• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

4輪ドリフト

今日車検に出すディーラーが新規店だった為、場所が良く判らず遅刻しそうになりソコソコスピードを出していました。

途中から雨が降り出し、降り始めは滑るってのは自覚していましたが、スタッドレスだったのと少し急いでいた+知らない道ってのもあって、60キロ位で普通にコーナーに入って行ったら4輪とも滑り出してプチパニックになりました。

ブレーキ掛けて滑ったと言うならABSも効くでしょうし、何度か経験もありますが、コーナリングしながら滑り出したのは滅多に無く...というより無意識で出たのは初めてなんですが...一瞬「コレは慣性ドリフト?」とかアホな事を考えつつパニクリました。

滑り出しは4輪同時でしたが、反射的にアクセルを軽く抜いたので、(多分)前輪過重になり相対的に後輪の滑りの方が大きくなったように感じた(巻き込み始めた)のでステアリングを戻しながら「ブレーキ踏んだらヤバイ」と意識しつつ、ガードレールギリギリで無事に抜けました。

最後ステアリングは真っ直ぐに向いていて最終的に振り戻しも無く、イニシャルDみたいにスムーズに抜けました(爆)
「コレってゼロカウンター?」とか思いつつ膝が震えていましたw

横に乗っていた鈍い妻も「今の曲がり方ってなんか変じゃなかった?」と言う位の結果オーライの4輪ドリフトでしたが、一連の動作と結果は全て「マグレ」です。

しかしビックリしました。
無事に済んだという事もあって、出来事を反芻してみると中々に気持ち良かったと言うか、「誰か見ていてくれなかったカナ~」みたいなw

お山で中毒になっている方達の気持ちが少しだけ判りました。
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | 日記
Posted at 2009/07/21 21:35:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 21:49
>お山で中毒…

最近、ちょっと症状が和らいだ感じです(^^;
コメントへの返答
2009年7月21日 22:16
長く生きる為には中毒から抜け出さないとヤバイかもしれませんw

ドレスアップ派に転向しましょう。
2009年7月21日 21:53
助手席の奥様がほとんど気付かなかったぐらいだと相当奇麗にできたんでしょうね^^

サーキットでスピンするときはまさにその状態からです^^;
最近は回避できたりできなかったり半々ぐらいになりました♪
コメントへの返答
2009年7月21日 22:10
マグレというのは、いつ何処で起こっても素晴らしいものですねw

ハイグリップ路面+ハイグリップタイヤでドリフトって凄いですよね~

スタッドレス+雨+低速なればこそヘタレでも無事に済んだと言う事ぐらいは理解しています(汗)
2009年7月21日 22:00
まだ若かりし頃、おんなじ様にコントロール失ってあせったことありますね~。

ABS無しのFF車(コロナクーペ)で、車両の挙動もまだ理解してないにも関わらず、オーバースピードで交差点突っ込んで、フロントズルズルで角のガードレール一直線状態でした。

幸いあと1mのところで急激にグリップ回復し事なきを得ましたが、その後の運転が初心者に戻ったのは言うまでもありません(^^;

ノーマルタイヤで豪雪地帯にスキー行って、一回転半+雪の壁突き刺さりってのもあったなあ、時速20kmぐらいでしたが(^^;
コメントへの返答
2009年7月21日 22:14
コントロールを失うとかいう段階以前の出来事でした。

ただ、初心者ではなく無駄に経験だけはあるロートルなので、ほんの少しだけマグレに操作が寄与しているかもしれません...ブレーキ踏まないでステアリングゆっくり戻した、とか。

2度は助けてくれないでしょうから、以後注意したいと思います。

しかしスタッドレスとはいえハンコックってのがダメなのか...ファルケンはあんな滑り方はしませんでしたから。
2009年7月21日 22:19
反射的に手足が動くってカッコいい!

僕は昔 ロードスター時代、3月でしたが、路面がドライだったので目の前の軽に追い越しかけたんです。
追い越して車線に戻ろうとしたら急に雪の吹き溜まりが現れ、そのままスピンして雪の積もった田んぼに落ちました。

そして その4ヵ月後、よそ見してたんですね。
気づくと急カーブがせまり、慌ててブレーキ踏んだらケツが流れ、カウンターも間に合わずガードレールにおしりから突っ込みました。
あれがロードスターの最後でした。(>_<)
ガードレールが無かったら天井が幌でしたからゾッとします。

運転は下手な私です。

コメントへの返答
2009年7月21日 22:42
マグレだと断言できます(爆)

事故っても他人を傷つけず自分も無事ならば、なんとかなるんですけどね。

オープンカーでの転倒は怖いですよね~
フロントピラーはどれだけ頑張ってくれるのかな...

今考えてみると、初車検前に事故...ヤワな軽ですから全損もありえますし、右コーナーだったので妻も無事ではすまなかったのかも。
自転車や歩行者がいなかったのもラッキーでした。

ホント気をつけないといけませんね。








2009年7月21日 22:41
はじめから 私なら突っ込んでます。((笑))
コメントへの返答
2009年7月21日 22:44
滑り出した瞬間、全身の毛穴が開いたような感覚に襲われました。

何事も無くすんで良かった...明日なにかお祝いしなければw
2009年7月21日 23:13
スタッドレスを夏場はいてると
雨の日は要注意ですよね。
スタッドレスタイヤが
水を吸ったスポンジ状態になって
ものすごくグリップが悪くなる。

逆にだだっ広い駐車場とかで
雨の日に練習すると
ドリフトの練習??・・・・・・
コメントへの返答
2009年7月21日 23:53
冬の一般道よりも滑るのには驚きました。

車検専用としても怖いです...毎回夏だしw

練習と言っても速度が低すぎるのでどうなんでしょうか...太極拳の理論でゆっくりとした動きで確実に習得するとか?
2009年7月21日 23:14
FRのカプチだとリアが少し流れてうれしいような気になることもありますが

笑い話で済んでよかったですね。
コメントへの返答
2009年7月21日 23:56
最悪の結果は考えたくも無いですが、運が無いと怖い事にもなりかねませんね。

帰りにとりあえずサマージャンボをバラで10枚だけ買いましたw

お金が無いので10枚しか買えませんでしたが、あたると良いなあ。

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation