• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mechiのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:サーキット走行時の録画

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度駐車監視は素晴らしい機能だと思う。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/27 06:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月19日 イイね!

業務終了

業務終了いくら言っても洗車しようとしない嫁様。
決して自分で手洗いを要請している訳ではございません。
GSのお兄さんに洗ってもらえばいい。 と言っているのですが。。。

花粉舞い散るこの季節、青空駐車だとこの花粉が厄介で降雨の後に自然乾燥してしまうと洗車してもウォータースポットの如く落ちないんですよね~

ウォータースポットも自然が醸し出した美しき模様・・・?

昨日は愛機Rを久々に洗車しましたが洗車後の感動・満足感は半減。
嫁車も同じ状況になるのが心配で、イヤイヤながら昨日の洗車で筋肉痛になった老体に鞭打って一人で(← ココ重要)連日の洗車に勤しんだ次第です。

いや~っ、疲れました~   (^_^;) コシ イタイッス

人任せにしている嫁様には勇気を持って愛機Rの傷ついたカーボンパーツ補修交渉に挑みたいと思います。
Posted at 2017/03/19 12:30:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

どうしたものでしょう!?

本日、私の愛機は放置しているにも拘わらず嫁車を洗車 「してあげました」。


嫁車は昨年11月に納車され、今までの走行距離のうちおおよそ2~5%くらいしか貸してもらえていないのですが、嫁さんは乗り専で洗車は「やってもらう派」なんです。

珍しく今日は往復15Kmくらいのお出掛けに久々にお借りできたのですが、内外含めて車のキッタナイこと。。。  (^_^;)

今回の洗車、私の記憶では納車されてからディーラーで洗ってもらえた1回を入れてもたぶん5回目くらいでしょうか?

決して少なくないとは思いますが毎日乗っているのでそれはそれは許し難いキタナサなのです。

さすがに我慢できなくなってしまってやってもらう派のユーザーさんとインテリア汚し隊の6歳の娘と家族総出でセルフ洗車に行きました。


エクステリアは膝痛・腰痛と付き合っている私が、嫁さんと娘はインテリアを担当してピカピカ快適環境に戻すべく洗車開始!


・・・何故だろう?  インテリア組の仕上がりの早いこと早いこと。。。

サブイ風の吹く中、エクステリア担当の私がドア内側を拭き上げる時にインテリアを見ましたが私の納得レベルの半分も改善していないではありませんか!  (-_-メ)

そりゃーもーイヤミタラタラ、毒を吐かせて頂きインテリアやり直し! (*^^)v


・・・何故だろう?  インテリア組の仕上がりの早いこと早いこと。。。


もう何も言う気が起こりません。


エクステリア終了までヤツラは車内で待機状態になってました。

そして時が経ちエクステリア担当! 良い仕事をしました!(と思っている) (^O^)/

殆んど貸してくれない嫁車を洗車 「してあげて」 エクステリアの仕上がりに自己満足し車内に乗り込んだ瞬間に耳に聞こえた言葉、、、

「おっそ~い!!」でした。 (T_T)


どうやって教育したら良いと思います?  皆さん。。。
Posted at 2017/02/19 19:30:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

やった~ (^3^)/

やった~   (^3^)/本日富士スピードウェイで開催された4時間耐久レースのFuji-1GP。

雨予報の中、天気は裏切りません。
途中から雨です・・・ ( ̄▽ ̄;)

我がチームは私を含めて4名での参加で私は4番目。

私は走り始めからフィニッシュまで雨でした。♪

ウエットでのサーキットランは初めてで、3番目の仲間ががんばっている中、もう少しで出番! という時にとうとう降り出してしまい、ヘルメットを被り、ハーネスを締め、他の仲間達から激励されましたが不安で正直笑えなかった。(汗)

恐い! 逃げ出したい!

・・・でも走りたい。♪

走ってみて思ったこと。

やっぱり高速コーナーとストレート、いわゆるスピードが乗るパートが特に恐かった~ (((^_^;) ヤバイヨ ヤバイヨ

ドライでは何も感じない程度の突っ込みでもアンダーが顔を出して曲がらない。
コーナー立ち上がりではちょっと強めにアクセルを踏むとシリフリダンス。

横荷重が残っている時のデリケートなアクセルワークはたぶん高橋啓介(漢字が違うかな?)が練習していたソレではないかと。。。 (笑)

大変貴重な良い経験だと思いますが、雨のサーキットランは正直コリゴリです。

消耗品と燃費の面ではお財布事情がキビシイ私にとって雨は味方かも知れませんが。。。 (((^_^;)

結果、何とか我がチームはトラブルなく完走し、全62チームくらい?のうち、総合4位、クラス分けのスーパークラス3位でこれまた初めて表彰台に登ってシャンパンシャワーを味わうことができました。♪ (^3^)/

一緒に闘ってくれるチームメイトや監督・クラブメンバー・わざわざ応援に来て色々とお手伝いしてくれた方々など、この場をお借りして御礼申し上げます。
m(__)m

また次回も宜しくお願い致します! (^_^)/□☆□\(^_^)
Posted at 2017/01/08 22:19:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

整備はしっかりしないと・・・ (((^_^;)

整備はしっかりしないと・・・ (((^_^;)1月10日にFSWにて開催されたFuji-1GPに参加したのですが、写真は走行後のブレーキの状態です。


ご覧の通りパットの磨材?は全て無くなり、裏金?裏板?しかない相当危険な状態でした。


そろそろ換え時だとは思っていたのですが、20分の練習と30分×2のレースでここまでの状態になるとは思ってもおりませんでした。

アウトラップの1コーナーはイン→イン→インの走行ラインが義務付けられておりますが、2回目のアウトラップは止まれずにイン→アウト→アウトのラインになってしまったことはナイショの話しです。
後続車がいなくて良かった~・・・ (((^_^;)


1コーナーやダンロップでは何度か止まり切れずにオーバーランしてしまいましたが、2分フラットくらいのタイムも出ていましたし、自分がヘタレなだけ。 と思っていてブレーキの異常だとは思わなかったのが正直なところ。

どれだけ鈍感なんでしょう? ┐('~`;)┌


自分の出走が終わり外周路にクーリングしに行くと、やたらシャリンシャリンと擦れる音がしてブレーキを踏むとゴーッというローターを削る音が凄かったので、「あっ、やっちゃったな・・・」とそこで初めて異常に気付いたんです。


結果として大事に至らなかったことが幸いしましたが、整備の重要性、ハード走行するなら尚更早めのメンテナンスを心掛けたいですね。♪


またブレーキをなるべく使わないように帰りの高速のノロノロ運転にお付き合い頂いた皆様には感謝しきりです。
ありがとうございました。
m(__)m
Posted at 2016/01/18 17:57:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/1113822/48496142/
何シテル?   06/20 19:03
デコが広がり、ベルトホールが無くなりつつあります。 膝・腰の痛みが取れません。 確実に老い始めております・・・  (T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デイライト(DRL)問題  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:46:58
フロント3面・ウィンドウフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:06:03
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:16:36

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
奥様メイン使用車を増車したのでようやく自分専用機になりました! (´▽`) 以前より確実 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥様メイン使用の足車として増車しました。 車室が思った以上に広いし走りも良いので街中なら ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
気に入っていたのですが機関にトラブルが発生してしまい手放しました。 ( ノД`)シクシク…
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
12年間、とても大切にしてきました。 諸事情により手放しました。 たくさんの思い出をあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation