• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

知多半島へ海鮮ランチ

知多半島へ海鮮ランチ今日は予定通りに秋晴れの下、家族サービスがてら知多海鮮ランチをしてきました。 それは前の週に自分だけが伊豆で遊んできたこともあって家族にもと言うことで行ったのでした。 またいつもの僕でしたら肉系に走るところなのですが、今回は海鮮を目指して、南知多にあるしぼりやさんと言う某TV番組でも紹介されたことのあるお店でした。



alt
■画像❶(海ビーチ沿いにお店があり混むことを予想して開店前に到着!)


alt
■画像❷(店内は清潔感ある海に面した感じでこれだけでイイ感じでした)


alt
■画像❸(もう店の窓から南知多のビーチと伊勢湾が一望出来て最高です)


alt
■画像❹(まず相方と僕の注文したランチメニューからボリュームありまいうー)


alt
■画像❺(息子のは海鮮丼のランチこちらがまたすごい豪華でボリューム~)


alt
■画像❼(野間の灯台をバックに今がちょうど寒くもなくちょうどイイ気候~)


alt
■画像❽(やはり海の景色は何かしら落ち着くと言うか気持ちがイイものです)


alt
■画像❾(今日のマイ・アクシオは先の海を見る為に土産物屋の駐車場にて)





今日は1日のんびり美味しいものを食べ知多半島を少しドライブして、家族サービスが出来ました。
お店の方も前夜に急遽決めたところでしたが、こちらの地方TV番組の何時も参考にしているぐっさん家で紹介されたところで、ハズレはないですね。
これでまた僕が単独で遊べると言うもんだ(・∀・)ニヤ




しかし11月は遊びも含めていろいろと忙しくなりそうだ・・・

2019年10月21日 イイね!

上洛 【グルメ編】

上洛 【グルメ編】

今日は前回の上洛ブログの続きで、この2泊3日の旅で食べた【グルメ編】を紹介します。  ただかなり食べるのに楽しんで撮り漏らしてるものも数多くて、そのすべてではありませんが、またいつものごとくご同行したJTCCさんのセンスが光りましたね。


alt
■画像❶(初日夕食JTCCさんが到着して慌ただしく入り店名忘れた?)


alt
■画像❷(2日目朝食に宿からほど近く魚市さんのはも丼はもう激旨っス!)


alt
■画像❸(2日目昼食は西本願寺にほど近い相生餅食堂天ぷらそば


alt
■画像❹(2日目夕食①めなみさんで写真は鯨のユッケで牛肉のよう)


alt
■画像❺(2日目夕食②赤垣屋おでんココは寒い時にもう一度来たい)


alt
■画像❻(3日目昼食は祇園の萬 燕楽にてここで人生初の体験を・・・!?)


alt
■画像❼(おまけ①河原町アーケード街で見たビジュアルが面白くて)


alt
■画像❽(おまけ②同じく河原町アーケードで食べただし巻き卵を!)







今回こうやっていろいろなものを食べて思うのが、今まで京都に何度も行ってた僕はいったい何をしていたのだろうかと・・・(※JTCCさんのお陰です)





日頃は人一倍に外食していても僕の場合は大概あまり大きな挑戦をせず無難なものを選択したり自分の好きなものばかり食べている。









続く上洛ブログは、【寺社編】であります。






2019年06月21日 イイね!

北海道の旅 season2【グルメ編】

北海道の旅 season2【グルメ編】

今日は今回の 北海道の旅 season2 において、前回の予告通り【グルメ編】をお送りいたします。  特にこのグルメ編ではランチ時に車で走る中、その行く先々で僕らが食べたものを紹介しいたします。

①釧路の和商市場・・・・勝手丼

②摩周湖の丸木舟・・・・野生丼

③帯広のぶた八・・・・・ぶた丼  ~他。



alt
■画像❶(和商市場でこれを見たとき 『まるで海鮮の宝石箱や』 彦摩呂風)


alt
■画像❷(大とろ、カンパチ、はまち、カニ、クジラ、あぶらがれい、八角、他)


alt
■画像❸(阿寒湖アイヌコタンにあるお土産屋さんここで2日目のランチを)


alt
■画像❹(丸木舟という店の野生丼エゾ鹿の肉ですが臭みもなく旨い!)


alt
■画像❺(北海道3日目のランチは帯広にあるぶた八さんにて豚丼を~)


alt
■画像❻(この豚丼のタレはうな丼のそれにそっくり想像と違うも美味い!)


alt
■画像❼(おまけに3日目の最終日のおやつに夕張の道の駅にてコレ!)


alt
■画像❽(夕張と言えばメロンですよね~もうただただ美味かったです)





さて【グルメ編】をお送りしましたが、今回食べた3つの丼物についてもう少しレビューしてみます。




まず1日目のランチに食べた勝手丼ですが、もうこれはその名の通り好きなものを選んでのっけるので美味いに決まっているのですが、そんな中でもマグロやハマチなど一般的な魚以外で今回初めて食べたあぶらがれい八角ですが、どちらもすごく新鮮で油がのっていて美味しかったですね。






続いて2日目のランチには、阿寒湖にあるアイヌコタンのお店で食べた野生丼でしたが、これがエゾ鹿の肉が使われているのですが、もう全然臭みもなく拍子抜けする感じで普通に美味しかったです。






最終日となる3日目は、帯広のぶた八さんと言うお店のぶた丼であります。

これは当初自分が想像していたものと違った味でしたがボリュームもあって、タレが僕の好きなうな丼のそれと似ていて、甘辛くて美味しかったですね。







さて次回は、【温泉宿編】の予定であります。






2017年03月28日 イイね!

活魚料理の潮蔵~

活魚料理の潮蔵~今日は昨日の海鮮食いまくり知多一泊の続きで、それは前日の昼食に利用したかのジャンボえびフライで有名な まるは食堂系列である 潮蔵 さんを紹介します。

お店の内外装はなかなか雰囲気のイイ感じで落ち着けますね。 またメニューなんかはまるは食堂同様えびフライはもちろんのこと海鮮を中心とした新鮮な海の幸が頂けます。




■画像❶(外観は古民家と言うか大きな廻船問屋の様な味わいのあるるただずまい)



■画像❷(内観も落ち着きのある造りでステンドグラスなどもあってお洒落な感じも)



■画像❸(見た目以上に一つ一つのものが新鮮さが伝わってくるもので美味しかった)



■画像❹(やはり大えびフライはついていてもうぷりっぷりで美味しいかったです)



■画像❺(ここは今更紹介するとこでもないのですが豊浜の魚ひろばであります)



■画像❻(水族館とかで見る大きなタカアシガニか~? これも食うのかな・・・)



■画像❼(今日のマイ・アクシオは上記のお店潮蔵の駐車場にて撮影~)






さてこれから暖かくなり車弄りの季節が~?

まずは5年使用したポータブルナビを更新にて、前回同様に同メーカーのものを楽天で購入しました。

その後の予定はタイヤの更新で、更に希望はフルバケ2客かな・・・




2016年11月22日 イイね!

庭園レストラン 松風苑

庭園レストラン 松風苑 これは先日のブログの続きでありまして、正確にはこちらが先に行ったとこでありました。  それは行きの道中で昼食にて 碧南市にある レストラ さんであります。

 ココは今回の旅行へ行くにあたり事前にネットで見つけたとこでしたが実際に利用したのは今回が初めてでありました。  場所は碧南市海浜水族館からほど近く名鉄三河線沿いに位置します。  店名にもあるようにそのお店では庭園を眺めながらの食事が売りでありまして、そのメニューも豊富で、海鮮料理から黒毛和牛のしゃぶしゃぶ、ステーキ、四元豚のかつ、豚テキなどなど本当様々な食材が・・・




■画像❶(客席からは見事な日本庭園が眺められて僕らの席は掘りごたつでした)



■画像❷(スマホからの撮影で皆映り込みやら汚い画像であることをお詫びします)



■画像❸(何故か庭園には縁起物である鶴・亀に合わせて狸の置物が・・・)



■画像❹(僕の好きな味噌田楽にスーパードライ~まあ運転者の僕は飲めませんが)



■画像❺(僕以外の皆さまが食べたこちらの揚げ物から刺身、茶わん蒸しなど定食)



■画像❻(こちらが僕の注文した碧南とんてきでしてこれはその食べ方説明でした)



■画像❼(で、これがその画像がその碧南とんてきでなかなかのボリュームで美味)



■画像❽(今日のマイ・アクシオはこの松風苑の駐車場にて画像が悪いですが・・・)





 いや~ この秋以降~ 検診も終わり本当に食べ過ぎているスター★マンでありますが、これも仕事などのストレス発散(←言い訳)でなんとか無難に過ごせております。

 さていよいよ12月3日は楽しみにしている関東遠征の夜オフですが、どうなるやら・・・

関連情報URL : http://www.shoufuen.net/

プロフィール

「おはようです!  盆週間も終わり~  しかしながら暑さは続く~」
何シテル?   08/17 09:46
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation