• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2006年02月27日 イイね!

タイヤ交換、ナット緩まず!

そろそろ雪も降らなくなるような天候になってきてます。
例え降ったとしても積もらないはず・・

そこでスタッドレスからノーマルに履き替えようとして
ジャッキアップを途中までしたのですが、ナットが緩みません。
硬くて硬くて・・・
車載工具でナットが緩まないときってどうすればいいのでしょう?

ちなみに車両はワゴンRRです。
エリだったら、QQコールしますけど(^^;
JAF呼べばいいのかな?!

それとも何か奥の手をご存知であれば教えて下さい。
ちなみに以前オデッセイで力任せに踏ん付けてナットを緩めようと
したらナメテしまいました(^^;
しかも専用のロックナットで変換アダプターが割れてしまいました(^^;
Posted at 2006/02/27 21:37:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年02月27日 イイね!

Hondaのチャネル統合について

Honda Carsがいよいよあさって3/1からスタートします。
今頃は看板の塗り替えに大忙しの営業所も多いと思います。

この新販売チャネル施策は、
・ お客様にとってわかりやすい販売網の構築
・ Hondaブランドのクルマを全ディーラーからご購入いただける利便性
・ 同一ディーラーからの継続的な営業・サービスのご提供
により、お客様満足を更に高めてゆくことを目的としている。


Hondaが脚光を浴び始めたのは2代目のプレリュードあたりからでしょうか?
昔は車といえばトヨタというくらいトヨタが親父の世代では
言われていました。
私もなんとなくそんな親父意見を尊重して本当はHondaが欲しかった
のにトヨタ車に乗っていました。
もちろんトヨタの営業網はすごくていざという時に役に立ちます。
旅行中にファンベルトが切れて、往生しましたが営業所に飾って
あったFXのベルトを移植してもらいました。
その間、オルタネータからの電力供給がないのでよくたどりつけたと
思います。営業所の多さがよかったと思います。
オーバーヒートにもなりそうでした(^^;

そんな私がHondaの車を買うようになったのは10年前。
当時生まれたばかりの息子がカリブに乗ったら大泣きしてましたが
オデッセイに試乗したとたんにすやすや眠ったんです。
それが決め手となって購入♪
しかし今では車は暑いから酔う!いやだとまた言い出しています。
困ったもんだ・・・
無限の足に変えたあとは不思議と酔った~って言わなくなってます(^^;

そんなこんなで何がいいたいかといえば・・・

最近Honda車は初代オデッセイ、ステップワゴン、ストリームで
元気だった頃の勢いがありません。
F1できっと優勝するようになって、またスポーツエンジンを
この世にアピールしてもらいたいな~って思います。
暫くはTURBOを封印している感もありますが、そろそろ来そうな予感。
ちらほら噂も聞えてくるようになりました!
Posted at 2006/02/27 18:55:55 | コメント(15) | トラックバック(2) | NEWS | クルマ
2006年02月27日 イイね!

セナ甥オーストラリアGPF3出場

あのセナの御曹司と言われる甥のブルーノ・セナがオーストラリアGPの
サポートレースであるF3に出場するらしいです。
アイルトン・セナは1983年のイギリスF3チャンピオンだから
しっかりと親父おじの背中を見て育ってますね(^^;

そのセナが活躍したチームはマクラーレン・HONDA MP4/4の時代です。
今年はマクラーレンとHONDAのバトルが見られるでしょう。
そしてウィリアムズ・ルノーでこの世を去ったセナですが
優勝争いはやっぱりルノーが絡んでくると思います。

あれから12年、なんだか因縁を感じさせる2006年の開幕まで
あと12日!


Posted at 2006/02/27 17:23:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年02月27日 イイね!

東九州自動車道・北九州JCT~刈田北九州空港開通

東九州自動車道・北九州JCT~刈田北九州空港開通昨日2/26に開通しました。

前からここを通るたびに工事が進んでいました。
写真は前回Hamaちゃんと遭遇した日に撮影した北九州JCTです。
一般道からは入れませんので必ず九州自動車道からの乗り入れと
なります。

行橋・刈田あたりは混雑してて小倉東で降りると10号は
走りにくかったのですが少しは早く着けそうです。

あまり行くことはありませんが・・・
大分や宮崎方面に行くときもちょっぴり時間短縮となりそう。
Posted at 2006/02/27 12:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2006年02月27日 イイね!

勝利の方程式♪荒川静香の金メダル

荒川静香選手の金メダルはすべる前からもう確定していたようです。
それを淡々と実行しただけ・・・だそうです。

SPが終わった時点でトップとの差は0.71でした。
フリーの演技は技の難易度で基本点が決まりそれからの減点方式
なのですべてパーフェクトに演技すると
  コーエン   61.5点
  スルツカヤ  60.0点
  荒川     64.6点
だったようです。
コーエンやスルツカヤが完璧に滑らなくては!とプレッシャーが
かかったのもうなづけますね!
そしてコーエンが銀だったこともこの基本点がすべてですね!
村主選手がメダルをとるためにも難易度の高い技を身に着けなければ
難しいようです。

あ~すっきり♪
問題は日本選手が活躍するとルールが変わる・・・
Posted at 2006/02/27 07:56:48 | コメント(6) | トラックバック(1) | オリンピック | 日記

プロフィール

「愛車と出会って2年! http://cvw.jp/b/109901/48259950/
何シテル?   02/14 22:40
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation