• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

COMTEC ZERO993Vと過ごす日々~初日

COMTEC ZERO993Vと過ごす日々~初日 COMTECさんのZERO993Vと過ごす日々、初日です(^^;

何日までネタが続くのかな・・・

ある程度、使いこなしてからCOMTECさんには報告しよう(^^ゞ

まだ仮設置状態で電源ケーブルとか取り付け位置は未工事です。
とりあえず運転の邪魔にならない助手席のバイザーへ固定してみました。
エンジンを掛けて、電源を入れると起動します。
最初は何も無い画面です。


しばらくすると(10秒くらい?)さっそく時計が現れました。


操作はタッチパネル方式でiPhoneのようにスワイプしたりして
メニュー画面を設定していきます。
iPhoneよりは反応は悪いですが、慣れればすぐに操作感は取得できました。

本体アップデート
付属のmicroSDカードは2GBです。
COMTECのサイトから最新のGPSデータや取締り情報をDLして
microSDカードに保存後メインメニューのSDカードからアップデートします。
更新実行すると10分~20分更新時間が掛かりますのでご注意を。
時間の余裕がある時にした方がいいです。
月に1度アップデートされるみたいだけどちょっと面倒かも。。。
差分アップデートってできるのかな?!

設定項目が非常に多いため必要最低限の項目をマニュアルを見ながら
設定しました。

表示画面の選択
カレンダー→速度→進行方向→連続運転時間→標高→車両電圧→GPS情報→レーダースキャン→
ドライブinfo→パワーチェックinfo→Gモニター→自宅アシスト→目的地アシスト→
13種類の表示パターンが選択可能です。

初日は走り屋の鉄則?!パワーチェックinfoにしてみました。


パワーチェックを使用するには車両重量設定をする必要があります。
私のエリシオンは1920kgなのでこれを登録しました。

初日のMAXパワーは95psでした(^^;
ほとんどの走行時は10ps未満で7~8psで走行していました。

その他の設定で変更したところは・・・
[機能設定]
・セーフティアナウンス設定;急ハンドル、急発進、急ブレーキを検出
・アラーム機能;警告音をブザー、メロディ、ナレーション←これにしました。
・お知らせ設定;電源オン時にあいさつとかしてくれます(^^;
・エフェクト(効果音)機能;GPS警報時に効果音+アナウンスが基本設定ですが効果音だけにして様子見。
・公開取締情報(ホーム)を山口県に設定


本日の気付き

・自宅登録しなければ初期値が東京駅になってる・・・
・取締りポイント、交番エリア2回、消防署エリアの警告がありました。
・団地内で対向車が来たので左端に進路を取った時に路地から車が飛び出してきて急ブレーキ!
アンチロックが作動して「急ブレーキを検知しました、ご注意ください。」って言われた。


2日目に続く

ブログ一覧 | COMTEC | クルマ
Posted at 2011/10/28 21:48:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 21:54
使いこなすの大変ですね!

おいらはサイバー苦労してます。(笑

コメントへの返答
2011年10月28日 21:58
すべての機能を使いこなすのは至難の業と言うか設定も面倒です(^^;
おまかせモードで充分です(^^;
2011年10月28日 22:01
近頃のは色々機能がありすぎてわけわからんですな(泣)
コメントへの返答
2011年10月28日 22:04
多機能だけどシンプルに使いこなせるのも魅力的なのかも(^^;
2011年10月29日 0:51
タッチパネルとは!

さすが最新型は多機能ですね。
自分は安い機種のZERO 221Vすら使いこなせてません…
コメントへの返答
2011年10月29日 13:29
タッチパネルなので今風といえば今風です。

でもiPhoneより反応が悪いのでちょっと違和感を感じてます。

多機能って不要なものもありますから221Vくらいがちょうどいいと思います♪
2011年10月29日 3:38
多機能ですね目がハート

説明書熟読は苦手ですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月29日 13:30
説明書を読むのも楽しいものですよ♪
2011年10月29日 5:42
よくしゃべるんですよ~

交番付近です、取り締まりにご注意ください

が、我が家では不評です
取り締まられるようなことしてないのにって(w

事故多発地点ですご注意くださいは いいですねえ

しかし、どんどん本来の目的からずれてきてる気がしませんか?
もちろん、役に立つようなこと、あっちゃ駄目なんですけど (汗
コメントへの返答
2011年10月29日 13:33
確かによく喋りますね!

交番も多いからアナウンスが多いです(^^;

事故多発ポイントのアナウンスは助かります。
至れり尽くせりはいいとは思います。
声がきれいだからまだ許せるのかも(^^;
純正ナビみたいな声だったら消しそう・・・

表示画面は結局レーダースキャンになりそう(^^;
2011年10月29日 11:42
これは、レーダー探知機ですよね?
コメントへの返答
2011年10月29日 13:34
肝心のレーダーを探知したことはレーダー歴30年でも数回です(^^;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation