• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽん.のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

ハイグリップタイヤ比較動画


こんばんは。
2週間ほど続いていた風邪がやっと完治したかと思ったら、今日また喉が痛くなって嫌な感じがするつかぽんです(^^;)


まず以前のブログの訂正。

ハイグリップタイヤの真実
https://minkara.carview.co.jp/userid/1086811/blog/31382015/

で、「生産国でグリップが違う」という表記をしましたが、タイヤそのものじゃなくてコンパウンドに用いられているゴムの生産国の事と思われますので駐機しておきます。
ネオバには「MADE IN JAPAN」と書いてあったので…)





 
さて本題。(と言っても大した内容ではありませんが…)
タイヤに関して…
 
  
根本的な疑問として、鈍感な自分には「腰砕け」「バタバタ」「コンパウンドで曲がる」などの抽象的な表現が全く分かりません笑




単純に各タイヤメーカーのカタログには是非とも乾燥路、湿潤路における摩擦係数(誤差バーつきでOK)と、荷重に対するCP,摩擦係数などの違いを明記してもらいたいものです。って、これって企業機密かww

色んなところの剛性もからんでくるみたいなので、摩擦係数みたいな特性を表わす係数だけじゃ比較できないとも思いますので、同じ車両でそのタイヤが出せる最大の縦Gと横Gを比較すればいいじゃん?って思うのは自分だけですか?

それはそうと、こんな動画を発見しました。


 
http://www.youtube.com/watch?v=OC83IbX__Gg

早口で何言ってるかよくわかんないけどw
イレブンのウェットグリップは確かにすごいみたいで、08ネオバやスタスペと比べても一番横Gが出せるんだそうで

ネオバはハンドリングが最もクイックみたいで、自分でタイヤを組みかえるからといって「サイドウォールの剛性」だけじゃハンドリングはわからないんですね♪

クルマって奥が深い♪
 
 
つーか、グリップ性能もぶっちゃけ誤差の範囲に思えます(^^;)

自分なんかはいつも同じ基準でパーツを評価できているとはとても思えないので尚更。


  

もっとも、クルマを速く走らせるのはパーツじゃなくてドライバーの仕事だという事を自分に言い聞かせるようにします(^^)

Posted at 2013/10/31 20:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 345
67 89 10 1112
1314 1516171819
20 2122 2324 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation