• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽん.のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

ハイグリップタイヤ比較動画

こんばんは。 2週間ほど続いていた風邪がやっと完治したかと思ったら、今日また喉が痛くなって嫌な感じがするつかぽんです(^^;) まず以前のブログの訂正。 ハイグリップタイヤの真実 https://minkara.carview.co.jp/userid/1086811/blog/31382 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/31 20:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

リアキャリパー固着?

右リアのブレーキキャリパーのピストンが、右に回してもあるところから戻りません。 その状態から左に回すとピストンは出てきます。 残量約4mmのブレーキパッドを残量10mmのパッドに交換しようとしたらこの症状が発生しました。 左リアは問題なくピストンは戻ります。 車種によってはキャリパーの裏 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/30 15:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビン AE111 | 日記
2013年10月29日 イイね!

キャノンタイマー発動と単焦点の悩み

キャノンタイマー発動と単焦点の悩み
久々の写真系ブログです。 Canon EF-S 18-55mm IS 2 とっても便利なキャノン純正の広角ズームレンズ。去年の6月頃に先輩から中古で譲っていただきました。(ありがとうございます。) 以来、APS-Cには使い勝手の良い画角だったのと、なかなかの解 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/29 23:23:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年10月25日 イイね!

続・バネレートの決め方の基準

自動車の操安性を決めるスタビリティーファクターの式にざっと目を通してみたのですが、ヨーレートの出し方がテキトーに見た限りではさっぱりだったので、今日やっと計算法を知った(遅)固有振動数で考えてみます♪ 車に詳しい方はとっくにご存知だと思いますが、固有振動数に関してはこのページにすごくわかり ...
続きを読む
2013年10月23日 イイね!

バネレートの決め方の基準

先月から2000を走り始めて、2000の先人のFF車リアのバネが固いというお話を聞いてから 自分にとっていまいち謎だったバネレートの決め方 色々考えてはいたんですが、 yah○○知恵袋なんかを見ると、皆さん口を揃えて常識のように?「重量比に合わせます」って書いてらっしゃいました。 …すいません、 ...
続きを読む
2013年10月23日 イイね!

Real Gran Turismo @TC2000 No.4

ちょーー楽しかった♪ (昨晩夜中にバネ交換した甲斐があった(´ω`)ふぅ) さらに自己ベスト更新!! 1'12.39 ↓ 1'11.69! なにより雨にならなくてよかった♪ 2ヒート目 1ヒート目では11秒8がベスト、12秒台は一つもなく安定の ...
続きを読む
2013年10月21日 イイね!

チューニングしないと言っておきながら…

今日(というか昨日)はモス河の新ガレージにお邪魔してきました♪ だべるのが愉しくなってしまい、あっという間に時間が経ってしまいました。(こばんさんのブログなどでも見掛けるよくあるパターンです。笑) * * * ついにバネレート変更に手を出します!(笑) フロント8kg ...
続きを読む
Posted at 2013/10/21 01:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビン AE111 | 日記
2013年10月20日 イイね!

ないそうをもうそう(笑)

ないそうをもうそう(笑)
クルマの性能において、「ドライバーの感性に合った内装」というのは非常に大事です。(キリッ 車高を下げた時のロールセンターがどうこうとかよりもよっぽど重要です(爆) 自分にとっては軽量化よりも重要です(核爆) でも筑波2000でチューニングしないまま9秒台突入の方が大事です。(笑) 今回 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/20 00:46:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | レビン AE111 | 日記
2013年10月15日 イイね!

ハイグリップラジアルタイヤの真実

というタイトルの割には大した内容じゃありません事を予め断っておきます。(爆) 先日のモータースポーツジャパンでヨコ●マタイヤの営業さんから聞いた貴重なお話を書き留めておきます。 一部あやふやな部分もありますが、「ぶっちゃけハイグリップタイヤってどれが一番いいの?」と思っている方には参考になるか ...
続きを読む
2013年10月13日 イイね!

モータースポーツジャパン2013 ハイリスク・ハイリターン(笑)

・STiの辰巳監督はめちゃめちゃ親切でした! ロールセンターやボディ剛性やロール剛性の話題に始まり、ニュル仕様のインプと市販のSTiの違いを色々教えて下さいました!! ・脇坂選手@IS-F CCS-Rの同乗走行に当たりました! ・ネ●バは同じ銘柄・同じサイズでも生産工場(国) ...
続きを読む

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 345
67 89 10 1112
1314 1516171819
20 2122 2324 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation