• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

【1161】闇のスパイラル~米国社会沈没の陰で

【1161】闇のスパイラル~米国社会沈没の陰で果てなき米国経済危機はビッグ3の経営危機の回避が未だならず、社会全体を暗いベールが覆っています…

そんな中、やはり出ましたか、日本車への嫌がらせ…

記事によると白人男性が落書きしたらしいです、米国車を買えと。

心情はわからなくもないけど、そんな近視眼的な見方じゃクビにもなるわな、とも思う事件です。

記事にも書いてありましたが、かつての日米貿易摩擦~全米で日本車破壊が頻発した時代とは違い、今は米国内で売られる多くの日本車が米国生産で、その生産、販売にも多くの現地雇用があるため、単に日本車だからと嫌悪するのはタダのアホです。確かにビッグ3の経営危機は日本車や欧州車に押されて販売が振るわないから、なんでしょうが、それはクルマ自体の魅力の差やビッグ3が抱える雇用環境~バカ高い医療保険負担をはじめとした高コスト体質と度を過ぎた労組活動、にあるわけで、米国内で米国人により生産された日本車に落書きしたって何の解決にもならないわな。

しかし…
そんなこんなをすべて消し飛ばすくらいに深刻な事態なんだ、と思うとそれもまた気の毒な気もしますがね…

今後アメリカ政府がどんな手を打つかはわかりませんが、世界の警察官を自任して世界の紛争に首を突っ込んでは事態をさらにややこしくしてきた軍事優先政策は改まるのではないでしょうか?さすがに自国立て直しの費用がかさむと軍備にはなかなか金が掛けられないでしょう。
そうなると世界は平和路線になるのか、はたまた抑えられていた不穏分子が息を吹き返して紛争頻発になるのか…

明日もまたまた世界は激しく息をし続けるのですね…
Posted at 2008/12/19 06:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | モブログ
2008年12月18日 イイね!

【1160】本来ならうれしいニュースかもしれないけど・・・・

世界恐慌Ⅱのおかげもあって経営危機にある米国ビッグ3の一角、って実は経営基盤がもっとも危ないクライスラー社がなんと1ヶ月もの長期休暇を出したそうな・・・・

もちろん会社が健全であればとってもうれしいニュースだろうけど、その事情が工場を動かすととにかくコストが掛かるから、ってんだから喜んでばかりもいられないでしょう・・・・・

それに・・・・

1ヶ月経って休み明けで出社したら会社が無くなっていた、なんて事態も十分にありえそうで怖いです。

以下転記:

クライスラー、1カ月休業=資金繰り難で全工場

12月18日7時35分配信 時事通信

 【ニューヨーク17日時事】経営危機に陥っている米自動車大手クライスラーは17日、30工場すべてで19日から操業を1カ月間完全に停止すると発表した。休業はクリスマス休暇などもあり、当初2週間の予定だったが、延長は資金繰り難などが影響しているとみられる。業界では10日間前後休業することはあるが、1カ月間も操業を停止するのは異例だ。
 米欧メディアによると、クライスラーは同日付の書簡で、従業員や部品メーカー、全米自動車労組(UAW)関係者らに休業を通知した。同社は米政府の金融支援がなければ破綻(はたん)に追い込まれると訴えており、米ビッグスリー(3大自動車メーカー)の中では最も経営が危機的状態にあるとみられている。
Posted at 2008/12/18 11:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2008年12月18日 イイね!

【1159】掛かり付け医

昨日…

あまりに体調が復帰してこないので仕方なく近所の掛かり付け医院に行きました。

こちらの先生はめったに行かないのに妙に仲良しで、いつも笑顔で雑談にもなる、それでいてワタシの体調体質を把握くださっている頼もしいドクターです。

一通り症状説明をやり取りして呼吸音を聞いた後(これで喘息症状やら肺炎やらがわかるらしい)、喉を見たら…

またずいぶん無理しましたな~、ダメだよ、もっと早く来なくちゃ~

と軽くお叱り…

まあ先生はワタシの仕事内容もご存知なので止むなしとはおわかりですが…

しかしこういうのってやはり大切だなと思います…

昨今モンスターペーシェントと称する医療関係者へ攻撃的にあたる患者がおり、我々の間では話題になりますが、患者には患者としての礼儀作法がやはりあって、それをせずにいると結局損をするのは患者本人です。

医療関係者だって人間ですから、患者とのトラブルはイヤだし、相手によって対応を変えてはいけない!というのは建て前であり、やはりそういう状況はあり得ますよね…

ワタシの主治医たるこの掛かり付け医はホントに良い医師で、しかも大学病院での高度な専門教育をこなしてきた英才ですが、この能力を患者自身の対応のまずさで引き出せなかったらそれは多いなる損失だと思います…

Posted at 2008/12/18 06:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療健康 | モブログ
2008年12月17日 イイね!

【1158】一気に3つも・・・・

ハイハイ、仕事増えましたがな・・・・

今日だけで一気に3つもプロジェクトに参加ですぜ。

しかもあっしは頭取ですぜ!

3つ合わせておおよそ20名が指揮下に入りました。

おらおら、俺の言うこと聞かねぇと査定下がるぞ~!!!

・・・・

ってもちろんうそです。あっしが取るのは責任だけで、指揮下の面々はほとんどが先輩や上役で、とても命令できる身分じゃありません・・・・(涙)

しかし・・・・

ちょっとあんまりじゃね?(号泣)
Posted at 2008/12/17 21:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年12月17日 イイね!

【1157】自動車メーカーさんらへの提案♪

既に多くの皆さんがブログで触れられていますが・・・・

ホンダ、スズキ、スバルが相次いでモータースポーツから撤退し、後は利益至上主義のトヨタが降車タイミングを外したからってだけの存続(に見える・・・)のみとなった日の丸クルマのモータースポーツ事情・・・・

これは昨今のクルマ市場の急速な低迷が原因とされますが、他にもそれぞれのレギュレーションが厳しいとか、胴元のルールが要望にマッチしないとか、正直言って戦い続ける意欲が低下するような事態も影響しているみたいですね・・・

これまでは、海外での宣伝の目的を狙って日本の自動車メーカーらが既存の競技団体が設定している苦しいレギュレーションでもなんとか頑張ってきたから今日までやってこれたのであって、その苦しさに耐えられなくなったら当然ダメだし、また宣伝効果にも見合った売り上げ増が期待できないなら当然撤退するって経営判断になりますな・・・

しかしクルマ好き(ここで言うクルマ好きはやっぱり走り系が好きって意味で)にとっては、やはり残念な話だし、ますます日本は世界の中では一種独特な市場構成、ミニバン至上主義のマーケットとなっていくであろうことは、少なからぬ失望感を感じます・・・

もちろんミニバンは便利だし、商品としての魅力アップの度合いは、競争が激しいからこそスポーツカーやプレミアムセダンの比じゃないでしょう。またミニバン市場の成長と競争による進化はスポーツカーやプレミアムセダン系にも当然余波、恩恵があると思われます(ミニバンの稼ぎでそういったクルマの開発費用を出している側面も否定できない)。

また、走り系クルマ好きにとってもうひとつ残念なのは、ベースのクルマ自体の低迷に協調してイジリ系のネタの進歩がゆるい、ことですね。これも市場原理そのもので、競争がなければそりゃ進化も止まるでしょう・・・。そうした走り系クルマの進化はモータースポーツからのフィードバックでなんとか維持されてきたのに、ここに来てそれらの活動も停止とあっちゃ、ますます進歩の可能性が低下します・・・。悲しむべき事態です。

以上を考えると寒い話ばっかりなのですが・・・

やはりクルマ市場が活性化するのが何よりも重要!の観点から考え出すと、ミニバン市場の維持(上手くすれば上向き?)が大前提なんじゃないかなと・・・・

そのためにも、その刺激策として以下を提案します。

ズバリ!

ミニバン限定の走り系レース開催です。

ドレコンじゃないです、あくまで走りです!

市販ミニバンをベースにチューニングしてレースするんですよ!名付けてM-1グランプリ!(って漫才と被っちゃうな・・・)

この開催で現在もっとも多くのユーザーに支持されていて、しかもドレコン一辺倒のミニバン弄りの世界観がきっと大きく変わります。それに伴いチューニング技術も進歩するし、ミニバン市場の活性化にも繋がれば自動車メーカーも活気が出るかもしれません。

さらに活気が出ればメーカーも旧来どおり本来の意味で走り系のクルマへの興味も戻るかもしれないし、更にユーザーも走りを極めるならミニバンもいいけど、やっぱりスポーツカー?みたいになれば・・・・

だめかな?
Posted at 2008/12/17 09:43:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記

プロフィール

「富嶽美麗 http://cvw.jp/b/108746/48699924/
何シテル?   10/08 10:52
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation