• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

ハンディバイク

ハンディバイク







みん友の一部の方達の間で密かなブームになりつつある折りたたみミニミニサイクル・笑

一時の熱に浮かされて何台か買い求めてコレクションしていますので
少しずつ公開していこうと思います
※ブログネタがないとも言う

第一弾はブリヂストン 「ハンディバイク初期型」
※初期型はドイツ製です
コレは6インチの極小径ホイールですが、各部の造り込みはかなり高品質で
自転車好きの鑑賞にも十分耐えられるモノとなっています

販売当初は39800円という中々の高価格でした
私がこの手の自転車で一番こだわる重量も7.9kgとかなり軽量です

少し改造しています
1.クランクとチェーンリング

ノーマルは全長117mmクランクに52Tという特殊なものですが
コレはボトムブラケットが低い位置にあって通常のクランク(160~165mm程度)だと地面に擦ってしまうための苦肉のサイズと思われます

しかし117mmは流石に短すぎました
いろいろ調べて子供用スポーツサイクル用の140mmを探してアメリカ製の60Tという巨大チェーンリングを装着
※SAKAE製だったか...当時コレしかなく...かなり前なので詳細は忘れましたw
本当は高品位なクランクをカットして特注でペダル用ネジを切ってもらいたいところですが
金が無いので安い子供用...しかし仕上げがあまりに酷いのでサンダーで修正した後サンドブラストで仕上げました
チェーンリングは特殊なサイズでかなり高価でしたが仕方ありませんね



2.ペダル

折りたたみ自転車の殆どがペダルも折りたたみ式になっていますが
大抵の場合軸がずれていて漕ぎにくいためチョッと拘って差し込み式の「三ヶ島 Ezy」に交換


3.ブレーキ

前後ともサイドプル式ですが、リヤに合わせてフロントも2軸式のシマノRX100に交換
RX100はシマノではかなり低グレードのコンポですが、品質的にギリギリ納得できる最低ラインだと思います
剥離剤にてグレードラベル除去w


実用性ですが
いかにミニミニとはいえ6インチはやはりダメです マトモに走れません
最低8インチは欲しいところです
ドイツ製という事ですが、これマジで体の大きいドイツ人が乗っているのかと...

因みに次期モデルのハンディバイクはブリヂストン内製になり8インチになりました
造り的には初期型、走りは次期型、といった感じでしょうか

パーツはいずれもかなり特殊なため壊れたらオシマイでしょう
ブログ一覧 | ミニミニサイクル | 日記
Posted at 2013/03/20 14:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

名勝負でしたね👏
伯父貴さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年3月20日 14:12
>密かなブーム・・・
多分、気のせいですよ!(^^)

ってか、乗らないんでしょう?
だったら、コレ下さい!(爆)

もったいぶらずに早く他のも発表してほしいです(^^)
コメントへの返答
2013年3月20日 15:00
2台目upしましたw

押し入れや納戸の奥にあって、出して撮影するのが大変なんです

どうしようもないのも含めてあと4~5台あると思うので気長にお待ちくださいw
2013年3月20日 14:52
金と手間をかけたけれど

乗りにくいことには変わりなかったとゆうことですね。

ピクニカは結構乗りやすくて好きデシタ・・・

次男の卒業式のときに貰った折りたたみ自転車を乗れるように整備して欲しいと頼まれて

先日、整備したのですが

中国製のDAHONでしたがタイヤが20インチで
ホイールベースも長くとってあり結構乗りやすかったデス・・・
コメントへの返答
2013年3月20日 15:04
当時、他のハンディバイク所有者の方達とメールで情報交換しながらイジっていたので楽しかったです...みんカラ以前の大昔ですね

造りがとても良く、所有する喜びは大きいんですが...マトモに走りません

道具としては失格ですが、趣味なので全然気にしません・・・(震え声)
2013年3月20日 18:12
密かなブームは気のせいですよ(笑)

さりげなくクランク、チェーンリング、ブレーキ、ペダルを交換しちゃってるとこがエッセ~さんらしいですね(^^)

押入れから出してきたついでに本格的にカスタムし始めましょう(爆)
コメントへの返答
2013年3月20日 18:57
気のせいじゃ無いと思ったんですけどね~

コレ買った直後に8インチがリリースされてガックリ来たのを覚えています

出して置く場所がないのでチョイとメンテしてまた押し入れにしまっちゃいそうですw
2013年3月20日 22:06
リアのギヤがディレーラーのプーリーぐらいにしか見えないんですが、一体何Tのギヤなんでしょうか(^^;
コメントへの返答
2013年3月20日 22:09
7Tですw
もう限界までチェーンのコマが曲がっています
パーツの中でも一番耐久性と補修パーツに不安がある部分です
2013年3月20日 22:17
火がついたのは僕のせいなのかもwwwってな感じですけど
8インチとリアブレーキ取り付け位置が違うのですね
ペダル価格が本体の何分の一てな感じなのはアフターパーツならではでしょうかね(笑)
しかし60Tだと地面が滅茶近いのが分かりますね…
歩道の段差はバーディとかの比じゃ無い位注意しないと危険なんだろうなぁって思いました
コメントへの返答
2013年3月20日 22:40
そんな感じですねw

最初165mmのクランク付けたら漕ぐたびにペダルが地面について笑いました

ロードクランクはpcdが130のものが多く
マウンテン用の110はチェーンラインが合わなかったりと苦労しますね

140mmはギリギリの妥協点ですが、あと少しBBを上げてくれれば良かったんですけどね~

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation