• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月09日

めざログ♪2007.10.9~寝苦しい夜

めざログ♪2007.10.9~寝苦しい夜 おはようございます♪

現在の気温は24℃、雨です。(お台場は18.5℃・・・)
昨夜からずーっと同じくらいの気温、湿度が続いていて
非常に寝苦しい夜でした。

愛ちゃんによれば、来週くらいからようやく秋らしくなるそうなので
期待したいです(^^;

明日は九州へ出張なので日頃は半袖ポロシャツで出勤している
私にとってスーツはたまりません~
少しでも涼しくなって欲しいものです。

本日もよろしくです♪



P.S
ウィリアムズのブルツが引退を宣言しており、ブラジルGPでは
違うドライバーがドライブすることになりそうです。

中嶋一貴、いよいよF1デビューか??

中嶋悟ファンでもある私は猛烈にPUSHします!
ブログ一覧 | 天気 | 日記
Posted at 2007/10/09 07:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2007年10月9日 8:20
おはでつ~♪

気温高いんでつね~。

こっちは寒々でつ・・・

今週もよろでつ。
コメントへの返答
2007年10月9日 12:11
こんちは!

気温これでも低くなった方です。

もっと下がらないと熱くて・・・

今週もよろしくです♪
2007年10月9日 8:47
おはよ~♪

こっちは13度(5時)です

僕も、スーツはダメですね~
落ち着きません

本よろ~♪
コメントへの返答
2007年10月9日 12:12
こんちは!

かなり寒そうですね!

首を締め付けられるようで・・・



本日もよろしくです♪
2007年10月9日 9:49
おはよう~

昨日門司にいました・・・・・

鉄道記念館に息子を連れて

コメントへの返答
2007年10月9日 12:12
こんちは!

門司まで来られたんですね!

ついでに関門橋を越えて~
2007年10月9日 10:16
おはよわーい(嬉しい顔)手(パー)

ブルツ引退ですかぁバッド(下向き矢印)

もうそんな時期なんですねあせあせ(飛び散る汗)

埼玉も台場と同じ位かな曇り

今日も(^^)/よろ
コメントへの返答
2007年10月9日 21:50
こんばんは!

ブルツが引退して中嶋一貴がデビュー!

自分も年を取るはずです。

埼玉は意外と暖かい?!

本日もよろしくです♪
2007年10月9日 10:30
おはようございます。

ボクは毎日スーツです・・・><
だいぶ涼しくなってきたのでマシになりましたが、
夏場はクールビズとはいえ、
客先いくときはネクタイしていくので
つらいものがありますね・・・
コメントへの返答
2007年10月9日 21:51
こんばんは!

スーツご苦労様です!
一年中クールビズの私には耐えがたいものがあります(^^;
ネクタイなんて特に違和感を感じます。
すぐに出張?ってばれます(^^;
2007年10月9日 12:18
ちはー

コッチは、もうすでに秋です…。

最高気温も20℃くらい。

さぶさぶでつ。

ほんよろ~
コメントへの返答
2007年10月9日 21:52
こんばんは!

秋というより冬の足音が聞えそうですね(^^;

最高気温が20℃下回ると寒い気がします。

こっちはまだまだ暑いって感じです。

本日もよろしくです♪
2007年10月9日 19:01
 中嶋一貴正式にブラジルでのドライブ正式に決定したみたいです。
日本人3人での争いが楽しみになります。
 日本の2輪界では、ノリックが交通事故で亡くなってしまう等悪い出来事が続いていますが、
4輪は、良い流れに向かって行って欲しいです。
コメントへの返答
2007年10月9日 21:53
中嶋やりましたね!
日本人の争いが楽しみです♪
ノリックのニュースにはびっくり!!
オートバイは怖いですね。。。
明るいニュースで忘れたいです。
2007年10月9日 22:08
おばんです。

夏は遠い昔に過ぎ去った気がする東北です。

山口が秋らしくなる頃には、山に白い物がとなりそうですね。

ほにょろ
コメントへの返答
2007年10月9日 22:53
おばんです♪


夏はまだちょっと後ろにいるみたいです、こちらでは。
今年の紅葉は12月だとか・・・
そんなのありえねぇ~って感じです。

本日もよろしくです♪
2007年10月9日 23:47
こんばんわ!

中島ジュニアに期待ですね!

最後まで目が離せない!!

今日もよろしく~(^^)/
コメントへの返答
2007年10月10日 6:51
おはようです♪

中嶋Jr.には期待します!

ブラジルが本当に面白くなりそうですね!

本日もよろしくです♪

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation