• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月23日

トイレのドアノブを修理する

トイレのドアノブを修理する








我が家は築30年の安普請木造住宅ゆえ、アチコチ痛んで来るとその都度補修しているのですが

今日は以前から懸案だったトイレドアのノブを補修しました


本来メッキ仕上げだった物が錆びてみっともなくなっていたのでシャシーアンダーコートで塗装したのが数年前の事


錆びて表面が凸凹しているのを、下地補修が面倒なのでチッピング塗装のアンダーコートで塗ったものの、塗膜が弱く定期的に追加塗りしないとならず...面倒なので安いノブをホムセンで探すものの規格が古過ぎてドア側の加工穴にポン付けサイズのノブが見つからないのです

今日も追加塗装を命じられたのですが、フト思いついて


ミニノコギリの柄を外して10mmの穴を掘って
ノブ側はサンダーで削ってエポキシで合体


コレでマメに塗装しなくて済む鴨
ノブを10mm軸に削るのが結構大変だったので裏側は後日に持越しです・汗



古い家は何から何まで古くてイヤになりますね
まあ住んでる人間が古くなっちゃってますから仕方ないんですけどねw



ブログ一覧 | レストア | 日記
Posted at 2016/07/23 17:14:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

ルネサス
kazoo zzさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年7月23日 19:48
御無沙汰しております。
加工大好きなエッセ~さんなら手を付けずにはいられないから奥さんも助かりますね~

コメントへの返答
2016年7月23日 21:04
コメントありがとうござます
最初木製の丸棒を加工し始めたのですが
ノコギリ引きながら「コレだ!」と閃きましたww
2016年7月24日 23:33
取っ手流用、この手の修理は何度かしたことありますねぇ。と言ってもなべのフタですが。

重いせいなのか、ガラス窓付きのなべ蓋取っ手の溶接部がすぐ取れてしまうので、100均お玉のお玉を切り取って、取っ手部分を曲げて穴開けてステンネジで付ける作業を3回ほどしたかなぁ。

何でも直して長く使うって良いですね(^^)
コメントへの返答
2016年7月25日 7:48
取っ手のドアレバーが妻に好評でw

と言っても都度ノコギリ買ってられないので
アマゾンで「ヤスリ 柄」で出ていたヤツを追加で買いました

1個105円なのに送料が540円もするので
どうせならと6個・爆

ノブをあと6箇所削るのがチョッと面倒です...

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation