜景は綺麗なんですが、迷惑のかからない場所を見つけるのが大変ですよね。
そういう"縛り"があるから見つけがいがあるんですが(笑)
コメントへの返答
2014年7月18日 0:01
やらわか洗車さん、いらっしゃいませ。
(絶対にFPSに反応すると思っていました(爆))
確かに!煙突や屋上からM14やドラグノフで狙われてしまいそうな半面、近接戦闘も繰り広げられそうですね!
(個人的にはレインボーシックスやゴーストリコンのイメージですw)

>キャンペーンのミッション
爆笑しましたw

この場所は撮っている間、車が一台も通らず、進入禁止の看板も見当たらなかったのですが、他の場所はそもそも「私有地 立ち入り禁止」やゲートがしまっていたりと、あっちをうろうろ、こっちをうろうろ、でした。
また探しにいきます。(笑)
2014年7月18日 6:04
あの酸っぱいような匂いですかね?
私も『体に悪そうだなぁ』と思いながら川崎らへんで撮ったのを思い出しました(>_<)

50mmいいですねー。

最近、50mmに興味が。

好きな画角ってのがなんとなく定まってきたかなぁーと。

50mmの切り取り感と160mmらへんの圧縮効果がお気に入りです。

あ、カメラ持ち出さなきゃ(>_<)
コメントへの返答
2014年7月18日 23:37
こんばんは。
酸っぱい?感じかどうかよくわかりませんが、なんとも形容しがたい臭いでした(><)

一時期は35mmが欲しいなんて言っておりましたが、いざ35mmになると余計なモノを切り取りきれないのではないかと思うようになったのと、50mmの画角が気に行ってきました☆

しかし、最近みん友さんの40mmF2.8の作例を見て心が…w

また撮影オフしましょう♪そしてマッタリ語り会も♪
2014年7月18日 21:01
工場萌え~( ´艸`)

大阪にいた頃はよく撮りましたけどね~、京都は撮るとこないです(ノД-。)
あるのかもしれませんが・・・。

久しぶりに撮りに行きたいです(-∀-)
コメントへの返答
2014年7月18日 23:39
工場萌え~です(^^)

京都… イメージ的に、名神や新幹線の車窓から見える京都の南西?の工場地帯?しか思いつきませんが、大規模な「海際工場地帯」と比べるとどうなんでしょう(^^;)

是非撮りに行かれてください(^^)
2014年7月20日 10:07
遅コメ失礼します。

やっぱり、工場はいいですね!!臭いは別として・・・(^_^;)
SF映画のワンシーンの様でカッコいいです。

僕も初めて撮影に行ったのが工場夜景でした。それ以来行ってませんが、このブログを拝見してまた行きたくなりました♪
コメントへの返答
2014年7月23日 0:56
こんばんは。ご返答が遅くなり失礼しました。

はい、工場はいいですね♪
個人的には写真には撮れなかった「見晴らしの良い高速からの工場地帯の眺め」が最高でした!

ハクリュウさんの「キリッ」とした作風での工場写真、楽しみにしています♪
2014年7月20日 11:33
ナイトビジョン風の一枚が、なんだか一番夜(景)っぽく見えます。

他は、夜景というか、綺麗な建造物写真、って感じですね~。
明るいからなんでしょうけれど、夜とは思えないほどに(笑)

あとは2枚目。
なんか降臨してきたみたいっす(笑)
ベタなのかも知れませんが、やっぱタワーを真ん中にズドン!は有無を言わせないものがありますね~♪

コメントへの返答
2014年7月23日 0:59
こんばんは。
ナイトビジョンに貴重なご一票、ありがとうございます(笑)

確かに、一眼レフで夜景の写真を撮ると肉眼の夜の景色とだいぶ違うものがみえますもんね(^^;)

2枚目、なるほど降臨のようですねw
炎の中心から波?のようなモノがうっすら見えるのが、尚更降臨っぽく見えますw
ベタなのかも知れませんが、日の丸構図、自分はよく使います♪
2014年7月20日 21:48
いやいやいや~、イイですね配管♪

「補給基地」 天井の奥行き感がワタシ的には大好物です☆

それから7番の、ファイヤーとお月様の「間」がたまりません♪


今回もたいへんご馳走さまでした☆
コメントへの返答
2014年7月23日 1:01
こんばんは。

上を見た瞬間、「これはいかんっ!」と思いました(ハリポタのダジャレですw)

補給基地のカッコ良さは自分も好きです♪
シルバーの色が特にマッチしています。

この「間」は偶然でもあり、狙いでもあります(謎)

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation