• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

朝のウォーキング...

毎朝 健康の為に5時起きして、夫婦で1時間ほどウォーキングしているんですが、今朝は雨なので中止にしました....なんとなく

昨日韓国では雨の為に休校になったようですが、近所の人が「あいつら気にしすぎw」とか笑っています

本当に笑っている場合なのでしょうか...

危険を殊更に煽る風評というかデマと言うか、そういうのも問題ですが、安全でないのに安全と言い張るのも怖いです
「もう手の付けようが無い」なんて話も聞こえてきます...それこそデマだと良いのですが


本当のことが知りたいです...知ってもどうしようもない、とか言うのは置いておいて

「今はまだ安全」と言うだけではなく、「このままの状況で行くと、1ヵ月後はどうなる 半年後、1年後はどうなる」とかの予測を発表しても良いのではないかと思います

元(原発)の状況が全然好転していないばかりか悪化の一途を辿っているのに、個人で出来る対策って水の買占め位でしょうか...ウチは買っていませんが

尤も 何が本当かを計る判断基準が無いので、何を言われても信じられないとか言い出すと、ソレはそれでどうにもならないんですが...ホント、どうなって行くんでしょうね

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/04/09 07:55:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

うな専😋
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2011年4月9日 13:27
そういえば昔、雨に濡れると髪の毛が抜けるとか言ってましたね。
チェルノブイリの事故の影響で言っていたのでしょうか・・・

雨の日の散歩は避けたほうがいいような気がしますねぇ・・・

コメントへの返答
2011年4月9日 13:54
髪の毛は既に抜けまくっています・汗

50年以上前の、ビキニ環礁の第5福竜丸事件の時に原爆マグロとか死の灰、放射能の雨とか騒がれました...PANDAさんはまだ生まれてないでしょうがw

来年の今頃、どういう事になっているのか...心配です
2011年4月9日 13:49
1950年代後半から1960年代前半の東京は今の1,000倍から10,000倍のプルトニウムや放射能が普通に検出されていたそうです。時は折りしも米・ソ・中がこぞって核実験を繰り返していた時。東京は、地球は、もっとひどく汚染されていたのです・・・

それから50年以上経ちました。その当時の人は雨にも当たったし、野菜や魚も食べました。それらの人たちは地球上から居なくなってしまったのでしょうか??無論、そんな事は無いですよね。

もちろん、今は一刻も早くアレの事態が収束に向かうのが願いですが、それ以上に科学的に根拠だった説明と方針を示して欲しいなと、関連の記者会見等を見るにつけ思います。

コメントへの返答
2011年4月9日 14:03
私がガキの頃、核実験の直後は「今日は放射能の雨が降るよ」とか言っていたような...凄い時代でした

しかしチェルノブイリを見るまでもなく、今回事例の汚染度は桁が違うようです

発表を見ていると長期的展望が示されておらず、かなり場当たり的に対処しているようで不安が増します
あまりの対応の遅さに各国のイライラも募っているとか
津波の被災者の方達はもっと目前の困難に直面されているでしょうが、長期的にみると原発事故はまた違った形での国難になって行きそうですね
2011年4月9日 16:29
素人で愛知県民の私が
何を言っても説得力はないでしょうが

エッセ~さんや私世代位の子供の頃って
今よりもっと体に悪い環境や食物を
食べて育ってきているはずですよね
人間て意外と自浄作用があって
そんなに簡単にどうかなるということは
なてんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2011年4月9日 16:45
日本単独の話であれば、全滅しようが仕方ないと言うか、諦める事で対処出来なくもないのですが...

汚染水を意図して海洋投棄した段階で、世界に対して言い訳の出来ない犯罪行為をなした国に墜ちてしまったようです

国内の漁民や農民への補償以前に、各国に対する補償に、これからの日本は耐えられるのでしょうか...
2011年4月10日 3:34
テレビやネットを見ていても情報が多すぎて何が本当かわからなくなっていてあれこれ考え出すと止まらない感じです。今のところ静観するしか無さそうですね。

確かに汚染水を放出してしまい、各国からは厳しい視線が向けられるのは避けられないでしょうが、日本は必ず立ち直ると信じています。確信しています。 焼け野が原からここまで成長した国ですから。
高齢化もあり国勢的に厳しくなるのは避けられませんが、多くの方が苦しむ中、心の豊かさ、人を思いやる気持ちが広がりつつあります。既存の価値観が変わり、真の美しい日本へ生まれ変わる時なのだと思います。 若造が生意気言ってすみません。




コメントへの返答
2011年4月10日 7:27
http://minkara.carview.co.jp/userid/309712/blog/21998505/

↑非常に長いですが、コレ見ると報道各社は完全に東京電力の影響下にあるようですが本当でしょうか...あえてデマで扇動するメリットも無いように思えるので、話半分としてもかなり怖い話です

平均収入13万、人口2300万の台湾が民間ボランティア中心に100億も義援金を集めてくれたのに、海洋汚染してしまい台湾の魚も輸出出来なくなってしまっているようです 

結果としてですが、恩を仇で返すような事態...未来に向けて内外に完全な補償をしなければ日本は存続できなくなってしまうかもしれませんね
2011年4月10日 4:29
全く、おっしゃるとおりですね!
国には、しっかりとした正確な情報を、
細かく知らせて欲しいです!

↑の方も書いていますが、様々な情報が錯綜していて
どれがホントなのか?解らないのが、余計に不安をあおりますよ~
コメントへの返答
2011年4月10日 7:31
どうもかなり情報操作されているのは間違いないようですが、さりとて何が本当なのかも判断しかねますし、なにより本当の事を知っても我々レベルで出来る事は殆ど無いのが哀しいですね

原発事故が全く収束に向かっていない...と言う事だけは確かなようですが...海洋投棄が今回だけで終わる事を祈るのみです

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation