• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スター★マンのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

お彼岸なので~

お彼岸なので~

今日も車弄りネタではなくて(※実際はいろいろ工作してますが)、それは お彼岸 だったことを思い出して、まあ宗教心なんて言うものは、これっぽちもない罰当たりなスター★マンでありますが、このお盆の忙しさにかまけて全然行けてなかったので、今日は家族でお墓参りへと行ってきました。  今日はそれ以上特にネタも無いのですが、この我が家の墓地は前にも少し紹介しておりますが、かなり広大な場所でありよく僕の車も墓参りのついでに罰当たりついでにここで写真を撮ったりしております。



alt
■画像❶(定石通り周辺の草取りに掃除して花もいけて線香もあげてお参りをば~)


alt
■画像❷(ランチは超久しぶりに王将でキムチチャーハン&豚キムチのキムチ攻め!)


alt
■画像❸(今日のマイ・アクシオは先ほどの墓地にていつも定位置での撮影でした)




 しかし今日は久しぶりの天気でしたが暑い1日でしたね。

 また何か夏日が戻ってきた感じで、さて車弄りを進めますか~



2016年09月24日 イイね!

近所で見た気になる車達。。。

近所で見た気になる車達。。。 今日も車弄りネタを書くつもりでしたが前からストックしてた某写真がまとまったのでアップしてみたいと思います。
 それは 近所で見た気になる車達 の写真であります。  とは言えこれらそれほど大したものではないことをまず最初に断っておきます。  実際には走っていて写真を撮れていないもっとすごい気になる車達はコレ意外にごまんといるのですがまあこういうのも何かの縁ですからね。
(※左は会社に来ていた営業車のアクシオです)




■画像❶(僕の入れるGSにこんな車がまさかのランボルギーニ・アバンタドールが!)



■画像❷(ランボ繋がりで会社の近くにあるランボのショップ前で見たWILL・VS!)



■画像❸(スター★マン家のお墓参りに行った際に見た珍しい色の12系フィル前期)



■画像❹(くら寿司の駐車場で出会ったかなり弄られたワイルドなセリカであります!)



■画像❺(回転ずし繋がりではま寿司で出会ったアクシオシンプレアカッコいい~)



■画像❻(マイ・アクシオの古い写真~やっぱり深リムディッシュだな~また履きたい)





 今日は車弄りの狭間で少し一息いれるのにこんなブログをあげてみました。

 さてまた 工作に励もう!



2016年09月22日 イイね!

秋の軽量化祭り(その2)

秋の軽量化祭り(その2) 今回のタイトルの(その2)とありますが本来ここにはアンダーカバーの軽量化のネタがくるはずでしたが、何故か前回(その1)の工作を終えてからまたネットでいいものを見つけちゃいまして・・・

 それが昨日すでに届いてしまったので、今日は早速それを使って再び ウォシャータンクの工 について紹介したいと思います。  まあ今回の工作を簡単に言ってしまえば前回と違うところはタンクの蓋の部分の工作に特化しているとこであります。
 そんな訳で今回の工作だけを取って言えば正確には軽量化ではないのですが、まあ前回の工作の続編として解釈してくださいませ。  ただこんな 蓋ひとつに拘るのは僕ぐらい なものでしょうね((爆))





■画像❶(これが昨日届いた小包の中身でボルボのウォッシャータンクであります)



■画像❷(僕がこだわったのはこの蓋でして青い方がボルボのものであります!)



■画像❸(今回も前回同様な半田ゴテによる溶接で上の10ミリ程がボルボのもので)



■画像❹(前回の溶接面へ駄目押しに漏れ対策としてコーキングを実施しました)



■画像❺(前回のものへくっつけて完成品であります~この青い蓋の為だけに・・・)




 これでウォッシャータンクの工作は完全に?完成であります!

 軽量化見た目 合わせて成功でした。



 さてお次の弄りは何じゃらほい~
2016年09月21日 イイね!

ホーンボタンのデザイン

ホーンボタンのデザイン 台風も去り快晴になると思いきやパッとしない1日でしたね。  そんな今日は年休も家で僕一人だったことから車の工作をするには絶好の機会でした。  しかしながら予定していた軽量化ネタアンダーパネルの加工は進まずゴロゴロしておりました。  それでも途中、重い腰を上げ更に別ネタである オリジナルホーンボタ のデザインを何通りか作成してみましたが、 しかしどうも納得いくものが出来ないんですよ~  とお茶を濁してみました(笑)




■画像❶(今日はこいつを何とか料理するはずだったたんですがぐうたらしちゃって~)



■画像❷(冒頭の写真の様に少し前に社外品のステアリングに換えたのでコレを・・・)


■画像❸(最初はやはりカローラ店のオレンジをベースデザインしてみたけど何か・・・)


■画像❹(ものほんのカーボンステアリングにまたカーボン柄は少しくどいかな~?)

■画像❺(同じくカーボン柄の地に今度はシンプルにアクシオとラッパマークだけ・・・)



■画像❻(そうこうしてると先日ぽちったぶつが届きまた違う弄りへと集中できない)





 と、結局のところまとまりのないブログとなってしまったな~

 明日は天気が良ければこの前中止にした信濃攻めを再開したいところでありましたが生憎天気予報は雨~~


 明日も再び室内での工作をするかな・・・


2016年09月18日 イイね!

秋初戦の新舞子サンデーへ~

秋初戦の新舞子サンデーへ~ 台風16号が本州に接近するなか今日はこの秋初戦となる 9月新舞子サンデー へと早朝より行ってまいりました。  天気予報では朝から雨予報でありましたが幸運にも少々のぱらつきはあったものの曇り空でいてくれました。  しかしながら肝心な主役である車の方の集まりが今日は渋くて寂しい秋初戦のマイコサンとなりました。  そんな中、みん友のいーすたんさんも遠征してくれてましたが~ 今回は3連休の中日とこの空模様からか・・・




■画像❶(寂しい舞子サンの中で今日一に目立っていたアルテッツァをアップしました)



■画像❷(過去含め今日は一番少なかった中でも同車種で並べていた一団をパチリ~)



■画像❸(シンプルにまとまっていたジータを車高はかなり低くキャンバーもついて~)



■画像❹(前モデルの1シリーズのBMコンパクトでいて4人乗れて僕は欲しかったな~



■画像❺(いーすたんさんがわざわざ遠征してくれてましたが車の集まりは寂しかった)



■画像❻(いーすたんさんのオリジナルメーターはもう完成度が高くさりげなく渋い!!)



■画像❼(最後はマイ・アクシオを先週のフィル全オフから洗車もしていなかった・・・)





 ん~~ 今日は少し不完全燃焼か~

 わざわざ東京からいーすたんさんが遠征するも天候同様寂しい舞子サンとなりました。


 まあしかし僕的には楽しめたんで良しとしますか~


プロフィール

「おはようです!  今週もすでに金曜~  今日をガンバで週末へ~」
何シテル?   08/08 08:16
■H23.9.17. アクシオ1.8 LUXEL 納車(初FF&CVT) 大昔トヨタのCMなんかで 『いつかはクラウン』 と言うというキャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920 21 2223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019年 元旦ミーティング開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 13:45:25
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 17:53:49
[トヨタ オーリス]LEXON / QUESTPOWER クァンタムソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 21:52:14

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ Star Man (トヨタ カローラアクシオ)
――――――――――――――――――――――――――――― 前車アルテッツァに引き続き ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド HV (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
 最初16系もHVも全くと言っていいほど興味はなかったのですが、キッカケはともかくとして ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 ターボ車と2ドアクーペのスタイルは卒業して4ドアハードトップのチェイサー100系に乗り ...
トヨタ アルテッツァ アル (トヨタ アルテッツァ)
 アルテッツァは、過去に乗った車の中で一番気に入っている車です。  それもそのはず新車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation