• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月02日

7月になりました^^&近況報告

みなさま、こんにちは☆

7月になりましたね。転職活動を始めて、ひと月が経過しました。

今日は、ちょっとした近況報告をしたいと思います。

現在、私はとある決断をしようと思っています。

それは『福祉の世界で働く』という事です。



就職活動の一環として、福祉人材センターの門戸を叩いたのがきっかけです。

当初は、福祉の分野も視野に入れつつ、一般企業への就職を念頭に置いて活動していました。

しかし、福祉の仕事について調べれば調べるほど、『やってみたい!』と思う気持ちが強くなっていきました。

福祉業界は、この先ますます必要とされ、拡大を続けていく分野です...嫌な言い方ですが、仕事にあぶれて、食いっぱぐれる事はまず無いでしょう。

それに、福祉業界の職種は多岐に及んでいます。そのどれもに、『資格』と『経験』が求められます。働き続ける上で、自分自身もステップアップ・キャリアアップしていけるのです。

そして何より、『地域に密着した、人の役に・世の中の役に立てる仕事』だという事です。私が前職を退職した理由として、働く上でのこの意義を見出せなくなった事も、少なからずあったからです。

そんなこんなで、とてもやり甲斐のある仕事・ずっと続けられる仕事だということに、とても魅力を感じるようになりました。



一般企業の求人を調べていたのは最初の一週間ほどで、以降は福祉業界一本に絞って活動していました。

福祉人材センターや、ハローワークが主催する説明会・セミナーや、現場見学会にも積極的に参加しました。

特に見学会では、特養老人ホームを訪れ、実際に利用者さんたちが生活しておられる、まさに生々しい現場を目の当たりとしました。現職の方々とも、たくさんお話をさせて頂きました。

その日以降、私の中では葛藤が大きくなりました。『魅力のある仕事だ』と思う反面、『ほんとうに、私に出来るのか?』という不安も大きくなりました。

福祉の...介護の仕事は、きれいな事ばかりではありません。これまで生きてこられた長い人生の、その最後の場所で、人間らしく・尊厳をもって暮らしていくために、寄り添い・向き合ってお世話させて頂く..その『覚悟』が私にあるのか!?自問自答する毎日です。



先日、TVを見ていて偶然にも『介護の現場』を取り扱った番組を見ました。

『プロフェッショナル-仕事の流儀』というNHKの番組です。そこでは、グループホーム(認知症のお年寄りが共同生活を営む場)で働く、介護福祉士の方が紹介されていました。

32歳のときに、9年間勤めた職場から転職し、福祉の世界に飛び込んで、今年で25年目との事でした。奇しくも、今の私と同じ状況でいらした為、食い入るように画面に見入っていました。

番組の中では、介護のプロとして『信念』と『覚悟』を持って、仕事をされている様が映し出されていました。そこまでの『覚悟』が、今の私にあるのか!?と問われれば、まだ分かりません。ですが、たいへんにやり甲斐をもって、生き生きと仕事をされているのが伝わってきました。『私も、この方の様になりたい!』と思えました。



9月から『ホームヘルパー二級』の講座を受講する事に決めました。人を介護する・お世話するのにあたって、最も基礎的な・福祉の資格として最初の入り口となるものです。これを持って、福祉の世界に飛び込む・就職しようと思います。

将来的には、国家資格である『介護福祉士』や、さらに上級の資格を目指したいです。福祉系の短大や専門学校を出ていなくとも、『3年以上の実務経験』があれば、介護福祉士の受験資格を得ることが出来ます。当面、目指すのはここです!そのためにも、先ずはその取っ掛かりとなる『ホームヘルパー二級』の資格を、3ヶ月間みっちり講習に通って、取得したいです!



長い長い回り道となりましたが、ようやく、自分にとって『本当にやりたい事』が見つかった気がします。



そんなこんなで、9月からの本格始動に向けて、7・8月は学生時代以来10年ぶりの、さながら『夏休み』といったところでしょうかw

もちろん、だらだらと過ごすつもりは毛頭ありません^^;福祉職場体験のトライアルなども、随時募集されているので、それにも参加してみようと思っています。

先日職場見学させて頂いた老人ホームからも、『夏祭りのイベントに、ボランティアとして参加しませんか?』とお声をかけて頂いたので、これも何かの縁と、参加させて頂こうと思っています。



その他には、普段はなかなか出来ない様な事を、いろいろと経験してみたいですね^^b

現時点では、普段はなかなかお会いする機会が無い、みん友さまとも、オフ会として実際にお会い出来れば良いな...などと考えております(^ω^

クルマイジリとしては、そろそろドアのデッドニングに本格的に取り掛かろうかな...と考えていますwこれから夏真っ盛りなので、熱中症に気をつけねば...ですが^^;

あとは、近所のトヨタDに『試乗車』として86が停まっているので、試乗に行こうかと思っています^^b(京都市のAREA86で見た、TRDのエアロを巻いた86ですwナンバーが同じでしたw)まだMTの運転には不慣れですが、おそらく軽トラよりは運転しやすいかと思います^^;


そんなこんなの、7月スタートでした!それでは、また☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/02 19:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

カバーの交換
パパンダさん

久しぶりにスバルDへ。
ベイサさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年7月2日 19:39
こんにちわ。
いろいろ大変かとは思いますが
くじけず思いを貫いてくださいね。
私もホームヘルパーさんの役割が重要な事は、
少しは分かっているつもりですが、
なかなか頼られないのが現状です。
薬に関して何か助けられる事があれば、
いつでも相談にのるのですが。
では、また。

追伸:86のミッションの試乗車ですか。
いいですね。試乗したら、詳しく聞かせてくださいね。
ミッションには試乗できずに、オートマだけ試乗して
注文しました。
紹介された方からは、ミッションに試乗しなくてもいいぐらいお勧めの車だと言われていましたから。
コメントへの返答
2012年7月2日 20:30
くまのりさん、こんばんは☆

コメントありがとうございますm(_ _)m

10年前、学校を卒業して職を決めるにあたり『福祉の仕事なんて...』と正直思っていましたが、不思議と今はそう思えないのですよ。

ONでは介護士さん、OFFでは86乗りというのが、現在の目標です^^b

頑張ります^^ノ

試乗したら、もちろんブログにUPします...と言っても、MT車自体に乗り慣れていないので、レビュー出来るほど詳しい文章は書けないかもですw
2012年7月2日 19:44
こんばんは。


福祉の仕事、これからの世の中には欠かせない職業ですね。
誰しも、人の役に立ちたいと思うものです。仕事をする中で感じることが出来たならこんなすばらしいことはありませんね。

ホントは職業に関係なくそうありたいと思いますが、なかなかそうもいきませんよね(^^;)知らない世界なた葛藤や不安があるのは当たり前です。BLazeさんにはそれを払拭できるようなものがおありのようなので、ぜひ頑張ってください!

時間のあるうちに、好きなことを精一杯やって充電してからですね!!応援してます。
コメントへの返答
2012年7月2日 20:24
Xblueさん、こんばんは★

コメントありがとうございますm(_ _)m

10年前ならば、こんな気持ちにはならなかったと思います。こんなにも『この仕事がしたい!』と強く思えるのは、これが初めてです*^^*

そうですね、どんな仕事であれ『人の役に立ちたい!』と思うのは、当然ですよね^^;私は、甘ったれているのかも知れません。

葛藤や不安はありますが、今のこの気持ちを、貫きたいと思います^^ノ

頑張ります!
2012年7月2日 20:14
こんばんわ!


BLazeさん、再就職先に福祉業界を的に絞られたんですね

実は私も福祉関係なんですよねw
以前に特養で4年半勤務して、今は知的障害関係で3年勤務しています。

この業界は色々大変なこともあったり、他職種に比べて良いところもあったりしますが
BLazeさんにはやる気を感じますので、きっと大丈夫だと信じてます(`・ω・´)b

私で何かお話できることがあるかもしれませんので
現場の本音な声や知りたい事があったら、気軽に声をかけてくださいね^^
コメントへの返答
2012年7月2日 20:36
おっさん15号さん、こんばんは★

コメントありがとうございますm(_ _)m

おお!15号さんも福祉関係でいらしたのですね*^^*
大変に心強いお言葉、ありがとうございます(T T

異業種から未経験で飛び込むならば、この先ずっと続けていくならばと、福祉業界という道を選びました。

何より『この仕事がしたい!』と、今の私に強く思える事・大きなやり甲斐を感じられる事が、強い動機です。

はい!これから、いろいろとお話を伺う事も出てくると思います^^bその時は、よろしくお願いいたします^^ノ
2012年7月3日 8:13
おはよーございます♪

月並みですが、再就職も車弄りも頑張れ~(>д<)
コメントへの返答
2012年7月3日 15:13
ひさまんさん、こんにちは☆

コメント、ありがとうございます!

どっちも頑張ります(^-^ゞ
2012年7月3日 11:08
こんにちは(^^)

方向が見えたみたいでまずはおめでとうございますo(^-^)o

自身の思いを貫いて頑張ってください(^^)

自分は… 仕事をしながらでないと次が探せないため息詰まってますね。

新しいことを一からやるには今の自分には遅い気がします。

とにかく家族を養うことが優先なんで…

我慢してとりあえずは働いてます(^^)
コメントへの返答
2012年7月3日 15:24
むらちゃんさん、こんにちは☆

コメント、ありがとうございますm(__)m

はい、お陰さまで、何とか方向性は定まりつつあります。

これから、いろいろな事が待ち受けているでしょうが、思いを貫きたいと思います(^-^ゞ

と言っても、私はまだヌルいと思われても仕方がないですねf(^ー^;

むらちゃんさんの様に、ご家族がいらっしゃる場合は、悠長な事は言っていられないですからね(--;)

私が申すのも何ですが、どうかご無理をなさらずに、ご家族ともよく話し合われて、長い目で次のお仕事を探されては如何ですか(´・ω・`)
2012年7月4日 9:29
新しい道が見えて良かったですね!

自分の知り合いにも介護をやっている者がいますが、かなり大変なようです。
しかしその反面、笑顔を見られたときの癒しはなんとも言えないそうです♪

自分の仕事とは正反対なのでとても素晴らしいことだと思います!

是非、うまく行くことを遠くの関東から電波を飛ばしてますw
コメントへの返答
2012年7月4日 17:47
こんにちは☆

私の母も、祖母を介護するためにヘルパー二級の資格を取って、一時期勤めに出ていました。その影響も、少しはあるのかも知れません。

私も、前職とはかけ離れた仕事ですよw本当にむちゃくちゃな労働環境だったので、相当程度のことは耐えられそうです^^;

は~い、電波受信しておきますw

7・8月は少し余裕があるので、電波だけでなくw実際に交流したりしてみたいですね*^^*

プロフィール

「かつては、ただのジオパークの展示館だったのに、こんなメニューをお出しするカフェや物販コーナーできてたら、みんなこぞって行きますよね🤭

実際、多くの若い人たちが目につきました😉」
何シテル?   06/15 21:06
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

m.oyaji 隊長さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:51:26
もうすぐ3回目車検!ZC33S 7年間年次改良?遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:51:12
SOFT99 ALAUNEN アワテクシャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:33:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation