• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月15日

サマータイム

サマータイム サマータイム導入が日本でも検討されていますが約30%の人が違和感を感じ、日本の風習には合わないという意見を出しているようです。
サマータイムが導入された事をシミュレートしてみると。。
初日
朝、目覚める。目覚し時計の習慣がない私は体内時計で目が覚めます。1時間遅刻だ!おはよう♪クラブの更新もせずに会社に行くと思います。夕方は1時間ほど日が長くなりますが、日頃は仕事で夕陽を見ることはないので全然普段と変わらない生活です(^^ゞ
週末の休みの日にはえらく暑いなぁ~明るいなぁと目が覚めると思います。さすがに日が長いのでたくさん遊べますよね!
子供たちの野球の練習量が多くなるかな?
あんまり変わらないなぁ。。。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2005/03/15 17:22:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2005年3月15日 17:27
結局のところ、余計に働かなきゃいけない気がするのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2005年3月15日 21:40
余計に明るい外を見て悔しい思いをしそうですよね!
2005年3月15日 18:01
サービス残業が多くなるだけでしょう・・・(泣)
残業30時間制限なんて、守れるはず無い!

あ、でも交通機関もサマータイムになって、終電の時間もサマータイムが適用されたら別に変わらないかも・・・
コメントへの返答
2005年3月15日 21:40
普段の生活はやっぱり変わらないっていうのが実情でしょうね。
がんばれ、サラリーマン!ですね(^^;
2005年3月15日 19:00
ワシもサマータイム導入されても朝早く出て、結局サービス残業が増えるだけな事業所勤務です!

むしろウインタータイムで冬場は時間を遅くすると言うのはどうでしょう!?
あー、でもヤッパ仕事終わらないか!?(爆!!!
コメントへの返答
2005年3月15日 21:41
実際にやってみないとなんともいえないですよね。
きっと違和感があるのは初日と最終日かもしれません(笑)
2005年3月15日 19:28
サマータイム全然意識したことな~い!!(´▽`A``

日本では馴染まない(理解してない?!)のも分かる気がするよ~(^^)
コメントへの返答
2005年3月15日 21:43
日本人は結局働きすぎ!
夕方に帰られる人は恩恵を受けられるでしょうね。
馴染まないというのが率直な意見かも。
2005年3月15日 20:37
国民的に風習がないというのは恐ろしい。
労働時間が長い日本では、何処かで歪みが出るのは必至でしょう。
こんな制度より、裁量労働を促進できる企業体制にする方がよっぽど有意義に時間が使えると思います。

コメントへの返答
2005年3月15日 21:45
だんだんと日本の社会も変化しつつあるとは思います。
成果主義、でもやっぱり保証も・・・
とにかく働けという事ですね。
サマータイムは面白いとは思います。刺激になるかな。。
2005年3月15日 20:40
みなさん書かれてますが、私も朝は早くなっても夜は同じ、残業が増えると思います。
サマータイムの影響を受ける勤務体系の人が全人口比どのくらいいるのかよく検討していただきたいものです。
コメントへの返答
2005年3月15日 21:46
アンケートの結果が今朝の朝日新聞に出てましたのでasahi.comで確認してみてください。2つの意見にやっぱり分かれています。
2005年3月15日 20:53
こんばんは!

難しいテーマですね。メリットデメリットがあまりピント来ません。
結局24時間は同じなので、導入しなくてもいいように思います。
でも夕方ずっと明るいのは嬉しいような気が・・・
コメントへの返答
2005年3月15日 21:47
夏は日が長いというのはうれしいかも!
ビールもおいしく飲めそうです。
でも平日のメリットはないような気がします。
2005年3月15日 23:00
どうもです。
サマーではないですが、当社でもフレックス導入の話が上がったことがありますが、結局流れました。
技術開発なんて通常勤務以上に外部や営業の受け答えが必要でまだ来ませんなんて通用しないですもの・・・
コメントへの返答
2005年3月16日 0:43
え~~~フレックス導入流れたんですか?
私の会社でフレックス制度がなければ間違いなく寝不足で倒れてます(^^ゞ
絶対に必要な制度です!
2005年3月15日 23:25
一時間早くなるってことは夜遊びやすいけど、一時間早く寝るってことで・・・。
なんか変わるのかとか思ったりするね。
残業が増えるか、余計な金使うかどっちかだな。
メリットはあまり感じられない。

どう?この意見。
コメントへの返答
2005年3月16日 0:45
そうですね~
メリットはないですか。。
探してみても夕方明るいうちにスポーツができるとかそういうメリットしか思いつきません。
2005年3月16日 0:12
うちの会社でもサマータイムが導入された場合は、システム機器にどのような支障が出るか検証しました。内部に時計を持っている機器が多くかなり対策するための費用がかかりようなのですが・・・・・お国がヤレと言えば従うしかありません(^^ゞ
コメントへの返答
2005年3月16日 0:46
そうですね!システムでスタンド・アロンな装置はマニュアルで時刻修正が必要ですね!そんな事は考えもしませんでした。
最近の電子機器類は一応サマータイム対応になってますよね?!
時計とか・・・
2005年3月16日 1:18
スタンドアローン以前にコンピューター化されてないラインのカレンダータイマーの設定変更で変更日前は深夜帰れないと言うのが私的に嫌です。

単なるスタンドアローンマシーンならば日付で時計自身を書換えるようにプログラムの変更すれば済みますが・・・そんな回路をリレーで組めと言われたら逃げます世私は・・・

あと夏場1時間速く出勤になったら体が持ちません。ただでさえ朝は弱いのに・・・
コメントへの返答
2005年3月16日 1:27
考えてみれば見るほどシステム変更が大変ですね!
アメリカなどはその点最初からシステムが対応しているんでしょうね~
やっぱり私も反対派になろう・・・
2005年3月16日 1:53
サマータイムは、、、(カラ?)残業が増えるだけですねぇ。。。
コメントへの返答
2005年3月16日 17:25
カラはいけませんぞ!
2005年3月18日 11:46
亀※でスミマセン
うちの会社でも金融庁から影響確認が急遽きました
海外向けに一時間前倒しJOBをしているところのネットを修正(戻し)たりとか色々影響が大きそうです
只でさえ4月~10月はビックプロジェクトで大変なので止めて欲しいです。。。。
大反対に一票!
コメントへの返答
2005年3月18日 21:45
やっぱりシステム管理関係がある人は反対ですね!
どうもありがとうございました!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation