• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽん.のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

【ドライブ記録】120630 グンマー長野一人旅

野暮用で金曜の夜にグンマーに行く用事があったため、せっかくなので車中泊して土曜日もグンマー・長野を満喫してきました。

フォトギャラ


 



 
朝 
 
 国道18号沿いの名もなき道の駅のような所で起床!この時期の車中泊は暑さで目が覚めます(><)


 釜めし屋さんもまだやってなさそうな時間だったので

 朝飯前に一(ひと)っ走り行くか―!


 ということで


 そのまま18号を西へ向かい、リニューアルしたらしきおぎのやを全力でスルーし18号の旧道、碓氷峠へGO!!!

 
 おなじみのめがね橋!

 
 ※写真はイメージです。

 なんだかんだ碓氷峠を走ったのは初めてでしたが、下りのリズムは自分好みで楽しかったです♪
 噂では「道が悪い」と聞いていましたが、たしかに一部は正丸なみの荒れっぷりでしたがほとんど再舗装されていたので減衰真ん中でも全然オッケー!

 そしていたるところにブラックマークが… 長いのは10コーナーぐらいパワースライドしっぱなしのモノも…やはり真子ちゃんは実在したのか?!

 そんなこんなで交通量が少ないうちに碓氷峠を楽しみ、いったん横川まで戻って朝食タイム。
 
 
 横川来たらこれ食べなきゃダメっしょww

 そしてお土産屋さんでは…ww


  

 
 オイこら助長してどうするw
 
 
 
 朝食を終えて外に出ると、某マンガみたく軽自動車のボンネットを開けて何かやっている人の姿が!!!































 





 

 
 あるわけないでしょww
 



ということで再び旧道を西に向かい軽井沢を目指します。
 清里駅前より全然にぎわっている旧軽井沢を通り過ぎ、ついたのがここ。


 
 
 

 旧三笠ホテル
重要文化財です。

 中禅寺湖のイタリア大使記念館もそうだけど、こういう西洋風の建物が個人的に相当ツボらしい。
 いつかはこういう別荘欲しいな~(´∀`)

 次なる目的地は草津。
 というか、志賀草津行くか清里行くかで悩んだけど、その場のノリで決定したww(T4さんコメント気付かずゴメンナサイ)

 せっかくなので某H社の某ページで紹介されている鬼押ハイウェーを通ってみる事に。

 
 浅間山をバックに。
 
 ひたすら直線でしたw
走行写真撮るにはちょうどいいかも。



 
 軽井沢から国道146号(上りはめっちゃオススメ フルで登坂車線があるのでめっちゃ楽しいw)、鬼押しハイウェー、県道59号、国道292号を経て草津に到着。
前回は全力でスルーしてしまったので今回はちゃんと観光しました。

 
 
 
 
 草津と言えばコレでしょ!でもこれって何の役割があるの??

 
 コントラストが素晴らしい。


 さて、ここからかの志賀草津高原道路を通り日本国道最高地点を目指します。

が、

いつも(というかまだ2回目だけど)R292の草津~白根山頂上付近までって観光バスがペースカーになって

ぜんっぜん気持ちよく走れないのはオレだけ……??

 早朝とかに行けばいいのかな。わがままなだけ?
ぶっちゃけワインディングって景色よりリズムの方が重要な気が。リズムと景色が両立する道ってなかなかない… 涙出るほど感動したのは横手山の上りとしまなみ海道くらい?

 それはさておき

 いざ最高地点についてみると…

 
 かーい!!!
この前のヴィーナスラインもそうだけど、今年は何かと霧が多いな…

 
 前回↑はこんなに天気良かったのにね。
 
 
 でもおなじみの場所はまぁまぁ天気良かった。

 
 高原らしいトンネルで流し撮りしてみた。

 
 小腹が減ったので横手山ヒュッテでアイスを食べてみた。(高かった…)
後で知ったけどT4さんも清里で似たような写真を上げていたww

 ホントはここで夕日を撮りたかったけど、なんか天気がわるそうなのでとりあえず下山し助手席を倒して爆睡…

 1時間ぐらいして起きたら、案の定太陽さんが雲の中に隠れていたので、ゲンロクや某ホンダの写真集でもおなじみのところでパシャリ。

 
 
 
 

 しかし5分もしないうちに旅館の方?から退去命令が出てしまい、あえなく撤退。

 
 というわけで、この日はのんびり実家に帰りました。

  途中誰かからイタ電がかかってきて死ねカスとか年下はかわいいねとかすぐ***に****だろーとかたわ言を並びたてられた気がするけどきっと気のせいでしょう。

ホントは2時間で帰れるところが横川PAで1時間も長電話したから3時間かかってしまったww

そして左フロントからのイオンがだんだん頻繁になる今日この頃でした。

相変わらず一人旅って楽でいいわww
 
おしまい。
Posted at 2012/07/01 21:56:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【ドライブ】中部 | 日記

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 9101112 1314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation