• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽん.のブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

Real Gran Turismo @TC2000 No.3

20分×2枠


タイム更新ならず!残念!

(現地で確認したら11秒9って表示されてたのに!アイホンのうそつき!)




自己ベスト 1分12秒39
今回ベスト 1分12秒69





気温29度近くでめちゃめちゃ暑かったです(^ω^;)
水温90度でスタートして1周アタックすると98度まで上昇するという…


水温いたわったおかげで、ブレーキの方は派手にフェードしませんでした。
それでも周回を重ねるにつれタッチがふわふわになっていく…
が、家に着くころにはまたカッチリしたフィーリングに。エアも噛んでません。ホースとかパッドの膨張係数がどーのこーのな感じ?






前回からの変更点は

・リアに履いていたネオバの溝がなくなってしまったので、フロントに履いていた01Rをリアに。
・1000円で買った溝3.5mmのスタスペをフロントに。
・なんとなく予備タイヤ下ろした。






ちなみに今月からファミ走がタイムによってクラス分けされました。

おかげで、今まで(つっても2回しか行っていないが)基本譲っていればOKで、これからはバックミラーに迫りくるナンバー付きデモカーやランエボやFDやS2を気にしないで走れるようになるかと思いきや…
今日は同じクラスにFDが3台も…(^ω^;)

今日ご一緒した方々、今日も動くシケイン化して申し訳ありませんでしたm(__;;)m
(クリアラップ5周くらいしかとれんかった)








さて、例のアイホンのサーキットロガーの結果を見てみましょう。



一ヒート目ベスト




相変わらずなんじゃこりゃー。
(ダンロップ先のクルマの角度に注目w 絶対オカシイw)
(14週目は11秒9って言ってたのに!)



相変わらずツッコミつかぽん?
(それでもドラレコの加速度センサはCP過ぎてから加速している!)




きょうのかんそう
・横Gのほうが縦Gより大きいので、ブレーキはもっと踏めって前回反省しただろw
・ブレーキのリリースはまぁマシになった。気がする。
・今までダラダラ曲がっていた最終コーナーを、ばっこんばっこん突っ込んでみたけどあんま変わらない?
・速度のグラフの谷がきれいなVになるといいですね♪
・スタスペは確かに「わがままを聞いてくれる感」はあった。単純に自分が落ち着いてハンドルの声を聞いているだけかも。笑
・そういえばリアの01Rにはタイヤカスつきまくってるのにフロントのスタスペには一切ついていなかった。結構ハンドルこじっちゃった気がするのに…ナゼ?
・セッティングどうこうの問題はもちろん、ハイグリップはまだまだもったいない。

















写真を撮ってくれた某お方、ありがとうございました!!

うーん、ちゃんとケツもちあげたままターンインできてるっぽい。
けど、絶対的なコーナリングスピードが遅い?タイヤの限界の引き出し方がまだまだわかっとらんです。










次回 : アジアン(ピンソかATR)で修業の巻!










一応メモ
気温29℃ はれ
AE111
あし
F 8kgf/mm
R 4kgf/mm
26/32
20/32(32が最も固いとして)→2ヒート目で26に変更
ぶれーき
F acre Formula 800c
R Dixel Extra speed
たいあ
F Z1☆ 195/50R15 1.8→2.2
R RE-01R 195/55R15 1.9→2.1
水温ピーク99度くらい
エアクリ純正BOX
予備タイヤ無 助手席・後部座席有


ガソリン代は行き帰りも含めて2900円ww 安っww

そいや、帰りの減衰(F10R15)が異様に「タイヤつながってる感」がすごかった…
行きの減衰(F10のR20くらい?)はそうでもなかったのに
前フロントSドラリアレブスぺの時も、F6R10だかF6R20が異様に「つながってる感」がした…
扁平とかタイヤの剛性云々じゃなくて、減衰でこんな変わるもんなのかな。

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 345
67 89 10 1112
1314 1516171819
20 2122 2324 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation