• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

北陸乗り鉄旅(第1日目)

今日は10月17日(火)です。
待ちに待った念願の北陸旅に出掛けますが、幸先よく好天に恵まれました。

6時前に家を出て、大井町駅経由で東京駅に到着。

6時台の東北、上越、北陸の各新幹線の発車本数は凄いです。更に22番線、23番線も有りますからね。






此方の「かがやき503号(東京駅7時20分発、金沢駅9時48分着」で一路金沢に向かいます。






定時に金沢駅に到着、駅を降りた西口には大勢のインバウンド客が駅前を屯し、私も観光客の一人として撮りました。






北陸鉄道/浅野川線は地下に有り、丁度元営団の車輛が出発したところです。
今年は北陸鉄道80周年記念の年に当り、こんなパンフレットが有りました。
こうやって眺めると市内線を含め多数の路線が有ったことが分かりました。









 


次はサンダ-バ-ド18号で福井駅に向かいます。
683系は特に先頭部分に塗装のキズ等がやや目立ちます。雪の中を走行し、かなり酷使されているのでしょうか・・・






丁度昼時なので駅前のお店に入り、福井名物のソバとソースかつ丼のセットを食べました。美味しかったです。






次は目的の一つである越美北線(九頭竜湖線)です。






きっと空いていると思っていましたが、学生や旅行客でとても混んでいました。
幸いボックス席の一つが空いていて既に座っていた高校生に座る旨を話しかけました。
暫くするとその高校生から「鉄道写真を撮りに来たのですか?」と声をかけられ、色々と話ました。住まいは越前大野市、現在高校2年で吹奏楽部に所属(トランペット担当/3年生を入れると約100人在籍)、高校は福井駅から更にバスで約10分、トランペットを始めたきっかけは両親が二人とも管楽器をやっているから、先日高校の演奏大会で愛知方面に出かけて315系の写真を撮ったこと等を話してくれました。勿論私からも色々と話しました。

彼との会話に盛り上がっていたら、今度は隣席の高齢の方が会話に入ってきました。
その方は隠岐の島出身で15才の時に島を出たそうです。この方も越前大野市在住で、何度も越前大野は空気が綺麗で住みやすい場所、東尋坊は凄いと言うが隠岐の島にはもっと大規模な絶景(赤壁)が有り比べ物にはならない位だと話してくれました。また最近クマ出没のニュ-スが多いとの話になったら、沿線の山にもクマが出て何度も見たことがある、78才で免許返納して今はこうやって鉄道やバスに乗って福井市内に出て来るという、杖を突いていますが元気な方でした。

越前大野駅で大半の乗客(高校生)が下車すると車内には観光客が約10名残りました。そうしたら、隣のボックス席にいた私と同年代の男性が声をかけてきました。その方は何と横浜市保土ヶ谷区から来ていて、米原経由で入ったそうで九頭竜湖からタクシ-で九頭竜湖まで行くそうで、今日は越前大野に宿泊するとのこと。

約1時間半の乗り鉄が実は愉しい会話で終始しました。


九頭竜湖駅では10分で折り返すので、駅前の写真位しか撮れませんでした。









折り返しの列車に乗り再度福井駅を目指します。
何と往きに隣席にいた高齢の方が再び越前大野駅から乗車してきました。最初はさっきの人に良く似ているなぁと思いましたが、持っている杖も同じ様でまさかと思いましたが、顔を合わせて向こうも「また会ったね」と言うので同一人物であることが分かりました。暇なのでまた福井に出るのだそうです。


福井駅前では恐竜が植栽を食べようとしています!!
除草剤を散布する訳では無いので、多目に見ましょう!(^^)!






まだ16時過ぎなので、ホテルにチェックインを済ませ福井鉄道にチョイ乗りします。






福井駅を出た後に一度スイッチバックしてたけふ方面に向かいます。
意外にも初めて低床車に乗りました。






「たけふ」まで行こうとしましたが、途中で日没になりそうなので「浅水駅」で向かいの田原町行きの急行に乗換えました。連接車体の電車ですが、専用線区内では結構なスピ-ドを出しました。






田原町からは歩いて戻りますが、途中で夕食を戴きました。
お昼に入った同じお店です。
勿論お酒から始まり、旅に出るとどうしても野菜不足になりがちなのでこれも食べ、仕上は丼でした。









愉しい1日目の乗り鉄旅は無事に終了しました。
ブログ一覧 | 鉄道旅 | 旅行/地域
Posted at 2023/10/22 11:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

秋の乗り放題パスの旅 1日目
bob76さん

越前海岸が気持ちイイ、天気良し😄 ...
Ko-Masaさん

2023年 福井遠征
mamo707さん

JR敦賀駅前/開業目前・北陸新幹線
1ベイカー11さん

廃路線にも出来ない程の赤字ってこと ...
waiqueureさん

北陸の旅:1日目 九頭竜ダム
t-山ださん

この記事へのコメント

2023年10月22日 13:14
こんにちは!
電車の旅も良いですねえ(o^^o)
コメントへの返答
2023年10月22日 13:41
コメント有難うございます🙇
乗り鉄も愉しいですよね🕺
2023年10月22日 16:35
乗り鉄の時に相席の方と話すのも旅の楽しさですよね。ただ空いていることが多くてなかなかチャンスがありません😅
金沢の路面電車は1967年ですから10歳の時に廃止になっていますが、昔ですから金沢などそうそう行くところではなくて。小さな電車だった気がします。かすかな記憶ですけど。
あと羽咋からの能登線は廃止直前高1の夏に海水浴で一度だけ乗りました。小型のディーゼルカーが二両ぐらいでカタコト走ってましたよ。
コメントへの返答
2023年10月22日 18:07
まさか3人の方々と話すとは思いもしませんでしたが、各々初めて聴くことばかりで楽しかったです。
こんなに隣の方と話したのは初めてです。
昔鉄道ファン誌の表紙に金沢市内電車が飾り、今でも眼に焼き付いてます。
2023年10月22日 20:53
私、10月7日~8日、福井いきました。
すべてサクラのフォトギャラに
https://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/3468873/5183677/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/3468873/5183681/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/3468873/5183682/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/268754/car/3468873/5183686/photo.aspx
サンダーバード、私は米原からしらさぎでした。
ホームでサンダーバード見ました。
福井駅の恐竜も。
コメントへの返答
2023年10月23日 6:11
そうだったのですか‼️
来春からは福井も北陸新幹線一本で行けて便利になりますね🙆
40年前とは比べられない位駅前は広く綺麗になりました👍️

プロフィール

「日本アサガオを5種類植えました👍️
ネットは近い内に買ってきます🙋」
何シテル?   06/19 17:25
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が60年前に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 7 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation