• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

近代史の旅で会津若松と南会津巡り、

近代史の旅で会津若松と南会津巡り、<歴史関連>

元々、只見町の河井継之助記念館をメインに訪問予定でしたが、そことつながる会津は経由しないとと思い最初に会津。会津は会津若松の県立博物館の前で小学生のグループが見学に来てましたが、何年生と聞いたら小六と答えてくれたので、二、三年したら白虎隊の入隊資格があるぐらいの年齢か。

幕末の革命は西国の諸藩によって実行されましたが、譜代大名であった会津や長岡は『義』によって戊辰戦争を戦ったと言えます、『理』は天皇を担いだ西国諸国にあったわけですが。司馬遼太郎がなぜ峠で継之助を描いたかを考えるに、司馬遼太郎の考える代表的日本人の一人が継之助だったんじゃ無いかと思えます。


もし「峠」が無かったら、継之助は長岡に迷惑をかけただけにとどまり、事実長岡では継之助の縁者は戊辰戦争後は世を避けて生きなければならなかったらしいから。会津は無論継之助に同情的だから、民衆の捉えかたは長岡と会津ではかなり異なるはずです。

戦後は長州藩は朝敵たる会津藩には徹底して差別を行い、最近まで大学もIT単科の会津大学まで設立させてもらえなかったというのもおそらくその流れで、現代に至るも会津人の長州に対する思いは複雑で、以前聞いた話で営業が会津で長州関連の話題に触れて場が微妙な雰囲気になったのも過去の歴史を知らなかったから。似たような話では九州新幹線開業時に歴史に無知なJR関係者が熊本駅前に西郷の像を建てて一晩で撤去ということもありますが、自身の経験ですが以前フィンランド人に隣国のスエーデンと仲が良いのかという愚問をしたときの反応と似たようなもの。Great Famine(時期的には戊辰戦争と同じ頃)でもイギリスは最近もアイルランドに謝罪をしたのがニュースになっていましたが、やはり百年というのは忘却するには短すぎる時間。


幕末の革命(明治維新の維新という言葉は新政府は十年ぐらい経過してから使い始めた言葉のようで、全てが改まり新しくなるという意味に起因)も革命が成功すると、これも常なる勝者側の内紛で西南戦争というのはそれを締めくくったようなもので、多分に太平洋戦争の日本のように薩摩(南州王)は戦争を始めさせられた感が強いように思う。結局長州が現代に至るまで、政治の世界で正統性を持つと捉えられるのも、明治の初めに確立されたわけですが。


継之助は陽明学徒でしたが、山田方谷の元に行った時の様子は山田方谷伝に記載ありますが、陽明学のモットーは知行合一、すなわち行動しなければ空論に過ぎないなので、支配者(幕府)から見ると都合の良い思想では無かったので、儒教が採用されています、和辻哲郎によると江戸時代の初めに古臭い思想である儒教を国学にしたのは間違いと言われていますが。

継之助は一時期佐久間象山の元で学んでいますが、どうも象山とは合わなかったようで、それは師と仰ぐ山田方谷も言い伝えではいつも象山を論破していたようで、そういう背景もあるのかも知れません。



継之助が嘱望し最後まで行動を共にした、外山脩造の略歴。アサヒビールの前身の会社も創業していますが、継之助の遺言でこれからは商人の世界だということの実践者です。




<移動関連>

東北道、磐越道はつまらないので、日光方面に向かって鬼怒川経由で南会津経由で会津若松泊まりでしたが、鬼怒川・川治の温泉の寂れようはかなりのもので、昼ごはん食べれるところが道の駅しかなかったぐらいのレベル。昔営業してたと思われる店はガラスとか破れ放題だし。


二日目は、ガソリンあまりに高くて(レギュラーで見かけた価格表示で百八十三円が最安)、越後抜けるまでは余裕なので給油は後回しで、小出に入って割とすぐのJAで、そこは地元とほぼ差のない普通価格(166円/regular)なので、流通の手間がまるまる加算されてるようです。只見から252号がまだ通行止めと認識してらしくてAppleのマップはえらい大回りの道案内してましたが、252号は想像以上にまともな道で、酷道の部類では全くない。

会津若松から只見に至る252号に入る前の広域農道で空が綺麗すぎたので一枚、



シビックで初めてエアコン使いましたが、平均燃費25Km/リッターは立派な数値。表示は1割り増しぐらいらしいので、嵩上げ差し引いても20Km走ってくれれば問題なし。



バッテリーの充電タイミング、平坦路だと数メモリまでしか充電されず、フルまで行くのは、上り坂などの負荷が重たい時が継続時にモーターアシストが必要になるのでフル充電まで持っていくようで、これ今回気づいた点。


<風土>

福島の南会津地域は全国有数の豪雪地帯、



さしたる話ではないですが、これホテルの朝食に提供されてた起き上がり小法師風の大福餅(中はこし餡)、顔が可愛いけれど丸ごといただきました。



県立博物館に展示されていた、そのまんまですがお人形様。村落の境界に飾ったようで、おそらく魔除けが目的でしょう。白川静かさんの漢字の話(文庫本)の中で首と言う漢字は、村落の入り口で魔除けの目的で生首を飾っていたが、ナマクビが首と言う漢字になったと言うちょっと怖い話がありますが、首の代わりの人形ということじゃないかと思う。




一泊二日では対象広すぎて全く不完全でしかなかったから、そのうちまた行くか
Posted at 2024/06/14 20:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2024年05月11日 イイね!

シビックのACCは、

シビックのACCは、写真は取説から、

第7世代ゴルフと50系プリウス(基本設計が古い)との比較でしか無いですが、シビックのACCはUIが進化しているのを実感。

実はACC使うのは今回のビーナスライン往復の高速が初めてでしたが、


① ACCの操作は全てステアリング持ったまま右手の操作だけで完結

② ACC対象車の位置情報もパネルに表示される

③ 今までは確認することができなかった、ACCで前車と詰まったときのブレーキランプの点灯状態(点灯)がパネルで確認可能


といった辺りがバージョンアップされて使いやすくなっています。

シビックに限らずプリウスもそうでしたが、ゴルフは燃費対策で一度低下した速度を上げていくのはゆっくりとですが、HVやPHEVの場合には蓄積された電力をモーターで活かせるので、モーターを使って速度の追従を速やかにこなしてくれます。

やはり実用車はADASとインフォテインメントで選択する時代だよね、


Posted at 2024/05/11 09:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | civic | 日記
2024年05月10日 イイね!

ビーナスラインから高ボッチ

ビーナスラインから高ボッチ五月の連休も終わった直後で空いているだろうし、天気も回復傾向が見えていたのでシビックでビーナスライン、一人ならエリーゼだけど、シビックでアップダウンとワインディング試すのに丁度いいし。


往復とも圏央道経由で、平日でも行きは結構渋滞帰りも海老名付近は流れが悪い。結局新しい道ができても、車が集中するから同じ結果になる。


諏訪南で降りて、最初は様子見で原村経由で蓼科湖。結構寒いけれども、天気は回復傾向だったので美ヶ原に行くことにする。





ビーナスライン途中のスポットで撮影、





美ヶ原は標高あるので流石に気温は4℃だったけど、日差しもあって体感温度はそれほどでもなく、信州上田方面がクリアに望めました。


宿は松本のルートイン、夜は近くの寿司屋で、地元の話を聞きながら。


金曜日も天気が良さそうなので、高ボッチに行くことにして出発。道は塩尻に降りる方は、ヤビツまでの県道並み(1.5車線)でしたが、松本から登る方は1.3車線ぐらいで対向車が来ると完全にバックしないと無理でしたが、朝早い時期は頂上まで車に出会うこともなし。





この写真は北アルプス側、





数十メートル登ると三百六十度の視界が開けるので、ちょっとだけ登ってみる。





諏訪湖の全貌が見えます、富士山は写真は霞んでほとんど判別できない(左側中央付近に微かに)と思います。





走行距離と燃費、事前に満タンです。





ビーナスラインはほぼ走り放題でしたが、

① シートはあと5cmぐらい低い方がいい、ボンネット見えなくなりますが、ロールするし、

② バケットシートでないとホールドしないからノーマルはダメ、

③ パワーメーターで高速含めた一般道ではほぼ25を超える事はないですが、ビーナスラインだと勾配のキツイところは50越え、ただし75とか100あたりだと、継続的なパワーは出せない(モーターとの合計値だろうけど、出力制限しているんだろう、モーターの連続定格もあるし、そもそもバッテリー充電が間に合わない)、メーターは振れてもすぐに落ちる

という事で、このぐらいの車重で楽しむならばシビックならtype-rだろうけど、ワインディングの楽しさはエリーゼだね。
Posted at 2024/05/10 15:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | civic | 日記
2024年05月03日 イイね!

この時期と天気を舐めたらいかん、

この時期と天気を舐めたらいかん、あまりにオープン出没してるので、つい釣られて出掛けてしまったけど、それが間違いの元。


これは道志道と分岐する青山交差点手前の渋滞、








これは20号の相模湖駅前までの渋滞の始まり、





で、やはり天気が気持ち良い休みの日は出かけるもんじゃないというわかりやすい結論、まだ目的地が自宅に戻るだけだから幸いと言うべきで、結局相模湖駅前交差点から戻った。行きは412を途中折れて20号に合流したけど、412の相模湖駅前交差点は当然のごとく延々つながってたから、まあどっちも所要時間は似たようなものだろうし、この先も相模湖インター入り口までは混むからメンタル終わり。

20号は峠越えのトレイルやってる人たちが数十人以上見かけたから、これは渋滞関係ないから適切な選択。オープンもND中心に20台ぐらいは見たけど、みんなまともに走れてるのかな?

来週はビーナスライン行く予定(天気次第で行き先は変わりますが)だけど、これは一人じゃないからコンフォートシビックでお出かけ。




Posted at 2024/05/03 16:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2024年04月21日 イイね!

古希の会、

古希の会、気候も良くなる頃なので、一月に予約してた箱根湯本での古希の会、というよりも子供たちの家族全員集まるのは初めての機会なので開催したのが目的の半分。


往復久々の小田原厚木道路、70km制限道路なので割と取締りが大漁の道で帰りはコンパクトカーが補足されてた。シビックe:HEVは高速の燃費はそれほど出ないけど大容量NAのようなフィールで走れるから適度な速度でのんびりと、それでも自宅からは40分で着くから至近の距離。


行きは長男一家の長女(小一)の希望もあって地球科学館で落ち合い、ここはインバウンドで混まないし、駐車場タダだし。孫は化石に興味あるらしくて、アンモナイトが一番感動したとか、福井にそのうち化石掘りにいくのか?無料の駐車場も余裕のある程度の混雑レベルだから、この時期でもおすすめ。

夕ご飯時は、宴会場でスライドだけ借りて持ち込みプロジェクタとタブレットで、自分の子供の頃の写真を見せて、そのうち手持ちの動画転送して孫動画大会みたいな感じ。

これ4歳ぐらいの頃(右側)、



戻りはこれもそれほど混まない、小田原厚木道路至近の花菜ガーデンセンター立ち寄り、バラはまだだけど季節が良いから人出は程々の感じ。

連休過ぎると暑くなるから今が春の適温季節、
Posted at 2024/04/21 13:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko 素人が不動産に手を出すのは、よほど知識と経験がないと無理だから、どうしても不動産ならREITで良いと思う」
何シテル?   06/18 20:16
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation