• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

バックカメラが欲しいかも...

三菱エアトレックに乗る友人からバックカメラについて相談され、色々調べるとサンヨーのモノが汎用では一番ではないかという事になりました。

が、「エルグランドとかならともかくエアトレック程度じゃいらんだろう」とかエラソーなコトを言って話が終わりました

で、その後細かく調べているうちに...
私が欲しくなってきました...

エッセ用として(爆)

http://www.sanyo-car.co.jp/rearview/

定価は29820円ですが、価格.comあたりだと18000円以下で買えます。

しかし今更友人の手前買えません...なんと言っても軽ですしw
...まあ金も無いしその前にタイヤ買わないとなりませんが...

でも「歪み補正」や「見下ろしモード」はかなり魅力的です...ていうか、そーゆうのが好きなんですねw




2009年1月以降の新車は、こんな小さなカメラさえ取り付け不可と書かれています。
世の中総じて規制緩和かと思っていたら、密かに規制強化されている部分もあるようです。
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | 日記
Posted at 2009/09/13 12:47:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 14:20
こんちわ~(^^)v


バックカメラはっきり言ってめちゃ便利ですよ~(^^)v


特にスーパー等に買い物に行った時に駐車場にカートを置いてきぼりにして帰る人や駐車場で遊ぶお子ちゃま達…(怒)

マジで重宝しますよ~
コメントへの返答
2009年9月13日 17:52
こんにちは

最近チャンと真ん中に真っ直ぐに停められなくなって来ているので欲しくなりました。

しかしエアトレックの友人に何て言われるのかが怖いです。

2009年9月13日 14:56
エッセにはつけてませんが カミさんのミニバンにはつけてます。

取り付けがまる1日かかりました。大変だった。

あると とっても安心です。

え、 規制って 知りませんでした。

後付けは認めないってことでしょうか?

コメントへの返答
2009年9月13日 17:54
やはりエッセには付けないですよね、普通。

でもあっても邪魔にはなりませんよね~w

規制は2009年以降の新車対象なので、我々のエッセはとりあえず大丈夫です、
2009年9月13日 16:45
どうも!

有ると便利ですよね!

俺も欲しいくらいですよ(^◇^)

規制強化って事は・・。

後付けだめになっていくって事ですか・・?

_| ̄|○
コメントへの返答
2009年9月13日 17:56
実用としても便利でしょうが、とりあえず欲しい...みたいなw

ただ、オートで動作しないので、いちいち外部入力に切り替えるのは面倒ですね。


外装の後付パーツとして規制が厳しくなったようです。
2009年9月13日 17:13
だんだん体が後ろに回らなくなりつつ
あるので、バツクカメラほしいですね

つけるお金ないですけど…
規制強化でつけられないんですか?
コメントへの返答
2009年9月13日 17:58
なにより真っ直ぐに停められなくなってきました。

自分で付けて18000円は微妙ですよね。

新車の場合、
※「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」が改定され、2009年1月1日以降に新規登録された自動車には取付けできません。
という事です。
2009年9月13日 18:39
昨日 雨降ってて街灯のない広場でバックしたとき ガン


階段にぶっけました (ToT)
幸いマフラーの先だけ傷付いたのですが、

こんなときは有ると便利ですね
コメントへの返答
2009年9月13日 19:12
私もバックの途中で何となく嫌な感じがして停まってみたらブロックの花壇があったことがありました(野生の勘w)

見えない下の方の構造物はヤバイですよね。

でも真っ暗で雨だと、安物バックカメラでは映らないかも知れません(汗)
2009年9月13日 20:55
エアトレックごとき
と言い放った手前、
言い訳を考えると・・・・・
エッセはハッチバックが
斜めになってるから
とか
リヤガラスから後ろの距離感が掴みにくいとか、
なんとかーー。

後付けを認めないと
ゆうことは、
新車のメーカーオプションでないと、
後付けは一切ダメなのでしょうか?

コメントへの返答
2009年9月13日 23:10
秘かに付けて、黙っているというのが一番良いのではないかと考えていますw

ガラスの内側に付ければ問題無いようです。

セキュリティも認可されたものでないとダメとか色々規制が入ってきましたね。

でもそのまま車検が取れる仕様で乗っている人も少ないようなので、要は外せば問題ないと割り切るしかないのかな...。
2009年9月13日 20:59
フルバケットな私には、こういう文明の利器は重宝しますね~(^^ゞ♪

でも、バック駐車を練習している手前、これを着けることはできないな~(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月13日 23:13
いつ免許を取ったのか判りませんが、今頃バック駐車を練習しても遅いというか、もう上手くならないんじゃないかと思うのですがw

私なんか昔はかなり上手かったのに、どんどんヘタになって来ています....そのうち免許返納?w
2009年9月14日 10:52
>エアトレック

4駆タイプは車高が高い分
小さい子供が車の後ろにいてもわからない場合が 予想されますので
本人がつけたいのであれば

つけといたほうがいいと思います。

私も家からバックで出るのですが
向かいの家は小さい子供が4人もいるので
万一のことを考えると欲しいような気もします。

ウタイ文句に惹かれる気持ちはわかりますが
国産なら普通に映るはずですので
安いのいっときましょう。

たしかナビはリバースの信号入れたら切り替わるようになってるはずですよ。
コメントへの返答
2009年9月14日 20:21
確かに...付けて邪魔になる装備ではないですね。

雨の日などは、サイドウィンドゥを下ろして顔を出すのが面倒なので、有効かもしれません。

ただ、無名のかなり安いカメラを玄関先に防犯用として設置した事があるんですが、暗くなるとマトモに映らなかったので、やはりココはメーカー品の(中では一番安い)サンヨーがいいのではないかと思う次第です。


リバース入れて入力が切り替わるのはごく最近のモデルで、昔のリバース信号入力は単にジャイロに対応させているだけなのです...ちなみに10年前のナビ使っていますw

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation