• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

竜、待ってたぜ♪

竜、待ってたぜ♪おはようございます♪

今朝は珍しくどんよりの曇り空です。
昨晩は風が強かったです。

名古屋ではドラゴンズ台風が吹き荒れて見事CS第2ステージ進出です。
3年連続で。
明日からジャイアンツとの決戦ですね!

本日もよろしくです♪
Posted at 2009/10/20 07:13:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | プロ野球 | スポーツ
2009年10月19日 イイね!

超美形♪

超美形♪東京モーターショー直前にいろいろとマシンが公開されてますね!

ロータスからはカッコいい!!

そして気になるもう一台


CR-Z

素直にカッコいい(^^ゞ

と思うのはわたしだけ?!
Posted at 2009/10/19 20:47:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月19日 イイね!

HONDA EV-NはN360の未来軽♪

HONDA EV-NはN360の未来軽♪おはようございます(^^ゞ

F1観てたのでさっき起きました(^^ゞ

東京モーターショーはいろんなクルマの話題で
盛り上がっていますが、密かに感銘を受けたのが
HONDAのEV-Nです。

TOYOTAのFT-86はネーミングだけ往年の車と
いった感じでしたけど、こちらのEV-Nは完全に
N360の復元、でも中身は未来形の未来軽だと思います。

全長×全幅×全高=2860×1475×1515mmの超コンパクトサイズ
→といっても今時のトールボーイです。

シンプルなインテリア
→リサイクル可能な素材を多様。しっかりエコですね。

13インチのホイール
→時代に逆行しているところがいい!

市販化が待ち遠しい1台です。

ということで本日もよろしくです♪
Posted at 2009/10/19 10:25:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | HONDA | クルマ
2009年10月19日 イイね!

【F1ブラジルGP】決勝~バトンは?中嶋一貴は?小林可夢偉は?

いろいろと注目がたくさんのF1ブラジルGPが終わりました。

地上波も同時進行だとは思いますが、録画している方も
多いと思いますので、結果を知りたくない方はご注意を。

昨日の予選の雨は決勝では心配なさそうです。
ただし、昨年も最終ラップに起きたゲリラ豪雨は
心配ではあります。

【オープニング】
注目はバリチェロのスタートとそしてバトン、ヴェッテルの
後方からのスタート。奇しくもバトンの前には新人の面々が。

レッドシグナルが消え全車いっせいにスタート!
バリチェロはいいスタートを切った!

アウトからライコネンがKERSでポジションアップ。
スーティルをかわし、ウェバーに襲い掛かる。
しかしライコネンはフロントウィングを壊してしまった。

後続集団ではコヴァライネンがスピン、ギリギリのところを
ヴェッテルが駆け抜けた。

そしてスーティルとトゥルーリが絡み合った!
激しくクラッシュ!
スーティルはコースアウトからコースへ戻る際にアロンソにヒット!

いきなりセーフティーカー!

ライコネンがピットインしフロントウィング交換
コヴァライネンもピットインし燃料ホースを引きちぎってしまい
後ろにいたライコネンが一瞬炎に包まれて焦った!!
ライコネンは無事、コヴァライネンはブラウンGPのクルーによって
燃料ホースを外してもらいピットアウト。

ハミルトンがピットインし給油+ソフト→ハードに

トゥルーリがスーティルへ駆け足で向かっていき何か口論。

バリチェロ、ウェーバー、ロズベルグ、クビサ、中嶋一貴、小林可夢偉
グロージャン、バトン、ヴェッテル・・・

リスタート前
バリチェロがスピードをコントロールし、リスタート!

バトンが激しくプッシュし、ポジションを上げていく。
しかし立ちはだかったのは小林 可夢偉!
ポイントリーダーのバトンを抑えて周回を重ねていった。

この展開はバトンの後ろにいたヴェッテルには不利な状況に。
逆にバリチェロにとってはラッキーな展開に。

【ピット1回目】
まずはハイドフェルドからピットイン。しかしピットアウト後すぐにリタイヤに。
上位陣ではまずは予定通りバリチェロからピットイン。
ヴェッテルの前でコースに戻る。しかしここは小林可夢偉の後ろなので
ペースが上がらないポジション・・・
続いてクビサ、バリチェロの前でコース復帰。
ロズベルグ、ブエミ、ウェーバーが順当にピットイン。
中嶋一貴が小林可夢偉のペースを嫌い早めにピットイン。

ロズベルグがスローダウンしトラブルリタイヤ。
表彰台圏内だっただけに悔やまれる。

バトンがピットイン、後方集団の真ん中でピットアウト、嫌な雰囲気。
小林可夢偉がF1初のピットインを終えて順調に出たかと思った矢先・・・

中嶋一貴と絡んでしまい、中嶋一貴が激しくクラッシュ!
いいペースだっただけにこれはもったいなかった!
小林可夢偉はそのままレース続行。

【ピットイン2回目】
変則2STOPのハミルトンがピットイン
ライコネン、クビサ、バリチェロ、ウェーバーが順当にピットイン

バトンとヴェッテルは1周違いでピットインしたがバトンが
ピットアウト時にコヴァライネンにつかまってしまいヴェッテルが前に。

バリチェロをハミルトンがホームストレートでパス。
このとき、ハミルトンのフロントウィングの先っぽでバリチェロのリアタイヤに
ヒットしてしまい、バリチェロの左リアタイヤがスローパンクチュア!

バトンのワールドチャンピオンの時が刻一刻と迫ってくる。

チェッカーフラグを手にしたマッサがチェッカー台に現れた。

【チェッカー】
優勝はウェーバー!2位にはクビサが入った。3位はハミルトン。
4位はヴェッテル、5位はバトン!

この瞬間に今シーズンのワールドチャンピオンが決定した。

6位はライコネン、7位はブエミ、8位にバリチェロが入った。

9位以下はコヴァライネン、小林 可夢偉、フィジケラ・・・


何はともあれ、バトンおめでとう♪

小林 可夢偉もいろいろと課題はあるけどF1デビュー戦を耐え抜いた。

次戦は最終戦、アブダビGPです。
中嶋一貴、今度こそポイントを。
Posted at 2009/10/19 03:08:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1(2009) | スポーツ
2009年10月18日 イイね!

米、燃費ワーストランキング2010年モデル…ランボルギーニが4年連続1位

米、燃費ワーストランキング2010年モデル…ランボルギーニが4年連続1位MTの方がATより燃費悪いのですね^^;

アメリカではプリウス燃費一位ですが、日本の燃費とは違うのですね。




米、燃費ワーストランキング2010年モデル…ランボルギーニが4年連続1位

米国EPA(環境保護局)は15日、「2010燃費ガイド」
を発表した。燃費ワーストランキングでは、ランボルギーニ『ムルシエラゴ』が
市街地3.4km/リットル、高速5.53km/リットルで、4年連続1位という不名誉な
記録となった。
2010燃費ガイド は、環境保護局と米エネルギー省が、毎年公表。
米国で販売される2010 年モデルの乗用車とライトトラック
(SUV/ピックアップトラック/ ミニバン)の燃費性能を1冊にまとめた内容だ。
EPAの燃費数値は、自動車メーカーがウェブサイトに掲載。
全米のディーラーも展示車両に掲げることになっており、燃費を重視して
新車選びをする顧客の判断材料になっている。 燃費ワースト10は以下の
通り。(単位はkm/リットル)
車名 市街地燃費 高速燃費
1:ランボルギーニ・ムルシエラゴ(MT) 3.4 5.53
2:ブガッティ・ヴェイロン 3.4 5.95
3:ランボルギーニ・ムルシエラゴ(AT) 3.8 5.95
レヴェントン・ロードスター 3.8 5.95
4:ベントレー・アズール/ブルックランズ 3.8  6.38
5:フェラーリ612スカリエッティ(AT) 4.25 7.23
6:フェラーリ612スカリエッティ (MT) 4.25 6.38
7:マイバッハ57/57S  4.25 6.8
8:ベントレー・コンチネンタルシリーズ 4.25 7.23
9:フェラーリ599 4.67 6.38
メルセデスG550/ML63AMG 4.67 6.38
10:アストンマーチンDB9/DBS 4.67 7.23
  BMWM5/M6 4.67 7.23
  メルセデスS600/S65AMG/CL600/CL65AMG 4.67 7.23
  ポルシェカイエンGTS 4.67 7.23
  マセラティクワトロポルテ 4.67 7.23

ワースト10は、欧州製スーパーカー&高級サルーンが占有。
とくに1位のランボルギーニ・ムルシエラゴは、2007年モデルから
4年連続のワースト1だ。
同車は6.5リットルV12 (640ps)を搭載。
0-100km/h加速3.4秒、最高速 340km/hという世界屈指の性能を
誇るスーパーカーで、米国での価格は35万ドル(約3190万円)からである。
そのEPA燃費は市街地3.4km/リットル、高速5.53km/リットル。

燃費ランキング1位のトヨタ『プリウス』(市街地21.68km/リットル、
高速20.4km/リットル)と比較すると、市街地燃費は6倍以上の
開きがある計算だ。 これらの燃費の悪い車種には、「ガスガズ
ラー」(ガソリンがぶ飲みの意味)と呼ばれる高額な税金が課せられる。
購入する富裕層にとってみれば、たいした額ではないだろうが……。

Posted at 2009/10/18 20:27:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation