• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

ファルケン・シンセラはアジアンタイヤ?

ファルケン・シンセラはアジアンタイヤ? 今年1月にブラストして再塗装したカプチーノ純正ホイール
15年前の純正ポテンザでずっと車検を通過させてきましたが
流石に限界なので新たにタイヤを導入することに...サイズは165/65-14or175-60-14

15歳カプチーノの残り寿命を考えると、ここで新しい車検用タイヤを導入するのはかなり微妙ですが
安いアジアンタイヤならば1本3000円程度で買えますので、あまり深く考えずにオクで検索開始

命を載せるタイヤを格安アジア製で選ぶのには色々批判もあるでしょうが、エッセでナンカンを履いていて不都合が無いので私的に拘りはありません

とは言っても格安アジア製とはいえ、出来れば韓国ハンコックか台湾ナンカンあたりで選びたいところです
やはり中国やインドその他は少し避けたい鴨

で、探していたらアジア勢に混じってファルケン・シンセラが少し高い3210円で出ています(ナンカンは最安2980円)
国産がこの価格ならば文句ありませんので即決落札

そして翌々日に届いたシンセラを良く良く見ると...メイドイン・インドネシア・爆
アチャ~ インドネシアって......台湾ナンカンの方がまだ良かった鴨

今更手遅れですが調べてみると、どうもシンセラは中国製もあるようです
中国ならばインドネシアの方がまだマシか...いや大差ないかww

以前ピレリを奮発したら南アフリカ共和国製でズッコケた事がありましたが、今回もそんな感じです

一般に南国タイヤは日本で使うと劣化(ヒビ)が早いというハナシも聞きますが、次の車検で使えなかったりすると安物買いの銭失いと言う事になるかも知れませんね

少々凹みつつ、とりあえず1本手組みw
65扁平なので塗装アルミでもさして苦労せずに組めるのは良いですね


※アジアンタイヤの多くがサイドウォールの文字などのモールディングが非常に悪く、低品質感バリバリなのですが、今回シンセラはその点だけは国産同等の品質です 中身も同等ならば良いのですが...
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2011/10/07 07:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2011年10月7日 7:59
ブリジストンエコピアも1年3万キロでひび割れました(ーー;)
コメントへの返答
2011年10月7日 8:04
何故かBSはヒビが早いですよね
ヨコハマの方がその点では優れていると思います

しかし最近買ったタイヤは価格優先なので、ダンロップ、トーヨー、グッドイヤー、ナンカン等など、脈絡まるでナシ・爆
2011年10月7日 8:24
SINCERA SN828 2010年製造

今、使っていますが

心配になって見に行ってみましたが

日頃のオコナイが良いためかmade in japanでした・・・爆


昨日強めにブレーキをかけたのですが
効きがちょっとイマイチでした。

タイヤのグリップ性能もブレーキ性能に大きく関係するんだなと思いました。・・・


コメントへの返答
2011年10月7日 8:44
そうそう 日本製もあるんですよね

今回インドネシア製ではありましたが2011年23週と鮮度はオーケーだったのが救いです

シンセラはエッセでも履いていましたが(日本製でした)性能的には見るべきものはないというか、普通のタイヤですね
いくら優秀なブレーキでもタイヤがプアだと止まれない場面はあるでしょうから、履いているタイヤに運転をあわせると言う事になりますか
2011年10月7日 9:39
多少ヒビが入っても
ゴネて車検を通す某Pさんのような人もいるから、
ダイジョウブイだと思います。

あっ
その当人が上にいt
<〒×¥%^○¥+・:>\
コメントへの返答
2011年10月7日 10:52
普段は別のタイヤを使っているんだ!...とか?w


車検用だけに新品タイヤを用意しておくのも勿体無いので、暫く使ってみる鴨

サイズも純正になって、凄く軽快になるような期待もあります
2011年10月7日 9:41
通りすがり失礼します。

SN828インドネシア製フロント履きっ放しで1年1万kmで溝なしさんになりましたw

サイズも違うので一概には言えませんが。。。けどタイヤとしては悪くないとも感じました。
コメントへの返答
2011年10月7日 10:55
はじめまして

1年1万キロ...走り方(場所?)が普通ではないのかな...とも思われますがw

シンセラにネオバの性能を期待しても仕方ないので、それなりにゆるく走れれば良いと達観しています
2011年10月7日 10:04
>多少ヒビが入っても

13年前のタイヤで深刻なヒビ割れ状態でも
溝があれば車検には通ります・・・爆

コメントへの返答
2011年10月7日 13:07
イエイエ
図々しさと押しの強さで通ったのだと思います・爆
2011年10月7日 12:59
ATRーKエコノミスト履きましたが、なかなかイイですよ(^^)
マグに履かせて1本はウェイト無しでバランスとれましたし、他のも最低限のウェイトで済みました。
グリップもまずまず。
おまけに2200円ときたもんだ(笑)
コメントへの返答
2011年10月7日 13:05
今調べたらエコノミストもインドネシアですね

最近人気急上昇なので検索しましたが、カプチサイズは見つかりませんでした

ナンカンAS-1が終わったら、165/55-14で試してみたいと思います
2011年10月8日 0:10
それは、国内正規モノにインドネシア産があるということなのでしょうか?
それとも並行輸入の海外市場向けなのでしょうか?

つい先日、オートウェイで17インチの逆輸入ダンロップを購入しましたが、メイドインジャパンでした。
しかし、サイドウォールの表面の質感や、バリの多さに、フラッグシップタイヤの気配が感じられませんでした。
アジア向けのコストダウン仕様なのでしょうか。。。

そうでなければ、一度海を渡って戻って来るだけで、値段が半額になるシステムが理解できませんよね。
コメントへの返答
2011年10月8日 7:42
その辺りがどうにもワカリマセン
同じタイヤで日本製、インドネシア製、中国製....分散して作るほどの売れセンとも思えませんが

私はタイヤ自体の性能よりも、造りと言いますか、具体的にはサイドウォールのデザイン、モールドのキレが気になりまして、「其処の出来がいい加減でも中の構造はチャンとしています」...とかいわれても信用出来ないんです
南アフリカのピレリもやはりバリや金型のヤレが散見されて質感が悪かったですね

しかしメイドインジャパンで出来が悪いというのは...不思議ですね
2011年10月8日 1:05
インドネシア製、悪くなかったですよ。

アジアンタイヤは最新の技術は無いけど基本性能はじゅうぶん満たしているのでジェネリック医薬品みたいな位置付けに感じています。


台湾、韓国辺りの製品は日本メーカーの技術者が引き抜かれてから品質が向上したと聞きました。


コメントへの返答
2011年10月8日 7:54
価格的にも大それた期待はしていませんので、ごく普通であれば大満足ですよね

門外不出の技術だとしても、引き抜きや定年退職した技術者を雇用したりすれば、ある程度までは急速に追いついてくるのは当然...と言える鴨

しかしこれだけ格安アジア製が氾濫して、国内メーカーは大丈夫なんでしょうか...
2011年10月8日 20:10
シンセラ減りやすいですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年10月8日 21:52
車検専用なので、減りの耐久性よりもヒビとかの劣化の耐久性が問題です

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation