• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

秋の軽量化祭り(その1)

秋の軽量化祭り(その1) 台風の進路が気になるとこですが、いよいよ秋の足音が聞こえてきた感じがする今日この頃、まず秋最初の弄りは最近少しだけ紹介していた ウォッシャータンク軽量化 の弄りです。
 今年はアクシオを新車から乗り出して5年目で2回目の車検もあって、よくよく思い返すとその間一度もウォッシャー液なんか補充したことがなくて(※Dや整備時も含め)、そうやって考えれば常にタンクに液を備蓄しておく必要性はないなと考え~  でも高速なんかで虫がぶつかったりしたときなど他、稀に使用することもあるのでほどほどの量が入っていればいい程度のサイズにダウン出来ないかとの思いつきでありました。  コンセプトとしてはなるべく純正のタンクをそのまま加工して見た目や取付けステーなどはそのままいくのが目標でした。




■画像❶(前にも紹介しましたが100均で購入したこんな切断刃をしようしまして~)



■画像❷(純正のウォッシャータンクを3分割に~実際にはここからさらに切り刻み・・・)



■画像❸(電気用の半田ごてとプラの切れ端を利用してTIG溶接の要領でくっつけます)



■画像❹(完成後の縮小加工したタンクとのサイズの比較した感じは半分以下の要領)



■画像❺(まあタンク自体の重量はごらんのとおり120gくらいしか違わないのですが?)





 純正のタンクは 3L の容量で、縮小加工したタンク1.5L しか入らなくて液量で言えば 1.5㎏ 軽量化達成!


 まあ欲を言えばウォッシャー液の噴射口を1つに減らして、それにともなうポンプ部も1個に減らせば更にタンク自体の重量を軽量化出来たかな・・・(正直もっとガッツリいきたかったな~)


 ちなみまだこちらは車へ装着しておりません。
 取付けにはバンパーを取り外さなくてはならずもう一つの軽量化ネタ?が完成したら合わせて取付け作業を行う予定であります。



 明日は雨か・・・
2016年06月16日 イイね!

内装カーボン化(その5)

内装カーボン化(その5) まだ続くこの 内装カーボン化 は~
 しかしながらここまですべてにおいてそれはカーボン調でありそれは偽物にすぎませんでしたが、しかし今日紹介するものはモノホンカーボンパーツであります。  まあそれでも僕は今でも車の内装は黒字にウッドって言うのが常識なのですが、コレを付けたいが為にここまでの前置き(カーボン調化の工作)があったのでした。
※しかし内装カーボン化はこれでも終わりません




■画像❶(アクシオの純正ステアリングの重量は約 1.7㎏ もあります!)



■画像❷(エアバックは 1.1㎏ で上記と合わせると 2.8㎏ にもなります)



■画像❸(社外品のステアリングを付けるためステアリングボスが 417g



■画像❹(ここで真打登場!フルカーボンステアリングがたったの 496g!)



■画像❺(装着状態~ステアリング関係で約2㎏近い軽量化を達成!!)




 やっと今回の弄りの主役を紹介できました。

 が、しかしこの内装カーボン化の弄りはまだ完結いたしません。


 今後もまた忘れた頃にどこかをカーボン化してゆきたいと思います。




 さて週末は何やら関西への遠征が??

2015年10月20日 イイね!

エンジンルーム軽量化のまとめ

エンジンルーム軽量化のまとめ 今日は エンジンルームの軽量化 についてこれまで実施してきた弄りについてまとめてみました。
 まず単純に一番効果があったものはバッテリーのサイズダウンによるものが-7.7㎏ とすごかったです。
 続いて純正の吸気ラインであるポーラスダクト、レゾネーターなどの撤去によるものが約 -1㎏ でした。
 撤去によるものではABS樹脂製のエンジンカバー なども -0.75 と意外と重量がありました。




■過去の弄り①(エンジンカバー、ホーン、ダクト撤去、バッテリーサイズダウン 合計-9.45㎏



■過去の弄り②(バッテリートレイサイズダウン、穴あけ、ボルト類アルミ化 合計 -0.28㎏



■過去の弄り③(CPU取付ステー切削、他各種ステー、ボルト類撤去 合計 -0.49㎏



■今回の弄り①(電気カバー、LLCホース、ステー類、ボルト類撤去 合計 -0.30㎏



■今回の弄り②(電気配線カバー、ステー類、ボルト類撤去 他、 合計 -0.47㎏




 これら合計で

    
-11㎏軽量化!


2015年04月11日 イイね!

初めての た・ん・ぞ・う(ムフ♪)

初めての た・ん・ぞ・う(ムフ♪) 大きなアクシオのオフ会も風のごとく吹き去り今は少しフヌケ状態のスター★マンであります。
 そんな中、今回大きくイメージチェンジをしたホイールについて紹介します。  僕のホイールの歴史はただひたすらディッシュに尽きるのですが、それが今回は大きな選択をして鍛造ホイール へと交換しました。

※自作したスポークのステッカーは大失敗!
 


 お洒落は足元からとよく言いますが、車で言えばホイールなのですがそこは今まで自分の好きなデザインのホイール(ディッシュ)に決めていましたが、今回のアクシオの弄りとして自分の中でのコンセプトとして、『走りと燃費』・『ラグジーと軽量化』 と言う相反する弄りを目標としていることから・・・
 そんな中でやはり軽量化をここまでいろいろ進めてきて現在-30キロを超えてきておりちまたではバネ下の軽量化はその4~15倍とか言われております。
 それもあって今回のホイールを換えるのに背中を押されました。




■ホイール歴(SSR MkⅠ×3セット、スターフォルムD×2セット、SSRヴィエナ、シュテッヒ)



■RAYS TE37(今回は僕の1年半分のへそくりをはたいてコレを手に入れました)



■RAYS TE37(まあデザインも黒と言うところから真っ黒になって良かったかな・・・)



■全体像(フロントの出具合はまあまあだけどリアが少し寂しいな~あと10ミリ)



※最後にホイールを換えた結果(良い点・悪い点)

 ■良い点

  ①軽量化(1本あたり約2キロの4本で8キロ)
  ②車検対応(Dに入庫OK!)
  ③黒化(ボディ色と統一が図れた)

 ■悪い点

  ①デザイン(リムやディスクのこれは個人的主観)
  ②オフセット(特にリアが内へ凹んだ)
  ③コスト(中古なのに諭吉が1●枚)



※まとめ

 しかしながら総合的に見ればやはり換えて正解でしたね。
 何しろ体感出来たので、スタートのスムーズ感と直進安定性が!
 だってタイヤは前のホイール時のものをそのまま使用しているのでホイールとハブリング(くまちゃんに頂いた)のお陰しか考えられないので・・・
2015年02月20日 イイね!

フルオートで撃ちまくってやった!

フルオートで撃ちまくってやった! 昨年末にバッテリー更新にてかなりの軽量化が出来ましたが、今回はそのバッテリーのキャリア(台座)の鉄板を加工して軽量化 の弄りをしました。  
 まあ今回の弄りはすごく地味でいてかつその結果も大したことはなく何かココでわざわざ紹介するほどではないのですが、今年は予定外にあるものに今後お金を使うかもしれないので、原点に帰りこう言った地味な弄りをして行きます。
※このサブマシンガンで撃ちまくってやる!




■無残な台座部(これがホルソをフルオートでぶっこんだ結果、でもたった-140g)



■トレイの比較(最初のD23、前回変えたB24、今回変えたB19、で-20g軽量化)



■昼食(ここで昼食にて一休み今日は何故か急にこれが食べたくなりKFCへ~)



■工具が(何故か自宅で車弄りをする際はこのポストを工具の一時置き場に(笑))



■完成(元通りにバッテリーを取り付け終了~ いったい今日は何をやったんだろう)





 上にも書きましたが、今日の弄りは手間をかけた割りには大した効果もなく・・・
 単なる車を弄ったと言う自己満足であります。


■今日の弄りの正確な結果として~

 ①キャリア(台座)の加工       -138g
 ②トレイの交換(B19へ)       -19.4g
 ③配線の樹脂カバー撤去       -61.3g
 ④鉄ボルトのアルミボルト化     -29.4g
                   計   -248.1g((爆))



 さて明日は定例の森林でありますが、どうも天気予報では午後より雨ぽいのですが・・・
 昼はどこでたべるのでしょうか??

プロフィール

「おはようです!  週明けも猛暑~  今週もヨロシクです~」
何シテル?   08/18 09:40
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation