• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

遅ればせながらTRDゴムシート導入

遅ればせながらTRDゴムシート導入
みん友のabeqさん風に言えば「タイトルで言いたい事の95%は言ってしまった鴨」とゆうところですが

リヤアクスル付け根を強化して、フロントロアアームの付け根ブッシュの柔らかさとバランスがどうなのか....とゆう疑問もあって少し迷っていたパーツです

でもダメだったら外せば良い、てゆうかそもそも体感できるセンサーを持ち合わせていない可能性も大きいので、まあ最近何もやっていないって事もありますし、ブログネタとしても導入する事にしました

トヨタに買いに行くのも面倒ですし、「何(車種)に乗っているんですか?」とか聞かれて絶句してしまいそうなのもあって、通販で買いました
パーツ代945円×2は良いとして、送料がピッタリ同じ945円....メール便でもよくね?  と少し不満もありますが、ガソリンと時間を使って買いに行くより良いのだ、と納得するコトにしました

取り付けですが、以前アクスル交換した時に 組み付け時にずれてボルトを差すのに凄く苦労した経験があるので、少し二の足を踏んでいます

折角付けるのだから是非とも体感したいものですが、タイヤの空気圧が2.0から1.5に下がっているのに判らなかったとゆう前科もありますので、あまり期待できません(~~;;
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2011/10/28 13:16:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おはようございます!
takeshi.oさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年10月28日 15:58
トーションビームの付け根のブッシュ強化は、コペンなどでは、非常にイイ感じになりわかりやすいです。
でも、今回のブッシュはノーマルで、シートのみ強化となると、わかりづらいかも知れませんね。
コメントへの返答
2011年10月28日 16:14
強化とセットがお勧めなんですね

でもDIYでやれる範囲が基本なので、ブッシュの交換はハードル高杉です
2011年10月28日 17:19
最初はお~と思いましたが
直ぐ慣れました(笑

アクスルをパンタで支えておいて
手でアクスルの根元部分を動かすと
ボルトは簡単に入りましたよ。
コメントへの返答
2011年10月28日 20:46
一瞬でも判れば甲斐があるとゆうものですが...
判りたい...判るといいな...判らないと困る...判るはず...みたいな順番で思い込みが深まりそうな予感もw

ボルトは片方ずつやれば大丈夫ですよね

2011年10月28日 18:50
最後のくだりに「ビクッ!」と反応した私でした。(^_^;(自爆)

ホント、こんなでジムカーナ競技が好きとか言えない私だよなぁ・・・・・と苦笑いせざるを得ない今日この頃です。(笑)
コメントへの返答
2011年10月28日 20:56
いつもより加速が悪い鴨~ とか思っていたらエアコンが入っていた、とかそうゆうのが多いんです 

なので体感勝負の補強系パーツにお金を掛けるのがためらわれます
判る人には判るんでしょうけどねぇ...
2011年10月28日 22:02
ウチのもアクスル交換した時にコレ入れてみたんですが、アクスルの変化があり過ぎで効果がよく分かりません。。。

付けた時に変化が分かりにくい部品って、しばらく経って外した時に体感できたりしますよね。
コメントへの返答
2011年10月28日 22:37
私もワッシャ挟みでプチネガキャンにした時、旋回中にかなり踏ん張りが効く様になった(ような気がした)ので驚いたのですが、今回もいくらかでも体感出来ればと期待しています

余程不具合がなければ外す予定は無いのですが...どうなるでしょうか
2011年10月28日 23:56
行きましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

きつめのコーナーにそこそこの速度で入った時に違いが良く分かりましたよ。
後ろが素直に付いて来る感じですね。

取り付けは片側ずつダンパー、バネ外して、ジャッキで支えながらやると楽でした(^^)
コメントへの返答
2011年10月29日 7:42
カンパさんの導入で決心が付きましたw

やはりバネとダンパーを外さないとダメですか~

アクスル交換した時は、多分アクスルが斜めになっていた所為で最初の1本入れるのにマジで苦労したのでトラウマになっているんですが..なんとか交換してみようと思います(買った以上やるしかありませんがw)
2011年11月3日 2:30
コレ、かなり早い段階で入手はしてたのですが・・・
ふと思うと、自分のほぼノーマルな足周りにどうよ?
と云う疑問(むしろ役不足)が沸き、
未だ倉庫の肥やしになってます(爆)
コメントへの返答
2011年11月3日 7:29
実は付ける段階でアクスルをずらして取り付け面を仔細に観察した結果「これではロクに効かない鴨」と、良くない方向で確信してしまいました...なのでマイナス・プラシーボが働いているような気もしますw

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation