• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炎のストッパーのブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

見積り揃う -住宅建替えへの道- #8

1ヶ月以上間が空きましたが、住宅建替えへの道の進捗状況です。

11月下旬は積水ハウスの対抗馬をダイワハウスとミサワホームに絞り、
その中からミサワホームで話を聞くことにした。
完成見学会にも行き、12月に入りプランニングを開始。
そして今日の午前に見積りも出た。

先に11月末に提示を受けていた積水ハウスと、これで2社出揃ったことになる。

ミサワの営業は人当たりのよい方だったが、
出遅れた分を必死で取り戻そうと、2週間ほどで見積りまでこぎつける努力をしてくれた。
これには感謝である。

対する積水ハウスはじっくり話をする時間があった分、かなり好条件の提示となった。
あの大手がここまでやってくれてと納得の金額。
それでもかなりの額なんだがね。

ミサワホームは総額も積水ハウスより高く、
そこから値引きを頑張ってくれたが、それでも○○○万円近い差がある。
明日、明後日でじっくりカミさん、両親と相談して
シャーウッドかミサワのどちらかを選ばないと。

契約はまもなく。
いよいよ2010年は新築イヤーとなりそう。
クルマどころじゃなくなるな、こりゃ(笑)
Posted at 2009/12/20 22:33:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 住宅建替えへの道 | 日記
2009年11月09日 イイね!

プランニング -住宅建替えの道 #7-

おはようございます!
ちょっと間が空きましたが、住宅建替えへの道の進捗状況です^^

その後は積水SHAWOODの、実際の完成見学会へ行ったり、
隣の団地で上棟式を済ませたばかりの物件を見学させてもらったり。

SHAWOOD中心で見て回っていた。

そして敷地調査も無料でしてもらい、初回の間取りプランの作成を経て、
昨日はプランニング2回目のため積水ハウスの支店へ行ってきた。
もちろんHMの支店に入るのは初めてで、とても立派な営業所だった^^

入ってすぐ気付いたのが、商談予約がまるで旅館の予約のように、
○○様何号室と書かれてあったこと。
これには正直驚いた。
もう立派な商談客になっているのだなと(笑)

担当に5FのSHAWOOD事務室に案内されて、13時から16時過ぎまで、
営業担当と担当デザイナー(1級建築士)が立案した間取り図と、そのCG画面を見ながら説明を受け、その後はこちらの要望を伝えて間取りの試行錯誤をしていった。

延床面積に制限がある関係で担当両名もかなり知恵を絞っていた。
その中で、かなり希望に近いイメージも出来上がったが、
結局は第3回のプランニングに持ち越しとなった。

だが本当に夢が具現化してきた感がある。

次回はFP診断をして、そのあと見積を見て、
ある程度の判断をすることになりそう。
だって予算もあるし。

更に家相診断もあるし、年回りの診断もある。

実際に契約するのは来春か。
はたまた来夏か?
値引き交渉もあるし、できれば職場の同僚がなし得た大幅値引きを実現したい。

他社HM競合も含めて、まだまだ駆け引きが続きそうだ。
Posted at 2009/11/09 07:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 住宅建替えへの道 | 日記
2009年09月23日 イイね!

ドン引き -住宅建替への道 #6-

昨日午後から住宅展示場へ。
まだ見てなかったミサワホームと、住友林業を見た。

ミサワで気になったのは蔵があること。
しかも1.5階、2.5階があり、3階建てあるいは4階建てとも勘違いしてしまいそうな構造となっていた。

ミサワにも住まいのテーマパークがあるようで、
http://www.misawa.co.jp/kengaku/factory-okayama/
しかも岡山と近いから、一度足を運んでみようかなと思った。

次に入ったのが木造の最大手といわれる住友林業の家。
モデルハウスに入った瞬間に純和風を感じた。
やはり鉄骨の洋風よりいい。落ち着いた感がある。

アンケートを記入してしばらくすると営業マンが現れた。
うちが建て替えを検討していると知るとすぐさま時限立法である
「長期優良住宅」の話を切り出し、関西弁の営業マンは2年以内なら今からプラン考えたほうがいいですよと言ってきた。

長期優良住宅
http://sfc.jp/ie/choki/
は11年度までだから、逆算しても早くしないと間に合わないという話だ。

しかも10月に新発売する商品のモニターを2棟まで募集しているからいかがですか?と来たからもうビックリ。

まだ熟考中だから即答は避けさせてもらったが、
関西弁でグイグイ押してくるタイプの営業マンのトークに、
カミさんもワタスもドン引き。
しかもいきなりモニターの話だから、かなり引いてしまった。

その営業マン。
ワタスが公務員と知ると お堅い方には、堅い商売をする弊社が選ばれますと。
タマホームは検討されていないですよね?と、
違いをアピールする作戦。
まぁワタスもタマホームは考えてなかったけど(笑)

確かに住友林業はよさそうだった。
ただ出迎えた営業マンひとつでこんなにも印象が変わってしまうのもだなと感じた。

今日再度モニターの回答を求める電話があったので、とりあえず丁重にお断りさせてもらった。
だっていくら長期優良のメリットがあるといっても、まだ自己資金の目処も立ってないし、
なにせ家族会議による解決もしていないのだから。

ちなみに住友林業は、敷地地盤調査は有料。
実費で5万円かかる。
他社が無料なのでやはり頼みやすいのは積水ハウスかな?と思うが、

でもよく考えると、無料で診断を受けた費用は
莫大な経費で買った人が払ってることになるんだよな。

本気で住友林業で建てるなら、きっちり有料でも後で総工費から引いてくれるとなると自費でやったほうがいい仕事してくれるんだろうけど、
でも住友林業にするなら違う営業マンがいいなと思う。
Posted at 2009/09/23 22:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 住宅建替えへの道 | 日記
2009年09月21日 イイね!

住まいの夢工場 バスツアー -住宅建替への道 #6 -

住まいの夢工場 バスツアー -住宅建替への道 #6 -昨日は山口市にある積水ハウス「住まいの夢工場日帰りバスツアー」に初参加した。

友達のお誘いもあり、そして積水ハウスの営業さんの特別の配慮もあって、
軽量鉄骨とSHAWOODと両方を満喫できる予定で朝からワクワクしていたのだが、
それがシルバーウィーク(SW)と、ETC割引によるアクシデントが重なってしまい前途多難となった。

まず山陽道本郷ICを過ぎたあたりから渋滞が始まり、広島に向けて渋滞が20km。
これは自然渋滞だから仕方ないにしても、SWで行楽地に向かう客がこんなにいるのかと思い知った。

広島を過ぎると順調に流れ始めたので、予定より1時間程度の遅れで現地に着くか?と思いきや、
徳山東と徳山西区間にある金剛山トンネルで事故があり35kmの渋滞という情報。
やむなく徳山東で国道2号線へ迂回するも、逆に同じ考えのドライバーが同時に高速下車しそちらも大渋滞。

結局、金剛山トンネルを避けるために高速1区間を国道2号線で1時間もかけて走ったことになり、
徳山西ICから再度山陽道に乗って、現地がある山口南ICを下車したのが3時前となってしまった。

予定では11時半には現地に着いて、昼食後ゆっくり工場見学のはずが、
大幅な予定変更を余儀なくされてしまった。

しかし高速渋滞のこといつまでも愚痴っても仕方ないので、
我が家は18時半まで3時間現地で見学することを選択。帰宅が22時過ぎることを快諾した。
だってせっかく来たのに満足に見学せず帰るってあり得なかったから。

思わぬトラブルからスタートした「住まいの夢工場バスツアー」だったが、
その感想はと言うと。

昼食は社員食堂らしき場所でバイキング形式で、しかも無料でお腹いっぱいに。
更にドリンクサービスも無料。カップ式自販機、缶の自販機と、全て無料で振舞われていた。
凄い!!
そういえば行きのバスでも子どもが喜ぶお菓子やジュースも無料だった。

ランチを食べた後は、オリエンテーションを行いグループに分かれて工場見学開始。
ワタスは実際のグループとは別行動というスペシャルプランで、
耐震館で震度7の揺れを体感し、また800度の耐火性を目の当たりにし、
積水の耐震耐火へのこだわりを見た。

その後は、シャーウッドの構法、軽量鉄骨の構法を実験を交えながら見学させてもらい、
極めつけは天海祐希さんがCM撮影に実際使ったという「SHAWOOD 縁の家」を見させてもらった。
本当に素晴らしい木造住宅だった。

一行は時間短縮バージョンだったとはいえ、
しっかり夢工場を満喫させてもらい、
そして夜となって18時40分に山口を出発。

途中小谷SAで帰りが遅くなった分のサンドウィッチが用意されていたり、
22時に駐車場に戻ると、日程が大幅に遅れたことへのお詫びとして粗品まで頂いてしまった。

今回の渋滞は予期せぬ事態だっただけに、決して積水ハウスが悪いわけじゃないのに、
本当に凄い至れり尽くせりのサービスに、結果的に大満足の一日だった。

まだ住宅メーカーを絞り込んだわけじゃないが、
積水ハウスは本命となりそうだ。
Posted at 2009/09/21 16:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 住宅建替えへの道 | 日記
2009年09月15日 イイね!

狙い撃ち -住宅建替えへの道 #5-

積水ハウスSHAWOODの営業マンに狙い撃ちされている?

というのも20日の日曜日に山口県の積水ハウス工場見学に、
マイミクのある方に誘われたので行くことにしたんですが、
それが軽量鉄鋼のバスツアーということで、SHAWOODの方は黙ってられなかったのでしょう。

帰宅するなり電話が鳴り、20日は私も現地にあとから追いかけて駆けつけるので、ぜひSHAWOODの見学を現地で若干時間別行動で見てくださいとのこと。

凄く熱心な人だ。
まさに狙い撃ち。ターゲットになっている気がする。

ただその熱心さに脱帽だし、この人なら任せてもいいかなとも思えてきた。

しかしSHAWOODは高いで有名。
まだメーカー決定とはいかないが、
今年中に各メーカー見て回って、メーカーの絞込みをしたいな。

嫁さん曰く、やっぱ希望は木造住宅。
鉄骨は嫌だとか。

今後の展開がどうなるのか分からないが、
近いうちに概算見積も取ろうかな。
Posted at 2009/09/21 19:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住宅建替えへの道 | 日記

プロフィール

「ぶっかけオフなう!

先程、撤収しました!!」
何シテル?   05/18 15:16
ドライビングは僕自身だ。 パーソナリティも、キャラクターも、 生き方さえも表現できる。 自分を大切に、安全に、 しかもスタイルをもって気持ちよく走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートブレーキホールドキットを付ける! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:53:40
テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:51:43
AQUA シビックFL系 フロントバンパーシート(シートカラー:ピアノブラックシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 05:11:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
50th Anniversary CIVIC シビックと同じ年に生まれたのも何かの縁 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
フィットGE6からの乗り換え 14年ぶりの嫁さんのNEW CARです!! 新型より ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
9年ぶりにCR-Vオーナーに返り咲きました! RD1から4世代目となるRM1。 シビッ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3代目愛車のライフです。 旧規格の時代の復活版、いわゆる2代目ライフです! 雑誌で掲載さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation