• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月18日

もしも高速道路で故障したら・・・

もしも高速道路でガス欠やエンジントラブルで動けなくなったら
私のガス欠の実体験をもとにまとめておきます。

1)速やかに安全な場所まで車を移動させる。
2)同乗者がいればガードレール外へ退避させる。
3)△停止板を設置する。
4)非常用の発煙筒を点火させ合図する。
5)非常電話で連絡する。

1)については最近ATが普及しているのでセルモータでの移動が困難になってますので惰性で必ず路肩の安全な場所へ停止させましょう。バーストや接触事故の時は難しいですが焦らずに!
まじで2次災害は怖いです。
2)はドライバーとして当然の事ですので真っ先に同乗者の安全確保を!
私がガス欠したときは一人で運転していてさらに工事を行っていて
遮音壁がつくられていて路肩から外へ出られませんでした。
まじで高速道路を歩くのは怖かったです。そしておまけにパトカーに見つかり切符を切られました。(△表示板設置義務違反)
3)これを購入してない人は買っておきましょう!何事もなくても
安全義務違反ですから。
4)落ち着いて安全の確保をしましょう。私はガス欠時にすっかり忘れてて工事現場のパイロンと矢印看板を使ってJAFが来るまで合図をしてました。
5)高速道路で非常電話の設置間隔知ってますか?
おおよそ500~700m間隔にあります。トンネル内は100m間隔です。
なので上り方向、下り方向どちらに歩けば近いのか本当にパニックになってわかりません。
300mを超えるときは案内の看板があるようです。
昨日この目で確かめました(^^ゞ
また実際に電話すると高速道路はうるさくて全くといっていいほど
会話が聞こえません。落ち着いて電話ポストの番号を伝えると事と
そのあとJAFにつないでくれますので暫くそのまま待ちましょう。
JAFとの交渉が終わると速やかにガードレールの外に出て待ちましょう。
最近は携帯やナビが普及しているのでそれもいざというときのために使い方や連絡先を確認して置く事をおすすめします。

では今日も安全運転で!
ブログ一覧 | 知識の泉 | 日記
Posted at 2005/04/18 12:11:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

箱根で一泊♨️
アコさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2005年4月18日 12:24
ごぶさたしております。私自身も同じ経験をしました。やっぱり場所が場所だけにパニクりますよね。私が経験したのは100km/h走行時での脱輪でした。幸い無事に路肩に停められましたので、事なきを得ましたが・・・

当時はハイパーいわんさんのように冷静の行動できたかどうかは甚だ疑問ですが、自分では精一杯のことをやったつもりです。

本当に高速での路肩待機は非常に怖いです。特に大型トラックが通り過ぎたあとの風圧が・・・

日常の安全点検には常日頃から心がけたいものです。
コメントへの返答
2005年4月18日 18:56
こんちは!
今だからこうやって冷静に綴れますけど当時はあ~これでFXも廃車だぁ~って思いましたよ。止まったところがブラインドコーナで路肩も狭くなってたので。
でもちょうど工事現場の人が助けてくれて工事現場へと引き込んでくれました。
でも怖かった~
脱輪はすごいですね~~~~それこそ命がけ!
2005年4月18日 12:34
さすが!いわんさんが言うと説得力がすごくある。
・・・・経験者は語る(ばきっ
コメントへの返答
2005年4月18日 18:54
やっぱりそうでしょ!
ガス欠には気をつけましょう!
2005年4月18日 12:36
やはりパニックになりますよね。
貴重な体験報告をありがとうございます。

10数年前に、年末に会社の同僚とスキーに関越方面に行った時に、渋滞でまったく動かなく路肩でオシッコをした経験がある方がおります。(皆にジロジロと見れて快感だったようです)
コメントへの返答
2005年4月18日 18:55
こんちは!
貴重な体験談ありがとうございます(笑)
それこそ勇気がいるかも!
2005年4月18日 12:56
こんにちは!

去年、山陽道でバーストさせたMooh~です。

しかも、兵庫県と岡山県の県境・・・・その上、工具をすべて下ろしてた為、スペアに交換不可・・・、JAFもナカナカ来ない・・・、でも高速道路で立ち止まってると、走行してくるクルマの速さがとてつもなく速いのを痛感しました。恐ろしかったぁ!
コメントへの返答
2005年4月18日 18:58
バーストですか!これも怖いですよね!
あの路肩で作業してたなんて信じられません!
すごい恐怖ですよね!
2005年4月18日 12:57
こんにちは!

去年、山陽道でバーストさせたMooh~です。

しかも、兵庫県と岡山県の県境・・・・その上、工具をすべて下ろしてた為、スペアに交換不可・・・、JAFもナカナカ来ない・・・、でも高速道路で立ち止まってると、走行してくるクルマの速さがとてつもなく速いのを痛感しました。恐ろしかったぁ!
コメントへの返答
2005年4月18日 22:37
あ~レス忘れてた(^^ゞ
2005年4月18日 13:20
さすが勉強になります。
何が起こるか分からないですもんね。
備えあれば憂い無し…
おいらも△表示板を積載しなきゃ。
持ってるけど積んでないのだ(汗)
コメントへの返答
2005年4月18日 18:58
意外と持っているだけで安心している人が多いようですね!
備えあればうれいなしですよ!本当に!
2005年4月18日 14:39
とても勉強になりました。

表示板設置義務違反・・・知りませんでした。買いに行かねば・・・。
コメントへの返答
2005年4月18日 18:59
私が買ったのはこの特捕まって、買いなさいって警察官に言われたので。。
安いので買っておきましょう!
2005年4月18日 20:32
どうもです。
10年前くらいに夜中に新潟からの関越道の帰り道ガス欠寸前で山の中のインターで降りたはいいものの、営業しているGSは無く、料金所にJAFを呼ぶというレア体験をしたことがあります。(苦笑)
今思えば高速道路上でなくてよかったです。
コメントへの返答
2005年4月18日 22:38
こんばんは!
そういう手もありですね!危険な場所でガス欠するよりは安全でいいかも!
2005年4月18日 20:53
体験談に基づく貴重なお話しとても参考になります

後は実際に経験してしまった時にどれだけ冷静に行動・対処できるかですね
(天候が悪かったり、子供やけが人がいた場合にも同様な行動ができるようにしなければ)
コメントへの返答
2005年4月18日 22:41
こんばんは!
そういえば少年野球のマイクロバスが停まっているのを見かけた事がありました。あれも危険だと思いました。
子供たちが言うことを聞いてくれればいいんですけど、もしものことがあったら大変!
2005年4月18日 21:05
これはこれは中身の濃い…

私はまだ高速上でのトラブルはないので、参考にさせていただきます!
そーいえば△表示板はソアラにだけでレガにはまだ積んでませんでした(汗
コメントへの返答
2005年4月18日 22:42
複数台車を所有している人は注意が必要ですね!
バッテリーケーブルとか牽引ロープも必要だと思います。
2005年4月18日 22:54
スミマセン・・・2つ入っちゃったみたいで・・・

失礼しましたぁm(__)m
コメントへの返答
2005年4月18日 23:09
ネットが重い時ってよくやってしまいます(^^;
実はこのブログも2つ挙がってましたので慌ててひとつ削除しました。
2005年4月18日 23:48
こんばんは!!

いざというときには気が動転して何をどうしたらいいかが思い出せないんですよね。

常にこのように何かに書くとかで意識していればいざというときにも冷静に対応できる確率は高くなりますね。

いや~、やはり経験した方からのアドバイス?は効きそうです(^^
コメントへの返答
2005年4月19日 0:26
こんばんは!
いざという時に落ち着いて行動できるかどうかは日頃からの訓練が必要だと思います。私は実地訓練をしてしまったので次はパニックにならないと思います(^^ゞ
今だからこんなに冷静にまとめられます(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation