• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

ホイル補修編 その6 天気晴朗なれども風強し

ホイル補修編 その6 天気晴朗なれども風強し







グダグダと引っ張って1ヶ月以上経過してしまいましたが
ついにホイルの最終塗装が終わりました

結局「オレンジリム+黒スポーク」という想定内の塗り分けとなりました
最後まで「オレンジリム+白スポーク」と迷いましたが...

この種の「リムを車体色で塗り分ける」のは賛否両論でしょうか

ヨーロピアン系の「こ真ん中ミーティング」等でごく稀に見かけるのですが
私は一目見て「ビビッ」と来て「深リム手に入ったらいつかやってみよう」と思っていました
※実はスタッドレス用の鉄ホイルで既にやっています

しかし「ごく稀に見かける」という事は「賛成は少数派」という事でしょうから
うちの息子達のように「え~ なんかカッコ悪いんじゃないのぉ~」が多数派なのかもしれません
でも自分のやりたいようにやる...のがDIYの基本ですので何言われてもヘーキですw


さて今回のホイル補修はじっくりやっている割には「何をやってもイマイチ」という途中経過でしたが
晴天の塗装日和で始まった本日も、やはりというか途中から風が強くなってきて参りました

2缶用意したウレタンのつや消し黒、1缶塗り終わり2缶目を混合したら途端に風が出てきました
様子を見ていても弱まる気配もなく、ウレタンを混合した以上先延ばしできませんので塗るしかない訳で
強風に翻弄されつつ吹付け圧の弱い缶スプレーで噴霧は飛び散るわゴミは付くわの悪戦苦闘です

それでもとりあえず終わりました プチ完璧主義のA型的には今ひとつの出来ですが
コレが今の実力と諦めるしかありません



ちなみにモタモタと最終塗装に進めなかった理由の一つが「マスキング」です
今回リムをオレンジに先塗りして、マスキングした後に黒(もしくは白)を塗る訳ですが
塗り分けラインがハッキリとした段になっていないのでマスキングラインの基準線が定まらず、リム自体にテーパーが付いていてテープが貼りにくいところに、深リムゆえ奥まっているので尚更やりにくく、何度か挑戦したものの全然上手く行かずチョッと投げていましたw

やっと閃いた方法は、水性ペンで塗り分けラインの近くに線を引き、それを基準線として近くにマスキングテープを貼っていく方法
リムの淵に手首を当ててペンを軽く押し当ててリムを回転台座の上で回しながら当てた手首を滑らせつつ線を引きました


そして前かがみというか、殆ど自分のヘソを覗き込むような無理な姿勢でマスキング貼り
リムにテーパーが掛かっているのでマスキングテープがドンドンズレていきます
無理に伸ばして曲げて貼るのでキチッと貼れません
血圧が上がります・爆

※途中経過のグラデーション塗り分けも案外ステキw



一気にやる気力が湧かず4本処理するのに2日掛かりました 歳は取りたくないものですね

あとは72時間~乾燥させてタイヤ組み込みですが
タイヤをロードスターホイルからまだ1本しか外しておりません・汗


キッチンをキレイにする計画も未だ進行中なので、エッセに履かせるまではもう少し時間が掛かりそうです


ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2015/03/30 15:55:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

筋肉痛💦
chishiruさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年3月30日 17:11
お疲れ様でございます!
いつもながらの行動力には脱毛します!
でなく、、、脱帽します(w
師匠的にはソコの部分は
オレンジなんすかぁ・・・
自分的にはリムはポリッシュシルバーで
スポークは同じにマットの黒っす
食べもん&オナゴのお好みと一緒で
人それぞなんですね(w
コメントへの返答
2015年3月30日 19:33
疲れました
因みに既に脱毛しています・爆

オレンジに拘っていると言うよりも
車体色ですね
黄色ボディなら黄色、みたいな

ポリッシュも好きなんですが
荒れた中古ホイルをDIYでポリッシュするのは困難です
塗装なら真っ黒もイイんですが
今回はチョッと手間を掛けてみました
2015年3月30日 18:54
クロxオレンジはアメ車のマッスルカーにも合いますよね(^^)

カッチョ良いと思います。
コメントへの返答
2015年3月30日 19:35
マッスルカーの対極にいるエッセですがw

装着して似合うのを祈るのみです
2015年3月30日 19:04
イイ、めちゃくちゃイイじゃないですかexclamation

技量があるから、羨ましいですよ。

早く装着したとこ見たいですね。
コメントへの返答
2015年3月30日 19:37
技量って言うか

とりあえずやってみた...のが始まりでしょうか

装着はあと1ヶ月くらいお待ちくださいw



2015年3月30日 21:48
お疲れさまでした。
さすがの仕上がりです。

1日で終わらせてしまう私とはエライ違いです。

2液ウレタンスプレーは仕上がりは申し分ないのですが、やはり高価なので最近は二の足を踏んでいます。
コメントへの返答
2015年3月30日 21:59
時間掛ければイイってモノでもない...と、今回痛感しました
勢いでやっちゃう方が上手く行く事が多いですね

ウレタンはやはり耐久性でしょうか
フォレスターの最初の頃に買ったワタナベに塗ったクリアが15年くらい経っても艶々しています

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation