• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

ニュルブルクリンクを走ってきました!

ニュルブルクリンクを走ってきました!








こんばんは。
GW最終日、いかがお過ごしでしょうか。

私はこのGWを利用して、
ニュルブルクリンクを走ってきました!

結論から言うと…


ニュルブルクリンクに行って、走って、
本当に良かったです!


少しでも走ってみたいと思っている方には、
ぜひ実際に行って、走行することに
チャレンジしていただきたいと思います^^


まず、旅の様子を動画にまとめました!
できれば音声も聴きながらご覧ください!








今度は、旅の様子を写真でお送りします。

BGMはこちらをどうぞ!笑









ニュルブルクリンクです!
alt

このコースを走ります!
alt

ギャラリー多数、落書き多数の名物コーナー
alt

ニュルブルク城の周りはのどかでとても素敵なところでした。
alt


いよいよ走行です!

走行1日目

まずはサーキット用のレンタカーの
フォード フィエスタ(200馬力くらいのFF車)で4周します
alt

GoProで車載映像を撮りました。
ゲートをくぐり、いざニュルブルクリンクにコースイン!
alt

傾斜している路面で有名なカルーセルを駆け抜け・・・
alt
無事完走!
I've done it!!(やったぜ!)

記念すべき初体験の感想ですが・・・

”直線でも横Gを感じる!”
(路面が傾いたり、水平になったりしています)

”コースを覚えるには1000周必要”は、本当!

グランツーリスモで、このコースを600周練習しましたが、
本物のニュルブルクリンクの路面を理解するには
本物のニュルブルクリンクを走るしかない!

その後、事故なく3周完走することが出来ました。




サーキットレンタカー屋さんのある街、
アデナウの写真
alt
とてもいい街です。

お宿の写真
alt
第二の実家と言っても過言ではない、心地よいところでした。


走行2日目

今度はBMW330iをレンタルし4周します。
alt

フィエスタより速いですが、安定していて怖くないです!
alt
よく曲がる、よく加速する、よく止まる、
とってもいい車でした!

目標タイムであった10分を見事に切ることができました!
9分45秒!

グランツーリスモでは遅いタイムですが、
”本物のニュルブルクリンク”だけに、個人的には大満足!

コースの入り口にはパーキングがあります。
これから走る車達です。
alt

助手席体験もできます。
BMWからマクラーレンまで。
alt

トイレの壁にはびっしりと。。。
alt



HOCのステッカーも貼ってきました!やまけん見てる?
自分も記念に書いてきました!

I've done it!(やったぜ!)
alt





そしてそして、実はこんな車を借りていました!alt
ポルシェ 718ケイマン!!!

レンタル費用2周で7万円、
全損させると約300万円の支払いが必要です!!

最新のポルシェでニュルブルクリンクを走る!
大きいリスクですが、この経験を買って出ました!


車載動画も撮りました!







走り方のレクチャーをしてもらいました。
alt
これがジェスチャー付きで分かりやすい!

2周走りきりました!
I've done it!!!
alt

とても安定していて、パワフルで素晴らしい車でした!
タイムもまさかの9分22秒と最速ラップでした!

乗ってよかったポルシェケイマン!!


ここで、ミラクルが起きます。。。


コース入り口のカフェで、日本人の方(Yさん)と偶然お会いしました。

(会話の一部始終)

つかぽん:(Yさんに対して)日本人の方ですか?

Yさん:そうだよ!一人できているの?走りに来ているの?

(中略)

Yさん:ランボルギーニの助手席乗って来たんだけど、すごかった。
よかったら乗ってみる?

alt


つかぽん:え?!240ユーロ(約3万円)もするんですよ?!いいんですか?!





というわけで、なんとYさんのご好意で
ランボルギーニの助手席体験をすることに!


人生初ランボルギーニ!
しかもニュルブルクリンクですよ!!!
alt
最高のエンジン音と加速に思わず拍手!

料金所からのフル加速で235km/hに到達!
alt
あっという間の非日常体験でした!!

Yさんとはいつか日本でお会いしましょうとお約束しましたが、
連絡先を交換せずにお別れしてしまいました。

いつか、お会いできる日を楽しみに待ちます!


このお話は分かりやすく説明するため、
実際起きたこととは若干順序を変えています。
実際は他にもミラクルが起きているのですが、
直接お会いできた方には、GoProの映像とともにお話ししたいと思います。



このニュルブルクリンクの経験を通して、印象に残ったことは

フィエスタでの、最初の1周目。

BMWでの、10分切りを達成した時。

ケイマンでほぼコースが貸切状態で走れた時。

ランボルギーニの助手席で、
ニュルブルクリンクの全開走行を体験した時。



そして、偶然に偶然が重なって起きた、人と人との巡り合わせ。







ここで参考までに、費用と日程のおさらいです。

ゴールデンウィークの7日間、ざっくり50万円。

alt
単位は円です。




そして帰って来てからもミラクル。

なんと”自分の”走行中の写真がネットにありました!


alt
カルーセル!!

ケイマンでジャンプ!(軽くですがw)
alt
ポルシェでのニュルブルクリンク走行、本当に素晴らしかったです。

この写真は約1300円で購入できるので、購入することにします。笑







ニュルブルクリンク、本当にありがとう!

人生一度は行ってみたいと思っていましたが、
私は27歳という、若いんだか若くないんだかわからない(笑)年齢で経験することができました。

出国前から応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
特に、現地にお住まいの方、
現地を経験されている方からのコメントは、
大変励みになりました。

レンタカーの割引券ももらったので、
次は5年以内に誰かと一緒に来れたらいいなと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!!



ニュルブルクリンクの夕日の写真で締めたいと思います。

alt




#Nuerburgring
#Nurburgring
#ニュルブルクリンク

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/06 20:56:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2018年5月6日 21:25
こんばんは〜、

素晴らしい。
その行動力に感服です。

良い経験しましたね〜😘
コメントへの返答
2018年5月7日 19:20
こんばんは。

ありがとうございます😊
色々チャレンジした甲斐がありました!

本当に行って良かったです(^^)
2018年5月6日 21:40
初めまして♪
初めてコメントします。

楽しく読ませて頂きました。

ニュル、最高ですね!

それが伝わってきました。

僕もいつか行きたいなぁ。。。
てか、走りたいなぁ。。。
コメントへの返答
2018年5月7日 19:28
初めまして(^^)
ランエボとインプにお乗りなんですね!

読んでいただいてありがとうございます😊

ニュルブルクリンク、本当に最高でした!

インプのカラーリングから、ニュルブルクリンクへの愛が伝わってきます!笑
ぜひニュルブルクリンク24時間レースを生で観戦しに行かれてはいかがでしょうか(^^)
行って後悔はしないはずです!
2018年5月6日 22:43
ニュルももちろん走りたいけど、ワタシの場合サッカー観るだけでヨーロッパ行きたいって思っても、さすがに一人では行けないっす。


他の方もおっしゃってるけど、つかぽん君の行動力に敬意を払いたいです!!

コメントへの返答
2018年5月7日 19:54
ニュル&サッカー観戦されてる方もみんカラにいらっしゃいました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/662355/blog/38671369/

自分も1人海外は無理!と思っていました。
初の1人海外でしたが、意外と何とかなりました。
ただ、夜のシュトットゥガルトの街散策はちょっと心細かったです。笑

敬意とは恐縮です😅
これを機に強い男になりたいです!笑
2018年5月6日 23:23
こんばんはー

ニュルお疲れ様でした🎵
今度、会った時に話し聞かせてね💡
コメントへの返答
2018年5月7日 19:58
こんばんは。

ありがとうございます!
全部話すと長くなりますよ!笑
お土産話ぜひ聞いてください😊
2018年5月7日 11:30
こんにちは😃
ニュル、走りましたね🚗
決めてからの行動力は素晴らしいです。
それも、ランボに乗れたなんて、いい経験されましたね!
また、お会いした時に、写真など見せて下さいね〜‼︎
コメントへの返答
2018年5月7日 20:03
こんばんは。
ついに本物走ってきました!
みなさんの後押しのお陰です。
ランボに乗れたのは本当に奇跡のような展開でした。走りはもちろん異次元でした😅
ぜひ見ていただければ嬉しいです♪枚数多いですよー笑
2018年5月7日 17:00
ニュル合宿、お疲れさまでした!!!

つかぽんさんのブログを読んで、感動が伝わってきましたし、自分が走りに行った時の記憶もよみがえってきました!
行く前は一度は走ってみたいと思っていたけど、行くとまた行きたいって思いますよね、ホントw
次に使うために・・・私はチャージしたRingCardを持って帰ってきましたよ!システムが変わってるかもしれませんがwww

つかぽんさんが走る日にライブカメラで見ていたのですが、雨だったので心配だったんですけど、写真見ると初日だったのかな。

しかしケイマンに乗ったのは凄いです!帰国して冷静になると、動画サイトで自責ではないクラッシュとかも見て、もう一回チャレンジできるかって思うと、やっぱりポルシェを借りる勇気はw
本当に、思い切って借りたポルシェでの走行、絶対につかぽんさんの宝だと思います!!!

夕日の写真で〆る気持ちもわかりますw
そんな気分にさせられますよね、あの丘陵地帯に漆喰の白壁にメルヘンな建物。いいですよねー、ホント。

なんか同じ目標を達成した同志って感じがしますねw
コメントへの返答
2018年5月7日 20:22
ありがとうございます!
本当に合宿でした笑

読んでいただいてありがとうございます!
感動…おっしゃる通り、感動することばかりでした(^^)
そうなんです、、なぜだか現地にいる時から、「次はいつ来ようか〜」って考えてしまいました。笑
今回はGreenhell cardなるものを買いました。行かれるときは要チェックですね😅

なんとなんと、見守ってくださっていたんですね!
やーまちゃんさん、鋭いです。
走行1日目は雨でした。序盤のコースの写真は走行とは別の日に撮ったものなんです。

おっしゃる通り、冷静になって見ると、他車が突進してきて巻き込まれる動画とかありますもんね…
あとはブラインドの先で事故してて突っ込むとか…
ケイマンは本当に借りて良かったです!
宝…素敵なお言葉ありがとうございます。
宝にできるよう、この経験を忘れない工夫をしたいと思います。

ニュルブルクの丘陵地帯は見ていて癒されますね。

出国前にもアドバイスをいただき、ありがとうございました。
お住まいも近いようですし、どこかでお会いするかもしれませんね。
2018年5月8日 1:13
いやぁぁぁあああああ!
羨ましい!
いいGWですね!

ハァーン!行きたいw
5年以内に!行きましょう!!!

また今回はすごいラッキーな旅でしたね!

ちゃんとパソコンでMoon over the castleを聴きながら読みましたよ!

僕ももっと走り込もう!
コメントへの返答
2018年5月8日 18:46
あざます!
素晴らしいGWでした!

お!いいですね!
セブンのレンタカーがあるといいですがw

はい、本当に奇跡に恵まれた旅でした。

おーありがとうございます!
ニュル最終日の夕暮れどきに、自然と鼻歌が出てきたのがこの曲でした♪

たっくさん走り込んでください(^^)
2018年5月8日 20:51
いや~お約束BGMがサイコーですね♪

本物中のホンモノに触れるというか飛び込むというか・・・その行動力、父ちゃんも見習いたいですw

乗り継いだ(?)クルマのステップアップ度合いがスゴイですね!
締めがランボとはw

ケイマン走破後のShake handsシーンにグッときましたョ☆
コメントへの返答
2018年5月9日 22:56
日本を出る前から、BGMはこれ!と決めていました♪
ピアノから始まる感じが旅の雰囲気にジャストフィットです♪

一度は走ってみたかったので、
飛び込んでみて本当に良かったです。
自分もこの行動力を、他の事にも活かしたいです(^^;

確かに、完璧?なエスカレーターでしたね笑
911GT3は自腹で体験しようか悩んでましたが、まさかのランボに乗る機会に恵まれるとは夢にも思いませんでした(^^;

感動が伝わったようですね!
楽しく走らせてくれたインストラクターに感謝です(^^)
2018年5月9日 19:27
こんばんはー
非常にいい経験ですね。
今度直接聞きたいです( ^ω^ )/
コメントへの返答
2018年5月9日 22:57
こんばんは!
人生の記憶に残る旅と体験でした!
キャンプの時にお話させてください。長くなりますよw
2018年5月10日 17:13
ニュル走行及び諸々お疲れ様でした。
やっぱり、スポーツ走行を齧る身としては、ひとつの憧れですよね。
つかぽん.さんの決断力と行動力に頭が下がります。
コメントへの返答
2018年5月10日 21:26
ありがとうございますm(__)m
ずっと憧れの場所だっただけに、現地に着いた時は感無量でした。
皆さんの応援や後押しのおかげです(^^)
2018年7月8日 21:22
素晴らしい行動力に拍手!!!
コメントへの返答
2018年7月10日 18:54
ありがとうこざいます!
走行前のブログへのコメントもありがとうこざいました。
本当に励みになりました!!

プロフィール

「史上最もカッコいいOfficial Movie http://cvw.jp/b/1086811/46743663/
何シテル?   02/13 09:59
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation