• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月24日

トレッドミル検査を受ける

トレッドミル検査を受ける







少し前の早朝に動悸が激しくなってきてそして不整脈発症
かなり長時間続いたので心配になって検査をすることになりました

ホルター心電図や心エコーなどをやって異常が見つからないので概ね大丈夫となったのですが
念の為ということで初体験のトレッドミル検査もすることに

コレはベルト状の歩行器で負荷を掛けながら
どうにも動けなくなるまで継続的に心電図と血圧を測るというキビシー検査ですが
私の場合(高齢のため?)脈拍146になるまで段階的に負荷を増加させつつやる事になりました

私「やっぱ動けなくなるまでやるとゆうのは私の場合命の危険があるみたいな?」
医「いや、まあ、その、なんというかゲフンゲフン...」
言葉を濁していたので多分ヤバイのでしょう・汗

で、最初歩くくらいの速度から徐々に加速して早足から小走りくらいになって来たのですが
脈拍は100台~110台~~140位までは順調に上がったものの143あたりでピタリと止まって上がらなくなりました
もう検査が始まって10分位経過していて(計器が見えます)脈拍がどうこう言うよりも足腰がフラフラです
多分歳のせいで動けなくなるまでやっては危険ということで脈拍146に設定しているはずなのに
そこに届く前に動けなくなりそうです

私「ハアハア もうダメ鴨~」
医「おかしいわね~ もう少し速くしてみようかしら」
マジですか? と思った矢先そこかから数秒後にやっと146に到達して解放されました
死なない為に検査しているのに、検査で死ぬかと思いました・爆

結果は異常なし...
しかしあの時の長時間の不整脈は気のせいや幻ではありませんし
何もなくて良かったナ~ とは素直に喜べない感じ

歳は取りたくないなあ...とかいつの間にかジジイの台詞を吐くようになってしまいました...ハァ~
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/06/24 17:44:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年6月24日 17:58

ランニングマシンのお化けみたいなヤツですね(^^;;

車のソレと一緒で、再現性が難しいトラブル(?)は、モヤモヤしますね…
コメントへの返答
2013年6月24日 18:52
速度よりも段々キツくなる傾斜がヤバイです

そうそう再現性...てか簡単に再現したらそれはそれでマズイ感じもするんですがw
2013年6月24日 18:06
動けなくなるまでって結構ヘロヘロになるまでってことですよね
年齢的に低めに設定してあるっぽかったのにもうちょい速くしようかってwwwww

何事も無かった(検査的には)だけども
普段また変なときに出て検査すると出ないとかが困るんですよね
コメントへの返答
2013年6月24日 18:56
最後の方は殆ど全力疾走チョイ手前みたいな感じでヒイヒイ言ってましたww

先日知人が60歳チョイで突然死したので検査で大丈夫と言われても安心できません

精々今のうちに欲しいモノは買ってしまおうと思いました・爆
2013年6月24日 18:10
凄い検査が有るのですね。
僕もこんな検査されたらたまらんです。

でも検査で問題無いのですから安心いたしましょう♪
コメントへの返答
2013年6月24日 18:57
軽い気持ちで行ったのですが説明聞いてビビりました

クヨクヨしても始まらないのでとりあえず中古ホイール落札しました・爆
2013年6月24日 19:59
私も時々ありますが

前に病院で検査した時に
異常無しでした。

ただ、歳取ると季節の変わり目に
変調をきたすことがあるんで
心配しなくてもイイと言われました。
コメントへの返答
2013年6月24日 20:42
邪推すれば検査で金を取れるのでチョイと不調を訴えると検査漬けみたいな感じは無きにしも非ずですが...

詳しく調べてとんでもない病気が発覚しても困るんですが、正常です(良く判りません?)ていうのもそれはそれで割と微妙なんですよね
2013年6月24日 20:38
なんかすごい検査ですね・・・
自分の時は階段を上り下りさせられましたがw

不整脈が起きている時に心電図はとれましたか?
ホルター付けても肝心の不整脈が起きなければ『異常無し』の判定となりますので・・・

動悸が激しく・・・ということであれば頻脈ですので苦しいですよね。。。

原因がはっきりすれば対処も出来るはずなので検査の回数を増やしたり不整脈が起きたら速攻で救急車呼ぶのも手です。

とにかく不整脈発生時の心電図が大切なのでできるだけの事をして原因究明するのが一番よいかと思います。
お大事にしてください♪
コメントへの返答
2013年6月24日 20:49
もう午後いっぱいは疲労困憊で、ようやっと今楽になって来ました

不整脈の時は早期に動悸が収まった段階でかなり楽になったのでついつい様子見してしまい...結果として6時間くらい続いていてとても不安でしたが、お客が次々と来るので仕事していました・汗

掛かり付けの医者にも「次は救急車で来なさい」と言われました

異常なし...は正直ありえないわけですが、主治医に言わせると「一生に1回~数回位そういう時も無いわけじゃない」とかなんか良く判らない説明を受けて...釈然としていませんw
2013年6月24日 20:48
不整脈を調べてみると脳梗塞などにもなる危険性があるんで色々ヤバそうですね?
コメントへの返答
2013年6月24日 20:51
心室細動による血腫が原因の脳梗塞や肺塞栓の説明も受けてビビりました

普通に生きているだけでも奇跡のバランスなんですね
2013年6月24日 22:53
コレ初めて見ました。

エッセ~!さんも途中に書いてますが、脈拍とかそれ系の異常の場合の検査機なのに、ギリギリまで運動させたらダメなんじゃって思いますが、そういう検査機なんですよね。

でも、体のパーツも、壊れたらかんたんに交換できる世の中っていつか来るのかなぁ。
コメントへの返答
2013年6月24日 23:03
寝ていただけで起きた不整脈を再現? するのにフラフラになるまで運動するって時点でなんか違う方向に逝っている気がしましたがw

よくNHKの番組なんかの運動生理学場面とかで体育系の学生さんがスイスイ走っている画を見ますが、オッサンは10分でヘロヘロになりましたww

体のパーツは...取り替えないで廃車(廃体?)にしたほうが良いんじゃないかと...色んな意味で
2013年6月25日 22:49
>中古ホイール落札しました・爆

こちらわ不治の病デスネ・・・爆
コメントへの返答
2013年6月25日 23:09
エッセ有終の美を飾ってイッチョ15インチのATR-K SPORTでも逝ったるか~...と思っていたのですが

今朝の出来事でメチャ萎えました...

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation