• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

久々の雁坂トンネル

久々の雁坂トンネル以前に秩父から甲府盆地抜けたのって、おそらくNAロドの時代だからかれこれ15年以上前、東松山で義兄弟の集まりあったので、そこまで行くなら秩父から抜けてみようかと思い立ち、写真は140下ってきたところのほうとう屋駐車場からの富士山、水曜日は休みのお店多くてほうとうは食べずじまい、馬モツのパックだけJAで買ってきた

以下は工程です、

高坂、圏央道全く渋滞なく走れたので、ここまで自宅から一時間少々、燃費も驚異の28Km/L超え





秩父鉄道って経路よくわかんないね、乗った事もないし





秩父の街で目立つのは武甲山、秩父セメントもこの山があったからなんだろう、大昔は珊瑚礁だったのがこんななるわけだ





甲府までの距離はこの程度、雁坂トンネルって無料になってたのかと思ってた、普通車740円、いまだにマニュアル徴収でした





帰りは、甲府盆地から20号で上野原から秋山方向に抜けて、道志道に抜ける道、エリーゼには向いてる道だけど、CIVICでは車の重さしか感じない


いつも通りの全行程の燃費、前半の貯金のせいもあるだろうけど燃費良好、暖かくなってきたのも効いているね





次は5月下旬の出雲往復、途中寄り道の予定



Posted at 2025/04/16 16:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | civic | 日記
2025年04月09日 イイね!

短い春なので、

短い春なので、タイヤ空気圧調整したし、バッテリーも交換したので、峠コースじゃなく散歩コースへ、

最近は春はすぐ夏になって、秋はダラダラ夏が続くのでオープン日和というのはそれほどないけれども、今日はおそらく数少ないオープン日和、まあ真冬(凍結)と花粉のひどい3月は山方向は論外

宮ヶ瀬 - 道志道 - 山中湖 - 十国峠(オリンピックのロードコース)から246に抜けて渋滞の中戻って、時間的には三時間コース、途中の休憩はこのぐらいだと一般道では不要

道志道は午後からで逆方向だからペースメーカーも少なくて快適

山中湖から登った見晴らしの良い駐車場は工事終了はしているのだけれども、ビュースポットだから満車、脇に一時停止して富士の裾野付近だけ撮影



この写真は唯一信号で撮影時間のあった青根の信号で、



丹沢湖に向かう県道の上の新東名の谷を跨ぐ橋はアーチがつながったね、トンネル工事と進捗合わせているかも知れないけど、開通はそれほど先ではない、エリーゼでは滅多通るとこではないけど
Posted at 2025/04/09 16:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Elise | 日記

プロフィール

「スーパーの昭和を模した看板見て、おばちゃんキンチョールは知ってる、でもこのおばあちゃん知らない ーー なにわちえこでございます、それ」
何シテル?   08/15 14:54
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation