• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山の穴のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

オオサンショウウオ ?

オオサンショウウオ ?このオオサンショウウオのように見えるものは、マイナスイオン発生機です。

私は目に見えないものは信用しない性格なのですが、この歳になると健康に良さそうなものはつい手が出てしまいます。
本当はゆずマンさんが紹介していたプラズマクラスター設置したかったのですが、今年はスピーカーやスタッドレスなど出費がかさんだため、とりあえず安価なマイナスイオン発生機を設置してみました。

しかしこれ・・・グロテスクですよね。
本来空気をきれいにするはずのマイナスイオン発生機ですが、毒とまでは言いませんが、なにか悪いものを吐き出していそうな感じがしませんか?

それにこれはあきらかに「さりげなくカッコイイ」基準に抵触します。
これを人目につくところには設置できないので、座席の下に設置したら、オオサンショウウオみたいになってしまいました。

Posted at 2016/11/28 01:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

女のカン

ついに特別仕様車でましたね~。

ヨーロッパ向け輸出車を見た時からルーフレールは予想していましたが、内装が地味になるとは思いませんでした。
普通は一般車よりも違った部分をはっきりさせるため、派手に演出されるのでしょうが、まさかの展開でした。
私は汚れた荷物を運ぶことが多いので、防汚タイプのラゲッジフロアがいいなと思いました。

ちなみに妻は黒一色の内装が気に入っているようです。気に入っているというより
「あんな白やオレンジの派手な内装より、こっちのがいいワ ! 」
と、言っています。
私がイグ子の派手な内装にときめいていることを察知したのか !?
妻にはみんカラのことは教えていますが、私が投稿していることは教えていません。
当然あの記事のことも知らないはずなのですが…
女のカン・・・ 恐ろしや
Posted at 2016/11/16 22:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

上州 味噌文化

上州 味噌文化今日も群馬の山奥に来ておりますが、こちらは完全な冬に突入しています。
朝は室内の温度が3℃ですので、外は氷点下かもしれません。
ここへ来るのは今シーズン最後になります。
写真は冠雪した浅間山と、紅葉が終わる直前の嬬恋村の風景です。


さて、タイトルの味噌文化ですが、味噌文化といえば名古屋が有名ですが、群馬県も負けてはいません。
まず名物の焼きまんじゅうも味噌味ですが、パンにも味噌を合わせるのが群馬県民の味噌文化です。
私も味噌パンは好きですが、群馬県民は「好き」と、いうレベルではなく、ソウルフードになっているようです。
渋川市内のスーパーでは味噌パンが5種類ありました。
まずは普通の味噌パン

そして写真はありませんが、第一パンから発売されている味噌パン、店内調理の味噌コッペパン、フランス味噌バターパン、八丁味噌パンがあります。

渋川からさらに西へ進むと味噌ラーメンの専門店もあります。
「札幌じゃあるまいし・・・」と、つぶやきながら入ってみると、味噌ラーメンだけで12種類ありました。


こんなときはゲイシャコーヒーのときのように直接私の好みをぶつけてみました。
「甘さを感じる味噌や、まろやかな感じの味噌が好みです。」と、伝えたところ、
「甘さだったら西京味噌ラーメン、まろやかさなら豚骨味噌らーめんです。」
言われるままに注文すると、本当に甘みを感じる味噌ラーメンと、まろやかな味噌ラーメンそのままでした。
とても満足したことは言うまでもありませんが、なによりも群馬県民の味噌愛には驚かされました。
Posted at 2016/11/14 00:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

先着1名様にプレゼント&お得情報

先着1名様にプレゼント&お得情報
今日スピーカーの交換をいたしました。
うちのイグ子はMZなので、純正でも4スピーカー・ツイーター付きです。
購入前はそこそこの音を出してくれるものと思っていましたが、いやはやガッカリでした。

私の持論で「カーオーディオでは音を極められない」と、思っております。
どんなにいい音を追及してもロードノイズ、エンジン音など、音の邪魔をする要素を排除できません。ロールスロイスみたいな車ならともかく、イグニスではなおさらです。
そこで私の選択は、純正よりも良い音で、コスパに優れたもの。さらに「さりげなくカッコイイ」基準に抵触しないもの。具体的にはツイーターが純正位置におさまることです。

私は取り付けが苦手なもので、カー用品店で相談したところ、二つの製品が在庫があり、すぐに取り付けられるとのことでした。
一つ目はパイオニアのTS-F1703s

もう一つがケンウッドのKFC-RS173sです


どちらもツイーターを純正位置に取り付けることができ、ケンウッドのほうが1000円安かったのです。
カーオーディオの場合、店舗で視聴しても実際の車の中では聞こえ方が違ってきます。なのでここは視聴せずにコスパの良いケンウッドに決めました。
しかし、その後わかったことなのですが、ケンウッドはツイーターを純正位置に取り付ける際、専用の取り付けキットが必要で、その価格が4300円でした。
一方パイオニアは取り付けキットが付属されておりますので、値段は逆転します。
私が採用したのはパイオニアのTS-F1703sでした。

他のメーカーはわかりませんが、スピーカーの交換を考えている方は、そのへんも注意してください。以上がお得情報でした。(たいしたお得でもありませんが・・・)

そしてプレゼント情報です。
本来プレゼントするほどのものでもありませんが、取り外した純正のスピーカー4つと、ツイーター2つをプレゼントします。ただし送料着払いをご了承願います。
MZ以外の方でリアにスピーカーを増設したり、ツイーターの増設をお考えの方、いかがでしょうか。スピーカーはそれなりのものですが、ツイーターはそこそこのものです。




ご希望の方はメールしてください。
Posted at 2016/11/06 18:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

ブルーインパルス

ブルーインパルス
昨日、入間基地で行われた航空祭を職場の屋上から見学しました。
職場は東京の北部ですが、ブルーインパルス、はっきり見えます。
はっきりと言っても飛行機雲だけで、機体はみえませんが・・・
鉄塔や送電線が邪魔していますが、仕事の関係で場所を移すことができず、このアングルになってしまいました。


ただ、当日はあいにくの強風ですぐに雲が流れてしまいます。
下の写真は最大の見せ場で、2機の飛行機がハートを作り、別の1機がその中を矢のように貫くところなのですが、ハートができてもすぐに流れてしまい、別の1機が貫くときにはハートは消えていました。一生懸命やっているパイロットには申し訳ないのですが、ちょっと間抜けな絵になってしまいました。


ちなみに私は戦闘機が大好きです。

別にこの場で危ない発言や、イデオロギーを語ろうというわけではありませんので、安心してください。
これは誰しもが一度は夢見ることだと思いますが、空を飛んでみたいと思ったことはありませんか?
空を飛ぶのであれば旅客機に乗れば済むことなのですが・・・

誰よりも高く
誰よりも速く、
そして自由に飛び回る。


これを実現しようとすると、選択肢は戦闘機しかないんですよね。
そういう意味で私は戦闘機が大好きというか、憧れているのですが、このことを職場の後輩に話したら、
それならスーパーマンになればいいじゃないですか。
と、バカみたいなことを言われてしまいました。
Posted at 2016/11/04 23:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「裏メニュー http://cvw.jp/b/1092357/42163347/
何シテル?   11/09 00:41
山の穴です。 バブルの時代に車を乗り始め、2016年7月22日に9台めになるイグニスが納車されました。 新しい装備に苦戦しております。皆様のお力を拝借できれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
私の人生9台目になる車です。 初の4WD、ハイブリットということで、どのような車に育って ...
スバル R2 スバル R2
これから少しずつ写真を増やしていきます。 まずはお気に入りの後ろ姿 !

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation