月曜日が休みだったらいいのに!と思い実際に自主休校している(午後からは行くよw)つかぽんです。
…どっかでみたと思ったら雨男のパクリだったw
●22日(金)
明日は待ちに待った(?)東京撮影オフ! が、学校終わってからあまりにも暇すぎる。
というわけで明日のロケハンも兼ねて1人でふらふらっと夜のTOKYOへ♪
東京・丸の内通り
迎賓館

からのイタリア街(後期トレノのカタログ風♪)
このほかにも神楽坂の某所や「レインボーブリッジが見えるところ」にも行きました。
帰り際に辰巳に寄ったところ、レビトレmixiグループの方達と遭遇w
気がつけば東の空が明るくなっていましたw
そして朝4時半ごろ帰宅しました。。
●23日(土)
待ちに待った(?)みんカラ東京撮影オフ!(・∀・)
11時頃に近所の家の解体工事の騒音で起床(ーωー)
休日らしく家の掃除をしたりgdgdしたのち、機材を積んで
弟を迎にいきつつTOKYOに出発!
だがしかし!弟との待ち合わせ場所で
1時間待ちぼうけ&最終的には
「オレに構うなっ!お前は先に行け!」
とのお達しが。
オール下道だと遅刻しそうな勢いだったので、距離別料金を生かし(?)めずらしく明るい時間のしゅとこーでワープ!
なんとか遅刻せずに集合場所に着き、
みやびパパと
こばんパパとご対面し、まずは「レインボーブリッジが見えるところ」へ♪

おおおおおオサレすぎる!!!イギリス車なのになんとなくマンハッタンっぽい空気を感じるのは自分だけでしょうか?

TRDバンパーカッコヨス!!!!
赤いレビンにもエアロつけたいと思う今日この頃(でもそんな金はない)
その後はイタリア街へ移動~

高級車ですな~ 色温度最高♪

おしゃんてぃ~なアングル発見!
イタリア街は毎回新たな発見があるので飽きませんね♪(赤い被写体ばかりだと若干飽きてくるがw)
イタリア街で初めて「ガチな撮影隊」と遭遇w写真はないけど
ぴかぴかなデモカーの横にチャンネー立たせてストロボやらレフ板やらたくさん据えてバシバシ撮ってました(^^;)
オレも欲しいな~ (チャンネーじゃなくてストロボとレフ板ですよ?)
撮影に疲れてきたので、一同CoCo壱でカレータイム♪ごちそうさまでした!
食後も撮影を続けていると…
まさかのやぁさん登場!
やぁさんはデジタルイチガンレフという文明の利器を手にしていたようなので、撮影のお邪魔になってはいけないとあまりやぁさんの車を撮らなかったのですが「見向きもしない」と勘違いされてしまった模様ww
そろそろ日付が変わる頃になったので、撮影オフはこれにて終了!ノートPCでその場でデータをお渡しし、解散となりました。
みやびパパさん、こばんパパさんお疲れ様でした!
※ここからの「某MEXの愉快な仲間達」の話の内容には一部フィクションが含まれております。
ここで、
某雨女さんが「えすにせん」というクルマで辰巳に居ると言う情報をキャッチしたので、
某嵐を呼ぶ雨男に電話してみると、早くも
某nobu氏の元カノとなってしまったらしき
みやびっちが登場!が、
次々と声の主がかわってらちがあかないのでとりあえず辰巳へ行ってみる事に。
・・・人が1人増えただけであんなに盛り上がれるあの人たちは幸せもんだな( ̄ω ̄)
クルマの話題ほぼゼロで1時間だか2時間くらいgdgdしたのち、皆して一斉に帰ってしまいましたが、赤い兄弟はその後C1をちょこっとぐるぐるして東の空が明るくなってきたころ家に着きました。
かんじょーせんのRとか侵入速度とかよくわからない~
ドノーマルなのにやったら速い(てかブレーキでケツ流して入ってく)30プリウスいたーw まさにモータースポーツw
●24日(日)
赤いレビンのマイナスイオンを解消すべく、TakuyaガレーヂへGO!!
1速2速の加減速のときにヒコヒコ音が鳴る~と思っていたらとりあえず猿人まうんとが死亡している模様。ハブベアも心配だったのでアクスルナットゆるめてハブゆすってみたけどこっちは大丈夫そう。
途中popoさんレビンみたく派手なブレーキサウンドをかましながら
チャラい族車が通ったような気がするけど気のせいだったかな。。
それとついでに自動車部の先輩からもらったMRS純正ペダルカバーや
甲斐の人から頂いたスピンターンnobuをつけてみました。
Fドリするときはサイドのバネ外そっと~
お昼食べて帰ってきたら今度こそ派手なブレーキサウンドをかますpopoさん号登場w
と、ここで
突発BBQ開催決定!!w
テスト勉強が忙しそうなチャラレビくんも
家でメンチカツを食べてから参加。
その後自分は自動車部の日産FR勢とお山に行く用事があったのでBBQを早退し、先輩の33と14でお山へGO!
ホームコースでちょっとだけ運転させてもらいましたが、レビンと正反対?の車なので新鮮でした♪
減衰柔らかいと立ち上がりふんわりアクセルでもリアが流れるw
固くしたらハンドリングもスンスンして愉しいしコーナーの安定感も素晴らしかっ!
対抗ブレーキのタッチ感もイイ!どうりで皆してタイプmキャリパー移植するわけだw
そして今朝の4時ごろ帰宅しました。
さて、学校行くかなw
Posted at 2012/06/25 13:55:08 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記