• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

バックロードホーンはNAエンジンと同じか

バックロードホーンはNAエンジンと同じかFOSTEXドライバーでバックロードホーン聞き始めてほぼ3か月。

バックロードホーンの一番の良さは音の抜けの良さだろうと思う。なぜかといえば単純にドライバーの動きをダンピングする要素がないから。


稚拙な絵ですが、要はスピーカーボックスそのものをホーンユニットにして、ハイもミッドもバスもすべて一個のドライバーで駆動するというのがバックロードホーンの原型だから、バスレフのようなドライバの動きを抑え込むものが存在しないということ。


これって例えていえば、NAエンジンとターボエンジンと同じで、NAエンジンって吸排気系の抵抗をひたすら抑えて抜けをよくすることで効率もパワーも稼ぐ。いっぽうターボは言うまでもなく、パワーアップのために無理やり空気を送り込むわけで、これスピーカーに例えれば密閉型やバスレフと同じで、ドライバーの効率は相対的に低いのでアンプのパワーが必要と同じじゃないの。


バックロードホーンの思想は、スピーカーの歴史の中ではdisruptive innovationになるんだろう。


もちろんエンジンと同じく、万能は無いので、用途を選ぶことも同じ。
Posted at 2016/11/28 18:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ・音楽 | 日記

プロフィール

「イヤー理解できない」
何シテル?   08/14 11:06
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
6 7891011 12
131415 16171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation