• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

箱変わった、

箱変わった、 構想(妄想?)ほぼ3か月、TANNOY(Turnberry GR)納まりました。


マランツ長期入院中なので、車載用PAでマルチアンプ構成という変則的な繋ぎ方。まあスピーカーで音の9割は決まるわけで取り立てて問題はない。


QUALITY CERTIFICATEのサイン。去年の年末製造です。B&WのCM9はMade in Chinaですが、こちらはScottland製造。エリーゼと同じくUK製にようやくなりました。





エージング、そこそこでかい音で20時間やりなさいということですが、集合住宅ではそうもいかないので半年がかりかな。


部屋のサイズ考えると、これぐらいのSPサイズが限界。これでも、もうすこしSP間隔取りたいのが本音。


(追記)

御開帳、フォステックのフルレンジと、2WAY同軸と作りの違いはありますが、音の位相を合わせようという思想は同じ。


ブログ一覧 | オーディオ・音楽 | 日記
Posted at 2017/03/19 10:46:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥只見ダム見学オフに参加してきました
=pwp-inakichi=さん

C28セレナ ヘッドライトサングラス
YOURSさん

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

モエレ沼公園のMAPを見ていて気付 ...
九壱 里美さん

おはようございます!
takeshi.oさん

関東へのロングドライブ(その2)
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2017年3月19日 20:33
タンノイは音も見た目も良いですね。
カッコいい!
コメントへの返答
2017年3月19日 20:38
いかにもスピーカー、見方によっては家具、というデザインで、B&W系などとは違う路線です。

弦楽器、ボーカルはエージング終わらなくとも明らかに良いです。定位感なのでしょうね。




2017年3月20日 19:04
まったくわかりませんが、音の9割はスピーカーで決まるんですね
コメントへの返答
2017年3月20日 19:17
売る側は、売上伸ばしたいので、バカ高いCDプレイヤーやアンプを売りたがりますが、ディジタル化された時代、ほぼ音の出口で決まります。


プロフィール

「天井灯のスイッチ終わりかけてたから、ホームセンターで買ってきて交換、車と違って自宅内でも工事の資格はいるけど無資格で。ロック外して配線抜くだけだし、Wi-Fi中継機とかオーディオストリーマーの電源落としたくないから活線作業、」
何シテル?   06/19 12:23
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation