• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

日本と欧州のエコ基準

日本のエコカー認定の基準値は以下のようになっています。
区分燃費基準値
車両重量が703kg未満 21.2km/L以上
車両重量が703kg以上828kg未満 18.8km/L以上
車両重量が828kg以上1,016kg未満 17.9km/L以上
車両重量が1,016kg以上1,266kg未満 16.0km/L以上
車両重量が1,266kg以上1,516kg未満 13.0km/L以上
車両重量が1,516kg以上1,766kg未満 10.5km/L以上
車両重量が1,766kg以上2,016kg未満 8.9km/L以上
車両重量が2,016kg以上2,266kg未満 7.8km/L以上
車両重量が2,266kg以上 6.4km/L以上

軽い車種には結構厳しい燃費基準ですが重量が重いと
甘い基準になっているといえると思います。

特に1,516kgとか1,766kgあたりはかなり甘くなってるという感じがします。

1,500kg前後の車種ではオプションをつけると1,520kg以上になってエコカー減税を
受けられたり、同じように1,750kg前後でもあります。

これを逆手に取ってサンルーフや電動シートを勧めるDもあるとか。

こういうのは日本がカタログ燃費重視の国だからだと思います。

プリウスが38Km/L、インサイトが30km/Lのカタログ燃費だとしても
実際に走らせるとプリウスで21.8Km/L、インサイトで21.0Km/Lと
カタログ値には程遠い値となっています。

欧州ではCO2排出量で規制をかけているため排気量が大きいと不利。
VWはダウンサイジング化をしているのはこの影響だと思っています。

もっと真剣に地球環境のことを考えるなら日本のメーカーも
売り上げの事だけを優先せずに、車を作ってほしいと思います。

すべてのメーカーがそうだとは思いませんけど・・・
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2010/05/25 21:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年5月25日 22:03
メーカーもさることながら、「エコカー」と銘打ってあるものが本当にエコカーだと信じている、消費者側の無知も問題ですね。
コメントへの返答
2010年5月25日 23:56
エコブームという名前だけのブームで消費者側はだまされている人もたくさんいるかと思われます。。
2010年5月25日 23:23
エコって簡単に言ってますが複雑ですね^_^;
コメントへの返答
2010年5月25日 23:56
燃費はばらつきが大きいからエコカーでない車のほうが実はエコだったりしますよね。
2010年5月25日 23:27
カタログの数値は参考にもなりませんから

大型車が売れるような仕組みになっているのですね

これは次回の事業仕分けで(笑)

コメントへの返答
2010年5月25日 23:58
カタログ値は実燃費と比例していれば問題はないと思いますが逆転したり、エコカーなのにエコでない車も多数。

ちょっと価格が高い方が恩恵を得られる仕組みはどうかと思います。

きちんと落とし前を!
2010年5月25日 23:27
「エコカー減税」を考えた人達に、車の事に詳しい人がいなかったんでしょうね。
「エコカー」を否定するような発言をすると世間から白い目で見られますから、矛盾点を声高に訴える人が出てこないんでしょうね。
とにかく最近の「エコカー」ブームには辟易します。
コメントへの返答
2010年5月25日 23:59
政府にとっても決していい策ではなかったと思います。
本当にエコを考えるなら絶対量で決めないと意味がないと思います。
ハイブリッドは確かにエコですが・・・
2010年5月25日 23:58
9月からどうもカタログの燃費値が10・15モードじゃなくなりそうです。。。

エリなんて、下手したら3リッターの方が燃費いいかもなんですからねぇ~(^_^;)

エコの概念は難しいです。。。
コメントへの返答
2010年5月26日 0:03
JC08モードに統一されるのですね。
エンジンが冷えているときには濃い燃料を噴射するから厳しくなりそうですね。

エリの3Lの気筒休止は冷えてると働かないから悪いと思われます・・・

F1並みの速度での燃費も計ればいいのに。
2010年5月26日 0:07
エエこと言いますね~~~
レシプロエンジンが大好きな私は化石燃料が無くなって電気自動車になってしまっては悲しいのです。
老いぼれになるまでレシプロエンジンのクルマが残るためにも、是非エコで行きたいと思います。
という私はあまり燃費を気にしていなかったりします(爆)
コメントへの返答
2010年5月26日 6:46
エコだけに(^^)
やっぱりエンジンはエンジンですよね。
電気自動車社会は必要だと思いますが、レシプロエンジンの進化にも期待したいですよね。気筒休止みたいな技術はウェルカムです(^^ゞ
2010年5月26日 20:07
こん○○は~。

プリウスで21.8Km/L、インサイトで21.0Km・・・カタログと大きく差が出ていますね(苦笑)
より現実的な数値をカタログに記載して欲しいです。
コメントへの返答
2010年5月26日 21:44
こんばんは!

カタログってそんなものですね(^^ゞ
絶対値では語れない特性があるのでそれを読む取る力はつけておきたいところです。
乗らないとわかりませんけど・・・

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation