• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2006年10月27日 イイね!

さぬき?てぬき?洗車♪

先週はなにかと行事が忙しくて洗車できなかったのでなんと
2週間ぶりの洗車をしました!


台風13号が上陸してからそのあと約1ヵ月、雨が降ってなかったのですが
先週は洗わなかったのに雨が降りました

某巨人さんが洗ったから降ったらしい・・・

ということは今週は降りません

洗車前・・・きったない!!



さぬきといえばぶっかけうどん!
まずは水をぶっかけました!



さぬきに行く前にてぬきですが洗車終わりました!




見えすぎちゃって困るわ~♪


なんか怪しい人、写ってません?
隣のオヤジさん(笑)

手を抜き過ぎだと思った人はぽちっとやってくださいm(_ _)m

にほんブログ村 車ブログへ




ブログランキング


にほんブログ村 トラコミュ 洗車へ
洗車
Posted at 2006/10/27 16:16:00 | コメント(4) | トラックバック(1) | 洗車 | 日記
2006年10月27日 イイね!

ハイオク143円になってました。

ハイオク143円になってました。前回の給油から約3週間経過しましたのでタンクも空っぽに。
明日からのさぬき戦略に備えて、まずはエリのおなかを満タンに!

ハイオクは143円になっていました。
燃費は9.5Km/Lと平凡的でした。




にほんブログ村 車ブログへ
Posted at 2006/10/27 12:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年10月27日 イイね!

おはよう、皇帝シューマッハと音速の貴公子セナ♪

おはようって・・・こんな時間・・・寝坊です!

今日は明日に備えて休暇をいただいていますから~

昨晩は皇帝シューマッハの輝かしい記録の数々を調べてたら
夜中の3時になっていました(^^;

■チャンピオン回数
1 M.シューマッハ ドイツ 7回
2 J.M.ファンジオ アルゼンチン 5回
3 A.プロスト フランス 4回

4 A.セナ ブラジル 3回

この記録に一番近いのがアロンソですが、記録更新は並大抵の
ことではないでしょうね!
ちなみにファンジオは伝説のドライバーでシューマッハが引退した年齢よりも
年の38歳から走り始めてます。

■参戦数
1 256回 R.パトレーゼ
2 248回 M.シューマッハ
3 232回 R.バリチェロ

20 A.セナ 161回

来年走っていれば間違いなくパトレーゼの記録を抜いていたでしょう。
バリチェロは17戦フル参戦すれば249回になりシューマッハは3位に
なりますが。

■優勝回数
1 91回 M.シューマッハ 勝率36.7%
2 51回 A.プロスト 勝率25.5%
3 41回 A.セナ 勝率25.5%

これは今後誰も到達しないであろう金字塔ですね!
アロンソが一番近いけど136回だったかな?(訂正)

■表彰台回数
1 154回 M.シューマッハ 62.1%
2 106回 A.プロスト 53.0%
3 80回 A.セナ 49.7%

表彰台は常連ですね!

■入賞回数
1 190回 M.シューマッハ 76.6%
2 128回 A.プロスト 64.0%
3 115回 D.クルサード 54.5%

6 96回 A.セナ 59.6%

あえてコメントする必要ないでしょう。

■PP回数
1 68回 M.シューマッハ 27.2%
2 65回 A.セナ 40.1%
3 33回 A.プロスト 16.3%

セナのP.P率はすごかったですが、皇帝も1/4で獲得してます。

■FL回数
1 76回 M.シューマッハ 30.6%
2 41回 A.プロスト 20.5%
3 30回 N.マンセル 16.0%

ちなみに
10 19回 A.セナ 11.8%

最終レースでもファーステストラップ連発し1個記録を伸ばしました!
セナは予選命で決勝ではブロックがうまかったと言えるのでは
ないでしょうか?


その他の記録として

連続表彰台 … 19回 (1位)
連続入賞 … 24回 (1位)
連続PP … 7回 (2位タイ)
連続FL … 5回 (2位)

ってのがあります。

やっぱりドイツとしてはシューマッハのいないF1は寂しいでしょうね!
放送関係で早くもダメージが出ているようです(^^;
息子に期待・・・

この記事に満足したらな押してくださいな。



ブログランキング


SEO対策:佐藤琢磨
Posted at 2006/10/27 10:09:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年10月26日 イイね!

札幌ドームが泣いた!

札幌ドームが泣いた!プロ野球日本シリーズ第5戦、札幌ドーム最終戦!

日本ハムがダルビッシュの好投そしてセギノールの勝ち越しホームランと
稲葉のとどめの一発!

そして最後は涙の新庄のフルスイング三振!

見ごたえ十分の日本シリーズは日本ハムが4勝1敗と勝ち優勝しました!

次はいよいよアジア決勝ですね!


今年もアジア一になってくれよ!


ブログランキング

Posted at 2006/10/26 21:54:18 | コメント(9) | トラックバック(4) | プロ野球 | 日記
2006年10月26日 イイね!

カストロール最新オイルEDGEを試したい!

またまたみんカラユーザ限定企画!
第3段だっけ?

ビル足もマイクロロンもかすりもしなかったので今回もかすりも
しないと思いますが、こういうのは応募するに限ります!

■ ご希望のオイルは5W-50、5W-30、0W-20のどちらですか?

0W-20(エリシオン、JA30 OK)がいいです。

■ あなたの車の車種、年式、型式を教えてください。

車種:エリシオン
年式:2004年
型式:RR3

■ 前回オイル交換はどれくらい前ですか?またその後の走行距離を教えてください。

2年目の点検時なので8月(2ヶ月前)です。
こちらの記録によると32976kmで交換して
現在は34500kmくらいなので1500kmちょっとです。

■ その他、オイルに関してや、カストロールに関してなど、ご意見がある方はご自由にコメントしてください。

オイルはエンジンにとっては直接触れるものなのでエンジンの性能を左右する
大事なものだと思っています。

だから私は定期的に換えていますが、半年毎の点検時なので年間16000km走って
いるのでちょっとエンジンにはよくないのかな?
メーカ推奨が10,000kmごとだったような・・・
今は点検時に無料でHONDA純正のオイルを入れてもらえるのでそうしていますが
昔はカストロール派でした。
実際にカストロールを入れてみてどうのこうのっていう印象はありませんが
(ずっとカストロールいれていたので)今だとフィーリングの違いがわかる
かもしれないですね!

って当選を催促してみたりして(^^;


■フリーコメント

是非とも私にインプレをお任せください(^^;



※この記事はカストロール最新オイルEDGEを試したい!について書いています。

Posted at 2006/10/26 18:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | その他

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation