• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月27日

葱ラーメンにしました。

葱ラーメンにしました。 お昼どこで食べる?って迷った時は家族が意見一致で近くの来来亭へ行きます。
本日食べたラーメンは一日30食限定販売の葱ラーメンです。
この葱の量は中途半端じゃないし美味しい葱です~

息子はワンタン面(麺です)で嫁さんと娘がラーメンであと餃子を2皿頼みました。
ちなみに単品の餃子は250円で6個ですが、定食の餃子は250円で5個とライスが付いてます。

麺・メン・めん好き!
ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2005/03/27 17:48:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

納車準備…
nobunobu33さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2005年3月27日 17:51
ネギ多い~!!
おいら好きだから食べたいのね。

それが限定なら尚更。

今度の休みはラーメン食べに行かなきゃ。
コメントへの返答
2005年3月27日 21:03
一度はこの葱ラーメンを食べてみて下さい。
チェーン店なのでそちらにもないかなぁ?
2005年3月27日 17:59
ねぎラーメンて普通白い所を使うんじゃないの?
ここのお店のは、キャベツの千切りのようですね~
1度食ってみるしかないですか?
コメントへの返答
2005年3月27日 21:04
そうなんです!白ネギではなくて緑の部分を縦に切っていると思います。しかも京都の有名なネギだそうです。
2005年3月27日 18:10
すっごい美味しそう( ゜∀゜)
でもすぐスープぬるくなっちゃいそうですね(;・Д・)
コメントへの返答
2005年3月27日 21:05
はじめまして~
そうでもないですよ!少しずつ山を崩しながら熱い麺と一緒に食べます。絶妙なバランスです!
2005年3月27日 18:17
こんにちは。
ラーメンという言葉にひかれ、覗いてビックリしました。これは「食べたい」(笑)。夕飯は今嫁が作ってますがラーメン行こうって言ったら怒るだろうなぁ。
コメントへの返答
2005年3月27日 21:06
はじめまして~
ラーメンは是非来週食べに行ってくださいね!
2005年3月27日 18:19
こりゃ半端じゃない!!
麺が太麺か細麺か判別不能じゃないですか!ラーメン好きの私にはたまらんスタイルですよ。

明日ラーメンにします。
ねぎラーメン。
コメントへの返答
2005年3月27日 21:07
ラーメン好きですか!
これは普通の麺ですがうまい!です。
チェーン店なので食べてみて下さい!
2005年3月27日 18:20
はじめまして。

ここのラーメンは確かに美味しいですよね。たまたまお膝元なので私もたまに行きます。

でも、本店には製麺所が近くにあって、そこにはフェラーリが・・・・。いかつかったりします。内緒です。
コメントへの返答
2005年3月27日 21:08
このラーメン店は人気かつ美味しいですよね!
最近は月に2回くらい行ってます。
2005年3月27日 18:32
すごいネギの量ですね~。おいしそうですw
コメントへの返答
2005年3月27日 21:09
このネギの量でちょうどいいくらい?というくらいネギが好きです!
是非とも食べてみて下さいね!
2005年3月27日 18:37
一瞬、キャベツの千切りかと思いました。
おいしそうですね!
主人が見たら、絶対「ラーメン行こうや。」(^^)って言われるだろうな。
ちーちゃん
コメントへの返答
2005年3月27日 21:09
是非とも食べに来てくださいな!だんなにも言っておこう・・・
2005年3月27日 19:32
キャベツ?
麺が見えませんよ♪
コメントへの返答
2005年3月27日 21:10
はじめまして!
確かに麺が見えません(^^;
でも美味しい麺が下にはありますよ!
2005年3月27日 19:57
こりゃ凄いネギの量だ!!
麺とスープが全く見えないゾ~!!

旨そうだ♪(≧▽≦)
コメントへの返答
2005年3月27日 21:12
ラーメン通なカモメさんはきっと明日葱ラーメンを食べていると思います!
2005年3月27日 20:24
ネギがすごいですね。おおきい!

四国でもネギが富士山のように出てくるラーメン屋さんがあります。
でも、普通のネギですね。

こんなに大きなネギは・・・(^^;
コメントへの返答
2005年3月27日 21:12
このネギは京都の由緒あるネギだそうですよ!
たしかに歯ざわりがちがいます!
2005年3月27日 21:33
こんばんは♪

すっごい葱の量ですね ! !

これじゃ、麺が主役なのか、葱が主役なのか…… w w

それにしても、おいしそうです☆
コメントへの返答
2005年3月28日 12:44
主役は葱です!
おいしいですよ!
ぜひとも味わってくださいね!
2005年3月27日 21:50
師匠!!美味しそうですね。
今、あっちゃんにも見せたところ。
今度宇部方面にお伺いしたら連れてって下さいよ~~
ところで、ITOくんがやっとブログを開始したようです。
http://blog.goo.ne.jp/itokun1210/
報告でした。
コメントへの返答
2005年3月28日 12:51
次回は案内しますよ!
うどんもありますよ~
2005年3月27日 22:01
ネギラーメン、私も好きです。風邪の予防もかねて、ときどき食べています。

このネギ変わってますね。今日とのネギですか、おいしそうです。
コメントへの返答
2005年3月28日 18:50
このねぎはシャキシャキしてて美味しいですよ!
京都のなんと言うねぎだったっけ~~調べておきます。
2005年3月27日 22:37
この葱の量だとスープはトンコツですか?

こってり系に葱大盛が好きなんですよね~わたす(^^;
コメントへの返答
2005年3月28日 18:51
ノーマルのラーメンでもねぎ大盛りが頼めます。(無料)
しょうゆベースのこってりラーメンです!
次回はこってりラーメンに挑戦したいと思います(^^;
2005年3月27日 23:17
ねぎラーメンていうか、ラーメンねぎというか・・
驚きですあせあせ(飛び散る汗)
ネギ好きです、そして、やはりとんこつラーメン好きです、
ちゃんぽんよりラーメンが好きです(^^ゞ
コメントへの返答
2005年3月28日 18:52
葱にもいろいろありますよね!
喜多方ラーメンが葱沢山だったと思います。
ああいうのも好きです!
2005年3月28日 2:13
こんばんは。
ネギラーメン大好きです♪ 他にもネギ焼きとか・・・

ネギを食べると頭が良くなるので、子供さんにいっぱい食べてもらいましょう^^

でも食べ過ぎるとネギ臭くなるので・・・
コメントへの返答
2005年3月28日 18:53
ねぎは子供もなぜか好きです~野菜はきらいなのに。。
たくさんいれてもねぎ臭くはないようなのでOKです~
2005年3月28日 11:49
自宅の近くに、モヤシを山盛りにする有名なラーメン店があります。
私と同じ北海道札幌市出身の方なら分かると思いますが。
コメントへの返答
2005年3月28日 18:54
北海道の横丁のラーメンもすきです。
縮れ麺が好きです~
もやしラーメンも食べますよ!近くにあるんですよ!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation