• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2005年07月11日 イイね!

エンジンオイルの種類について

エンジンオイルの種類について
前回はオイルについて説明しましたけど 関連して今回はオイルの種類(成分?)について説明したいと 思います。 よく100%化学合成油とか鉱物油とかいうあれです。 【100%化学合成油】 化学的に作られたエンジンオイルで、劣化しにくい、エンジン始動性がいい、オイルが減りにくい、価格は高いです。 分子 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/11 17:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年07月05日 イイね!

オイルについて

オイルについて
オイルにもいろいろあるのはご存知だと思います。 オイル交換時にどんなオイルを選んだらよいか? 一概にはこれというのは難しいので少し勉強してから 最適オイルを選んでみてはいかがでしょうか? まずガソリンエンジンオイル規格をご存知ですか? SA~SMまであります。SM側が高性能オイルですが年々規格が ...
続きを読む
Posted at 2005/07/05 18:34:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年06月17日 イイね!

google裏技発見?

google裏技発見?
偶然ですが、googleの電卓機能を発見しました。 燃費計算する時など電卓を探したりしますが、 googleがあれば不要です(^^; 例えば検索のところへ598/60って入力して検索かけてみて下さい。 ほらね!計算してくれるでしょ! すでに知ってたらすみません(^^ゞ ネットサービス ...
続きを読む
Posted at 2005/06/17 21:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年05月29日 イイね!

黄金比

黄金比
TVでやってた事ですが黄金比というのが美しく見える比率だそうです。 モナリザの顔の縦横の比率、ミロのビーナスの足からへそ・へそから頭の比率が1.618:1だそうです。 元々はひまわりの種が右回り、左回りで種を形成していて それぞれの数がフィボナッチ数になっているという事から 黄金比が出てきました。 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/29 01:35:08 | コメント(2) | トラックバック(1) | 知識の泉 | 日記
2005年05月21日 イイね!

超カンタン!新聞雑誌のくくり方

超カンタン!新聞雑誌のくくり方
speedy serviceさんのリクエストにより写真解説付きで新聞や雑誌のくくり方を説明します。 たぶん伊東家の食卓でやっていたと思います。 用意するものは紐とはさみと新聞紙です。 コツをつかめば新聞紙や雑誌をくくるのが楽しくなりますので 是非ともお試し下さい。 写真のように紐と新聞紙を置く ...
続きを読む
Posted at 2005/05/21 01:38:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年05月15日 イイね!

ハイビーム点灯推奨

ハイビーム点灯推奨
今朝の新聞に山口県内の人身事故についてまとめがでていました。 夜間の歩行者をはねる事故について書いてありましたが、 事故を起こした人は全てロービームで走行していたようです。 ハイビームにしていれば発見が早くなり事故には至らなかったのではという記事がありました。 これを見てこの写真を思わず思い出しま ...
続きを読む
Posted at 2005/05/15 08:27:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年05月06日 イイね!

勾配

勾配
坂の勾配を表す方法には、角度とパーセント(%)があります。 オランダ坂の勾配が20%と表示してあってすごい坂だなぁって 思ってましたけど、角度にしたらどのくらいなんだろう? 20%とは水平100mに対して20m上がるという事なのでオランダ坂の 水平方向の長さが75mだとすると75m離れた地点から奈 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/06 18:30:04 | コメント(6) | トラックバック(1) | 知識の泉 | 日記
2005年04月22日 イイね!

トンネルの話

トンネルの話
山口県の高速道路はトンネルが非常に多いです。 山陽自動車道や中国自動車道がそもそもトンネルだらけだと思います。 以前に東北自動車道を走った時に一度もトンネルをくぐらなかったような気がしますが、気のせい? 前置きはさておき、トンネルってほとんどが橙色のナトリウム灯ですよね! うすくらい感じがして見え ...
続きを読む
Posted at 2005/04/22 17:26:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年04月18日 イイね!

ハイパーいわんのFit斬

ハイパーいわんのFit斬
昨晩からエリシオンがリアスライドドア・ラッチ部品リコールのために代車のFit1.3Lに乗っていますが、Fitが大ヒットしている理由が理解できました。 ちょっと評論家になった気分で感想を述べたいと思います。 ちなみに14kmしか走行してない新車でした。 ○驚きの低速トルク ○しっかりとした足回り ○ ...
続きを読む
Posted at 2005/04/18 17:27:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記
2005年04月18日 イイね!

もしも高速道路で故障したら・・・

もしも高速道路でガス欠やエンジントラブルで動けなくなったら 私のガス欠の実体験をもとにまとめておきます。 1)速やかに安全な場所まで車を移動させる。 2)同乗者がいればガードレール外へ退避させる。 3)△停止板を設置する。 4)非常用の発煙筒を点火させ合図する。 5)非常電話で連絡する。 1) ...
続きを読む
Posted at 2005/04/18 12:11:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 知識の泉 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation