• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

iOS5の改善点まとめ

今日一日、iOS5を使った感想をまとめておきたいと思います。

何しろ追加された機能が多いのでとても1回じゃまとめきれませんので
複数回に分けて行おうと思います。

まずはカメラ関係です。


ロック画面状態でホームボタンをダブルクリックするとカメラ起動ボタンが
出現しますのでこのカメラアイコンを押すとカメラが起動します。
シャッターボタンはボリュームの+でも可能となりました。

またカメラ自体の機能もかなりアップしています。
ピンチアウトでズームしたり、グリッド線が現れたり、フォーカスも指で押さえたところに
合うようになりました。
そして撮影した写真は簡易編集が可能になっています。
自動補正や赤目補正やトリミングができます。

そして目玉はこの通知センターでしょう。


画面の時刻が出ている部分を下にフリックすると現れます。
ここで表示するAppの設定は設定-通知からでき、バナーとかダイアログとか
アプリごとに細かな設定が可能になっています。

ロック画面中でもアイコンが表示されて右へスライドさせると
そのアプリが開いたり、電話が掛けられたりします。

マップでは経路案内が複数ルート表示されるようになりました。


それと何よりも日本語変換関係がかなり細かな配慮がされていて
かなり使い勝手がよくなっています。

キーボードの設定で日本語フリック入力のみの設定にすると
例えば価格って入力したい時、従来だと「か」「→」「か」「く」って入力しなければ
なりませんでしたけど、今回から「か」「か」「く」で変換できます。

候補一覧画面も一新されていてSMS/MMS入力時に間違って送信という
ミスも少なくなるはずです。
そして☆123/ABC/あいうの切り替えが独立したボタンになっているので
ひらがな→数字やひらがな→英字を入力した際にすぐにひらがなへ戻れるように
なりました。
またひらがな→絵文字入力した後に地球アイコンを押すと従来だと設定によっては
英語キーボードになっていましたが、履歴を参照しているのでひらがなへ戻ります。

またアクセシビリティの設定でカスタムバイブ設定ができ自作も可能です。
LEDフラッシュ通知というのが新設されて着信に応じてLEDがフラッシュします!
マナーモードにしてても視覚的にすぐにわかります!

着メロや着メールのカスタマイズも可能になっているのでほぼ日本の携帯の
機能と同じ使い方ができるのではないかと思います。

AssistiveTouchというのも予想外に便利です。
オンにすると右下に薄っすらと○ボタンが現れます。
これを押すと

☆よく使う項目
○ジャスチャー
□ホーム
■デバイス

というのが出てきます。

これは使ってみてください!

Posted at 2011/10/13 22:26:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2011年10月13日 イイね!

iOS5がリリースされました!

今アップデート中です♪

6:10 バックアップ終わって復元時にエラー3200で更新できない・・・
解決策
ダメだ・・・混んでいるみたいなので帰宅してからかな・・・

6:35 やっとエラーの壁超えてアップデートが始まった!
6:39 iPhoneの画面に位置情報サービスっていう設定画面が出てきたがバックアップから復元中で残り8分となっている。
6:48 復元完了でiPhone再起動
6:50 iPhone上でいくつかの設定をしなければなりません。
6:53 無事アップデート完了♪

でもappやデータ、連絡先がなくなった(ToT)
とりあえず、同期するとWi-fi経由で復元されます。
PCなくてもこのまま会社へ行けます(^^;
放置してると段々と復元されていく・・・

使い勝手はまた夕方以降に(^^;

内容は以下となっています~


iOS 5 ソフトウェア・アップデート

このアップデートには、200 を超える新機能が含まれています。以下にその一部を紹介します:

• 通知
◦ 画面を上から下にスワイプすると通知センターが表示され、通知がまとめて表示されます
◦ 新しい通知は画面の上部に一時的に表示されます
◦ ロック画面から通知を表示できます
◦ ロック画面の右側にある通知 App アイコンをスライドして、その App に直接移動できます
• iMessage
◦ 無制限のテキスト、写真、およびビデオメッセージをほかの iOS 5 ユーザと送受信できます
◦ 配信確認や開封確認でメッセージを追跡できます
◦ グループメッセージングとセキュリティ保護された暗号化
◦ モバイルデータ通信および Wi-Fi 経由で動作します*
• Newsstand
◦ 雑誌と新聞の購読がホーム画面上で自動的に整理されます
◦ 最新号の表紙が表示されます
◦ 最新号をバックグラウンドでダウンロードされます
• リマインダーによる To Do リストの管理
◦ iCloud、iCal、および Outlook と同期できます
◦ ある場所に到着または出発するときに、位置情報に基づくリマインダーで通知されます(iPhone 4S と iPhone 4)
• Twitter をビルトインサポート
◦ “設定”で一度サインインすれば、カメラ、写真、マップ、Safari、および YouTube から直接ツイートできます
◦ ツイートに位置情報を追加できます
◦ Twitter のプロフィールの写真とユーザ名が連絡先に表示されます
• カメラ搭載デバイスのカメラを改善
◦ デバイスのスリープ時にホームボタンをダブルクリックすると、カメラショートカットを呼び出せます(iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、および iPod touch(第四世代))
◦ 音量を上げるボタンで写真を撮影できます
◦ オプションのグリッドラインを使ってショットを整列できます
◦ プレビュー画面でピンチして拡大できます
◦ プレビュー画面でスワイプしてカメラロールを表示できます
◦ タップしたままにすると焦点と露出をロックできます(露出ロックのサポートは iPad 2 と iPod touch(第四世代)のみ)
• カメラ内蔵デバイスの写真を改善
◦ 切り取りと回転
◦ 赤目除去
◦ 1 回のタップで補正できます
◦ 写真をアルバムに整理できます
• メールの改善
◦ ボールド、イタリック、または下線付きフォントを使ってテキストを書式設定できます
◦ インデントを制御できます
◦ 宛先フィールド内で名前をドラッグして並べ替えることができます
◦ メッセージにフラグを設定できます
◦ メッセージにまとめてフラグを付けたり、開封済みまたは未開封にしたりできます
◦ メール警告サウンドをカスタマイズできます
◦ S/MIME
• カレンダーの改善
◦ iPad の年表示および iPhone と iPod touch の週表示
◦ タップしてイベントを作成できます
◦ イベント添付ファイルを表示および追加できます
• Game Center の改善
◦ 自分の写真を Game Center アカウントに使用できます
◦ 達成項目スコア全体を友達と比較できます
◦ 友達のお勧めや友達の友達で Game Center の新しい友達を見つけることができます
◦ カスタムのお勧めのゲームで新しいゲームを見つけることができます
• AirPlay ミラーリング(iPad 2 と iPhone 4S)
• iPad のマルチタスキングジェスチャー
◦ 4 本または 5 本の指でピンチするとホーム画面に移動します
◦ 上にスワイプするとマルチタスクバーが表示されます
◦ 左または右にスワイプすると App を切り替えることができます
• “設定アシスタント”を使ってデバイス上で設定、アクティベーション、構成
• ソフトウェア・アップデートをテザリングなしでワイヤレスに利用可能
• iCloud サポート
◦ iTunes in the Cloud
◦ フォトストリーム
◦ Documents in the Cloud
◦ App とブックの自動ダウンロードと購入履歴
◦ バックアップ
◦ メール/連絡先/カレンダー
◦ iPhoneを探す
• ミュージック App を iPad 用に再設計
• 1 時間ごとの天気予報
• リアルタイム株価情報
• iTunes へのワイヤレス同期
• キーボードの改善
◦ iPad 用の分割キーボード
◦ 自動修正の精度が向上
◦ 中国語と日本語の入力を改善
◦ 新しい絵文字キーボード
◦ 自動修正用のユーザ辞書
◦ よく使う単語のキーボードショートカットを作成できます
• アクセシビリティの改善
◦ 着信および通知があったときに LED フラッシュを点灯できる(iPhone 4S と iPhone 4)
◦ 着信用のカスタム・バイブレーション・パターン(iPhone)
◦ 体の不自由な人向けの入力デバイスで iOS を使用するための新しいインターフェイス
◦ 選択したテキストの読み上げることができます
◦ VoiceOver 用のカスタム要素ラベル
• Exchange ActiveSync の改善
◦ ワイヤレスでタスクを同期
◦ メッセージをフラグ付き、開封済み、または未開封にできます
◦ オフラインサポートを改善
◦ GAL サービスからの新しい連絡先を保存
• 1,500 を超える新しいデベロッパ API
• バグ修正

このソフトウェア・アップデートと互換性のある製品:
• iPhone 4S
• iPhone 4
• iPhone 3GS
• iPad 2
• iPad
• iPod touch(第四世代)
• iPod touch(第三世代)

* 通信事業者の通常のデータレートが適用される場合があります。iMessage を使用できない場合、メッセージは SMS として送信されます。この場合、通信事業者のメッセージング料金が適用されます。

このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
Posted at 2011/10/13 05:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2011年10月09日 イイね!

久々に洗いました(^^ゞ

久々に洗いました(^^ゞF1が終わって久々に洗いました。

あれこれしてたら、日が暮れてしまいました(^^;

綺麗になったかどうかも不明なので
明日また確認しなければ(^^;
Posted at 2011/10/09 19:06:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

★2011年F1日本GP決勝★

鈴鹿のレースは時差がないからTV観戦も楽ですね(^^;

地上波ではまだ放送中です。
録画しているので後で楽しみたいという方は此処から先は
読み飛ばしてください。



ドライコンディション、気温24℃路面温度35℃とタイヤにとっては
やや厳しいコンディションでスタートとなりました。
ただし夕方に向けて路面温度は下がっていき路面の状況も刻々と
変化していくでしょう。



【オープニング】

注目のスタートはヴェッテルのスタートと可夢偉のスタートです。

ヴェッテルは絶妙なスタート!
しかしインからバトンが襲いかかる!
ヴェッテルはややイン側に寄せてバトンはグリーンに乗り上げポジションダウン!
後ほどこれが審議の対象となりました。

しかし可夢偉はエンジンストール気味・・・
1988年のセナと中嶋悟を思い出しました。。

大きく可夢偉はポジションを落として12位へ・・・

これではオプションスタートの意味がありません。


ヴェッテル
ハミルトン
バトン
マッサ
アロンソ
ウェーバー
シューマッハ
ディ・レスタ
スーティル
ペトロフ

6/53周
アロンソがマッサをオーバーテイク♪
1コーナーでスパットインをついて。

8/53
バトンがハミルトンをオーバーテイク
ハミルトンのタイヤは限界に達している。

スタート時のヴェッテルとバトンの審議の件は何もなかった。

【ピットイン1回目】
9/53周
ハミルトンがまずはタイヤ交換。リアタイヤが垂れてしまった。
スーティルもピットイン。
両者ともオプション→オプションへスイッチ。

10/53
ヴェッテルもピットイン OP→OP
シューマッハもOP→OP

11/53
バトン、アロンソ、ウェーバー、可夢偉がピットイン
OP→OPへ

12/53
マッサ、ブエミがピットイン

ブエミはS字辺りで右フロントタイヤが外れてリタイヤ!

16/53
今日の可夢偉のオーバーテイクは7位からのスタートだと見られないかと
思っていましたが、始まりました!

ヘアピンでアルグエスアリをオーバーテイク!
しかしその後は前車がピットインしてショーは見られなかった。

19/53
ペトロフがピットイン プライム→プライムへ
ペレスもピットイン プライム→オプション?


【ピットイン2回目】

20/53
最初に動いたのはヴェッテルだった。
OP→OPへ
ウェーバーも入りOP→OPへ

そして21/53バトンが動いた!

バトンがOP→OPでヴェッテルの前でコース復帰!
事実上TOPに!

ハミルトンとマッサがまた因縁のバトル!
というかハミルトンはシケイン飛び込みで全くミラーを見てない!
アウト側に車を振ったところにマッサがいてマッサのパーツが宙に舞った。
マッサはしっかりとハミルトンの動きを見てて来るな!来るな!と
叫んでいたに違いない!

24周
突然セーフティーカー!

先ほどのマッサとハミルトンの接触によるパーツ回収のためだ。

可夢偉はこのタイミングで2回目のピットインをしOP→Pへスイッチ
残り半分をプライムタイヤで走り切るのは厳しい・・・

再スタートが切られたがポジションに大きな変化はなし。

【ピットイン3回目】
ヴェッテルが動いた。プライムへスイッチなのでこれはセーフティーカー
対策だ。もうこれしか勝利の目がないから。
ウェーバーも最後のピットインを済ませた。

バトンは37周目にピットインした。

アロンソが2位へ上がった。


残り10周

可夢偉のタイヤが厳しくなってきた。

9位を走行していたが5台を引き連れている。

そしてスーティル、ロズベルグに抜かれてポイント圏外に。
この後ディ・レスタ、ペトロフ、アグルエスアリにも抜かれた。

バトンにアロンソが迫ってきた。

残り3周

しかしバトンが最後の意地を見せてファーステストを記録!

そしてチェッカー


優勝はバトン!
燃料が厳しかったのかチェッカー後ピット出口にマシンを止めた。

2位はアロンソ、3位はヴェッテル

ヴェッテルの2年連続ワールドチャンピオンが決まった。

Posted at 2011/10/09 17:22:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1(2011) | スポーツ
2011年10月09日 イイね!

そろそろ寿命かも・・・

そろそろ寿命かも・・・最近リビングで家族全員が使っているパソコンの調子が悪いです。

HDDの寿命が来ているのかも・・・

早速CrystalDiskInfoでHDDの状態をチェックしました。


特に問題はなさそうです。
暴走するのはF: I: を長時間動作(例えばバックアップコピー中)に起きます。

どうやら熱暴走しているようです・・・

Posted at 2011/10/09 13:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
9101112 13 14 15
1617 1819 20 2122
23 2425 2627 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation