• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

子役だった小林綾子、、

おしんというNHKのドラマ。見てたわけではないですが、当時おしんの幼小を演じて、かなり有名な子役だった小林綾子。


で、それから27年。子役のおしんもすでに40歳近い。画像検索すると、かすかに昔の面影は残ってはいるのですが。



世界的、特にアジアではいまだに人気があるというのは、今のアジアでも共感できるような環境があるということだろうけど、今の日本では理解不能といわれるかも知れないね。



80年代初めも遠くになりにけり、ですかね。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/10/21 22:48:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

マジックアワー週末には梅雨入り
CSDJPさん

こんばんは。
138タワー観光さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月22日 7:19
懐かしいですですね「おしん」。
僕も見ていたわけではありませんが、小林綾子の子供の頃は可愛らしかった(*^-^*)
コメントへの返答
2010年10月22日 23:04
世代によって感じ方変わりますね。

平均的にこどものときはそうかも。
2010年10月22日 7:44
懐かしいですねぇ~

僕も基本的にはNHKをあまり見ないので
見てたわけじゃ ありませんが当時は
社会現象っていうくらいのブームでしたねっ。

数年前にテレビで見ましたが
アジアでブームみたいですねぇ。

アジアに営業で行くと 貧しいと思って
物をくれるって言ってたのを思い出しました。

確かに贅沢な時代ですよね
我が子なんて苦労など知らぬまま
大きくなるんだろうな~


コメントへの返答
2010年10月22日 23:04
日本に同情してもらえたドラマですかね。

2010年10月22日 10:42
80年代初め・・・

一応80年代生まれですww
コメントへの返答
2010年10月22日 23:05
じゃ、もちろん生は見てないですね。
2010年10月22日 13:56
学校行く前に「おしん」みてから行ってました(笑

なつかし~
コメントへの返答
2010年10月22日 23:05
大体、世代が想像できますね。
2010年10月22日 20:58
85年当時のマレーシアでおしんは超ブームでした。私はオリジナルを見なかったのですが、(マレー語バージョン)で見ると私は何言ってるか判らないけど、周りのマレー人はできの国はまだ、大変だなあなどと同情する人まで居て。当時のルックイースト政策に乗って日本を見習え状況にもなっていましたっけ。
コメントへの返答
2010年10月22日 23:06
ほぼ、同じ世代でしょうから、その時はすでに海外だったのですね。


プロフィール

「軽からバイクにバッテリージャンプ」
何シテル?   06/22 11:28
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation