• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽん.のブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

紅葉を見に行こう(ry

紅葉を見に行こう(ry
















 
ドライブしやすい季節となりました!
 事故や風邪に気をつけて、紅葉狩りにいきましょう!



 



 参考フォトギャラ

2011
 
2013



 

 


 


2013.10月下旬
R299@ぎりぎり群馬県(そろそろ長野県)






2013.10
長野県 十石峠





 


2011年10月中旬
日光





2011年中旬
日光




 



2013年
長野県 乙女の滝

 





2011年10月中旬
栃木県
36.823817,139.459198らへんのどこか

 


EOS40D
+
Canon EF50mm F1.4
 
Posted at 2013/11/01 00:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年10月29日 イイね!

キャノンタイマー発動と単焦点の悩み

キャノンタイマー発動と単焦点の悩み













久々の写真系ブログです。


Canon EF-S 18-55mm IS 2


とっても便利なキャノン純正の広角ズームレンズ。去年の6月頃に先輩から中古で譲っていただきました。(ありがとうございます。)
以来、APS-Cには使い勝手の良い画角だったのと、なかなかの解像感だったのでずーっと使っていたのですが…


このレンズでキャノンタイマーが発動しましたcrz


症状は、AFが一方通行になってしまうというもの。
近距離→無限遠側にはAFが動くものの、無限遠→近距離側(逆かもw)にAFが動かなくなってしまうという症状です。
※MFにすれば動作します。




ここ最近このレンズで撮った写真がピント甘いのばっかりだったのはこれのせい?!
(おかげで北海道の写真が…)



SHOW(´・ω・`)BONE








とりあえずググってみたところ、「IS1」のレンズでは同じ症状が起きているとの情報。(価格.com等で確認)



中には(症状は違うが)レンズをDIYで分解修理している人もいるのでびっくり!
http://www.makisima.org/v3/2012/06/14/canon-ef-s18-55mm/

うーん、ドラシャは交換できてもレンズは分解したくないですw





とりあえず、どーせMFしか使わないイタリア街などでの夜密会の為にこのレンズは取っておく予定ですが、28mmより広角のAFレンズがなくなってしまったのは正直ツライ




きっとこれは、「もっと単焦点を使いなさい!」というお告げにちがいない!(爆






というわけでここ最近は50mmの単焦点のみで出かけたりしているわけですが(とっても楽しい♪



※写真左ですw




このレンズも、なんだかんだ酷使されているせいかフォーカスの動きがリニアでない事が多く…
正直使っていてストレスを感じてしまう場面もちらほら。




そして、APSC使いの方なら一度は思った事があるであろう






APSC+50mmの画角って… 











正直










狭い…

















自分の両親はFtb+50mmの組み合わせを使っていたそうで、新婚旅行等のアルバムを見せて貰うと画角の広い事なんの。(見るトコそこかよ!

















となると…必然的に…


















このへんとか














このへんが欲しくなるわけですよ。




とは言っても35mm IS USMは値段が値段(ロードスターより高い(笑))なので非現実的




ISなしの方はヤフオクで二万円~なので、買えない事はないけど…
「今あるもので十分でしょ!」精神の自分にはそう簡単に手を出すこともできず。


35mmはそれはそれで「余計な部分を切り取る」のが50mm以上に難しくなりそうでもありますが。


レンタルもあるみたいだから、一度レンタルして使い勝手を体験してからにしようかな?


妄想は続く…笑





そしてザクさんの写真をGANREFかPHOTOHITOで発見してしまった疑惑w
まさかのEOS○D…
Posted at 2013/10/29 23:23:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年07月02日 イイね!

ロードスターで夏をさがしにいこう

ロードスターで夏をさがしにいこう














 ロードスターで夏をさがしにいこう




カレンダーよりもはやく、梅雨の合間をぬっていこう















-----------------------------------------------------
 
梅雨のある朝、起きて外に出てみると、空にはかわいらしい雲がたくさん浮かんでいた。













巡り合ったのは、しばらく巡り会えていなかった空模様。








 
この空模様を、信州の絶景や、綺麗なサンゴ礁の海と一緒に見られたらどんなに幸せなことか。






 




















 


















 


今年の夏は、どんな思い出ができるだろうか。


ロードスターから見る絶景を求めて・・。








 
Posted at 2013/07/02 00:01:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年05月31日 イイね!

写真の加工の苦悩(笑) 第一回

写真の加工の苦悩(笑) 第一回
ここ最近、写真の「現像」(加工と言うべき?)について、頭を悩ませています。

以前のブログで紹介した、自分が「先生」と仰ぐ写真集は、ぱっと見ほとんどJPEGと変わらないように見えますが、それでも見る者に独特の空気感を与えます。


が、ずっと前からちょこちょこ観ていたある方の写真集をここ最近よく見る様になって、「JPEGのような現像」では物足りなく感じてきてしまいました笑
一時期HDRにハマった(いや、今も?)事もありましたが、波や雲みたいなさっさと動いてしまう被写体は1枚HDRしかできず、上手い事ダイナミックレンジがハイになってくれない(編集のウデの問題?笑)ので…

写真一枚だけから、ダイナミックレンジをひろげつつメリハリをつけられないものかと。もしくはつぶれてもいいから「印象的な写真」を作れないかと。


ということで色々やってみました。

 
今年の2月に伊豆で撮った写真。
(ピクチャースタイル風景のドノーマルJPEG)
 

① 



なんかぱっとしないという事で…














AFTER!!
 


 
DPPでトーンカーブいじっただけ。(手元にRAWが残ってなかったのでJPEGから加工しました。HDDあさればRAWがあるはず…)
(てか、DPPでRGB別にカーブいじれるのね…)
(周辺の暗くなる加工は以前yutaさんに教えていただいたフリーソフトで行いました。) 






 

お次は2012年の3月に広島近くの鞆の浦(ぽにょの舞台)で撮ったもの。
 
③ 














トーンカーブをRGB別に動かすことで、ホワイトバランスの微調整とは違った、特定の色合いを強調できる事を知り・・・

 (ピクチャースタイルエディターを使いこなせばもっと自由自在に色が変えられるそうですが、まだぜんっぜん思った表現ができません笑)

 
 


 
AFTER!!


④  

 

うーん、なんとなくレトロチックな感じになりました。















あとはグアム。RAWからいじってみました。
  



 

海と奥の低い雲のメリハリを出したかった。が、上空の薄い雲の色が不自然?
左下のエリアには注目してほしくないので完全に潰しました。
 
(文字の入れ方は完全にthreetroyさんのそれをパクってみました。(あまりにかっこよかったので…(^^;)))





 
JPEGドノーマル 


 


キャノン配布ピクチャースタイル CLEAR適用、+明るさやコントラストを少しだけ調整

⑦   
 

 





 
キャノン配布ピクチャースタイル トワイライト適用

⑧ 

 





 ピクチャースタイルは風景のまま、自分でトーンカーブやその他のパラメーターをいじってみました。
目指したのは「HDRっぽく、つぶれない部分がないようにしつつも、現実離れしない印象的な写真にする」
 
  

 

さて、皆さんの目にはどのように映ったでしょうか?
ご意見お待ちしております。
Posted at 2013/05/31 01:33:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年05月09日 イイね!

グアムの写真をジオラマ化



っぽいw
Posted at 2013/05/09 23:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation